• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイの"オモラシ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年11月4日

24ヶ月車検 検査場

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
準備した書類を持って予約日に検査場へ行きます。
付いたらまず灯火類チェック。

以前、ラインに入る前にライセンスランプ切れてる、ストップ球切れてる・・・なんていう奇特な方を見かけたので「万が一」の事を考慮。
良く忘れられるライセンスランプも見ておきましょう。
そう言えば昔、日産アトラスの車検に行った時、検査ラインに入る2台前でサイドブレーキワイヤーが「バツンッ!!」と切れた事が有る・・・。
当然、車検は通して帰って来たけどネ!
(どうやって通したのかはヒミツだよ)
2
重量税印紙購入。貼付。
6600円。

不安な場合は、オネーさんに車検証も預けて「本当にその金額でいいのか」も見て貰ってもいいと思います。
3
3号OCRシートを渡して検査手数料を支払う。
1800円。

以前1400円だったのにね。
400円天下り料でしょうか?

それと検査場で検査結果を打刻する検査票を貰って記入します。
4
受付を済ませて検査ラインに並びます。

並んでいる間に「インパネに発煙筒乗っける」と「メーター表示を積算距離にしておく」
後、デイランプ等余計な灯火が付いている場合、消せるのなら消す。
5
ちなみに服装は「ツナギ服」を着て行き「いかにもユーザー車検です!」な感じを出さないようにしています。

はい。

画像は排ガス測定を終わった所。
排ガス測定はプローブの置いている所にスイッチが有りますので該当のスイッチを押す。

排ガス測定が中々始まらないなと思ったら、マフラカッターに刺してて排ガスを測定してなかったと言う事をやらかしたので、よく見た方がいいですね。
6
検査なんてよゆー!!

そう思っていた事が私もありました。

ヘッドランプ落ちた。(真顔)

画像は2回目。
7
ヘッドランプはテスター屋で事前に確認して入った方が良いですね。

20分余計に掛かりましたが1回目車検終了。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

車検前準備 ヘッドライト、ポジションランプ交換、クーラント補充、タイヤ交換(2 ...

難易度:

車検2回目→通常仕様(2023.8.27実施)

難易度:

32,000km点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月8日 11:16
おーいいですなー、ウチの子ももうすぐ車検です

最近ヘッドライト周りっ年々要求が厳しくなってきてる気がしますわー
コメントへの返答
2021年11月8日 22:32
受かればテスター代の1800円浮くワーと言ういい加減な気持ちで検査場に入りましたが、案の定落ちました。
(オカシイナー去年スズキで調整ヲ願シタノニスッゲー下ダッタヨ)

まあ、大体2年経過した時点で多少なりともヘッドランプの光軸って狂うンですよね。特に最近の車の様にレベライザーが義務化された車は特に。

ご自分で検査場に持ち込む場合は検査場近くのテスター屋さんでサイドスリップ+ヘッドランプだけ確認調整を行っていった方が良いですね。

因みにツナギ服(特にヤレた)を着て行くとテスター屋さんが「業者さん」と判断して数百円安くしてくれたりします。
2022年1月7日 14:21
車検お疲れ様でした。ちなみにタイヤは夏・冬どちらで臨まれましたか?私の愛車もDA17Vでして、標準タイヤ145/80R12以外で、車検をパスできるタイヤを探しています。DunlopENASAVE EC202 165/65R13(L/I:77S)でパスできたのかが気になりました。
コメントへの返答
2022年1月7日 16:28
こにちわ。
ウチの車の購入時期の理由として、「24検ついでにスタッドレスに履き替え」ですので145R12 78/80Nのスタッドレスで通してます。
夏タイヤのEC202でもロードインデックスは問題なりませんので検査協会への持ち込み検査で撥ねられた場合は「LIは適合してます!」と訴えれば問題は有りませんが、コ〇ック車検等のいわゆる民間車検工場の場合は通じない場合が有ります。

「乗用タイヤ」だから等の言い分で不適合にしたりと有ったりしますが、古くはDE51Vでは155/70R13が新車装着だったりします。(他にもDA52V⇒165/65R13新車装着)
逆にバンは6プライふじこふじこ言ってる人はドコ由来で仰っているのか個人的に気になる所ですね。

プロフィール

「国道走ってる前のおばちゃん、スマホ弄りだしてセンターライン跨ぐし路側帯踏むしキケンすぎてクラクション鳴らした。」
何シテル?   06/02 17:07
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation