• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yousaki.kの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年12月14日

シルクブレイズ ステアリング交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
急にガングリップのステアリングに交換をしたいという衝動にかられまして、ここんとこずっと悩んでました。

そして候補にしたのが、REAL ステアリング ピアノブラック(レッドユーロステッチ)H20-PBW-Rとシルクブレイズヴェルファイア前期 [パドル対応]小径ステアリングSD[ピアノブラック×ダークグレー]でした。

レアルはレッドステッチに惚れ、シルクブレイズはクロームリングに惚れました。

特にシルクブレイズは前期と記載があり、HPでも後期対応しているのか今ひとつわからなかったのと、小径のためメーター類が見難くなるのかとか、悩みに悩みまくりましたが、結局こちらにしました。
2
こんな感じで入ってました。
3
ピアノブラックの部分が保護されてました。
4
取付です。
先ずはエアバックの誤作動を防ぐため、バッテリーのマイナス端子を外します。

ステアリングの横にある小さなパネルをこじ開けて、奥に見えるトルクスネジを緩めます。緩めても落ちませんので、緩めれるとこまで緩めます。

今回で3回目なので簡単に緩めることが出来ましたが、1回目は大変でした。
5
両サイド緩めると、エアバックを取り外すことが出来ます。
6
オレンジの上の四角い黄色の部分を小さなマイナスドライバーなどで上に押し上げます。
7
エアバックを外したところ。

白色のコネクターも外します。右側に見える小さい方のコネクターは、以前後付けしたクルーズコントロールの配線なので、ない場合もあります。
8
センターを合わせるための印をします。ナットにまで印をしてしまいましたが、これは必要ありません。一度外して次につける時、かなりの確率でセンターの印とはズレます。

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴェルファイア92回目の洗車

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

ビグザム ヴェルファイア洗車記録。

難易度:

ラゲッジスカッフプレート取り付け

難易度:

フロントフェンダー交換

難易度: ★★

インタミディエイトシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yousaki.kです。よろしくお願いします。 前はアルファード10系に乗っていましたが、 10年近くたち、車検前に乗り換えを計画したのが2年前の話。ヴェルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正オプション〜スカッフイルミネーション取付 【配線】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 09:12:06
リフレクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 22:35:45
ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 15:29:27

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
純正ぽく、ボチボチと。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation