• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吐くセキレイの"オモラシ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

雨の日Frガラスが良く曇る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車時より気になっていた事ですが、雨の日になるとエンジン暖気後から何だかFrガラスが良く曇ります。

曇るモノだからA/Cオンしてデフロスターにします。
⇒曇りが取れると外が曇る。A/C OFFすると中がキョーレツに曇る。

なんでやねん。

思い当たる所は有ります。

ココ。

エバポレーターのドレンパイプの所。
夕べまで良く雨が降ってましたので、触ってみると湿ってます。
でも雨漏りするほどでもありません。

Frからラジファンを通して雨がかかって、スポンジにしみこみ、そのしみこんだスポンジが、ラジエターの廃熱で暖められた隔壁で熱せられてその蒸気が上がってFrガラスが曇る様子。

ァーだからA/C使用した方がキョーレツに曇る訳ですね。

何か対策考えます。
2
アンダーカバーを外して下から攻めてみます。

3
ヲイ。
フロア錆びて来てるゾ
⇒サビ転換材をパネルエッジに塗りました。
スズキってパネルエッジのシーラー、ケチる所有りますね。

って言うか、2WDだったらまだ整備性が良かったですが、フロアも低い事も有って配線やシフト、クラッチワイヤーやらでぎゅーぎゅー。

クラッチワイヤーもよく見ると色々無理してる。
4
手が入りませんでしたので、Frバンパー外しました。
5
ココ
ラジ横(運転席側)から頭を潰して覗き込みました(タヒ亡事故)

ターボ車の場合、I/Cが邪魔になるかも。
ヨンク、T/Cのワゴン、ジョイン太の場合ヤバイ。
6
スポンジが吸水しない様に、水性シャシクリアを浸み込ませて、雨水が吸水しない様に”暫定的”に対策します。

どうしてもスプレー出来ない為、ロングノズル使用。(モノタロウ製)
7
じゅくじゅくにシャシークリアが浸み込む様にスプレー。
飛び散ったり、垂れた分は拭き取りますが、クリアですのであまり気になりません。
8
コッチも。

ヒーター側は、3Dプリンターのフィラメントの関係上(耐熱性がキビシイ)難易度が高いですが、エバポのドレン配管については補修部品で「ドレンホース」(ホースで良いのか?短いけど)を注文して対策部品を製作しようと思います。

パネル側の形状も判るように石擦り取って置くと良さげ。

暫くはシャシークリアを浸み込ませた暫定状態で様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

カスタム道 その30 エアコンフィルタ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアクリーンフィルター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日やん。伊勢湾岸は夜→早朝通行止めが有りますので、高速道路にて来られる方ご注意です。」
何シテル?   06/15 19:10
吐くセキレイです。炭酸飲料を飲み過ぎて吐きます。 でもビール、発泡酒には基本的に手を出しません。 モンエナ万歳 *出来るだけ相互フォローを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ エブリイ オモラシ (スズキ エブリイ)
パートタイム4WD、マニュアル車、レーダーサポート無し軽バン。の選択でエブリイを選択。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
99年式、 グレード:エクストラ 後期バンパーに変更、ツーリングターボのヘッドランプに変 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
お漏らしエブリイの代車としてお借りしています車になります。 現在の状況からして、買ったエ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成7年(95年)式 EA21R カラーはこの時代にわずかに販売されたアンタレスレッドで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation