• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やはたけの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2008年1月4日

自作NORENWAKEハーネスforアクセサリー電源 No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シガーライターソケットから電源を分岐するハーネスを自作します。
センターコンソール部のカバーを外すとシガーライターへつながるケーブルがあります。
ここのカプラーに自作ハーネスを割り込ませます。
画像は外したコネクター。
2
材料を用意します。
・1.25sqのダブルコード(赤、黒)
・0.75sqの配線コード(赤)
・0.75sqの配線コード(黒)
・カプラー4極 (ロック式)
・熱収縮チューブ
・ギボシ端子
3
各ケーブルを適当な長さにカットします。
おおよそですが、
・1.25sqのコード=8cm 2本
・0.75sqのコード=20cm 赤、黒各1本
1.25sqのコードは必ず同じ長さにカットし1本は赤と黒に
分離させます。
4
各コードの中央付近の被覆を除去します。
5
1.25sqのコードの銅線部分に、075sqのコードの銅線を
巻き付けます。
もちろん同色のコード同士です。
6
巻き付けた部分をハンダ付けします。
7
ハンダ付け下部分を熱収縮チューブで絶縁します。
8
分離していない1.25sqのコードの両端にカプラーに
付属の端子を圧着します。
端子の種類と向きに注意!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やはたけ と言います。 閲覧ばかりで、コメントを残さないことが多いと思いますがご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイトmate CZ369 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 21:55:43
タイヤ交換~慌ててやるとろくなことが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 17:03:40
3月30日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 20:56:43

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
震災後、8年間頑張ってくれたストリームから乗り換えました。 ホンダCR-Vの3列仕様と最 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻のクルマ。 ムーブカスタムからの乗り換えです。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震で流失したエクシーガを完済し 新たに購入したク ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2010年3月 インプレッサWRXスポーツワゴン(GGA-F)より乗り換えました。 今度 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation