• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっしぃ1430の愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

バッテリー交換とアーシングキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
お正月休みにしようとして(地震の為)中断してしまった、汎用アーシングキット(車庫片付けたらあった)とバッテリー交換をしました。
2
バッテリーは、ユアサのECOR、S95L(iループ無し車)理由は赤い🟥から。マツコネでバッテリーに後光が点かなくなった時が増えたので、交換。丸4年もったので寿命でしょう。しかし重かった(¯―¯٥)
3
アーシングは、1本は、ミッションのリンクの近くに。たまに入り悪い時があるので、少しでも良くなるといいな。
4
他の3本は、運転席側の純正アースポイントから、エンジンヘッド辺りのステー、EGRパイプ(ココは両方)純正マイナスアースへ繋ぎました。
5
最初、ボディアースへ繋ぐ為に空いてるナットの所(矢印の所)にボルト留めしたんだけど、やはり純正アースへ繋ぐ事に😅ボルトは短い(AQUAさんのノンレジケーブルも付いてる)ので、アーシングキットのボルトを使用。タワーバーに当たる?(;´・ω・)ウーン・・・潜らせて取り付ける事に。イオンバランサーZ2も取り付け。本体はステーに貼り付けになった😅
バッテリー交換後のリセット作業も、しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度:

バッテリー補充電(32785km)

難易度:

スカッフプレートの取付け

難易度:

レンチマークその他点灯

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

マフラーカッターの取付け完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先週ですが、タイヤ交換しました。トルクレンチでしっかり増し締め。夏のコンチタイヤ、3~4部山くらい、結構減ってました。来年もたないかな💦」
何シテル?   11/24 18:34
いっしぃ1430です。 まったりですので気長にお付き合いください。 豪雪地帯に住んでます。 チキンなので、自分からフォローする事は稀です。 色々な書き込みを見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:【MC】第8回うつのみや ろまんちっく村 MAZDA車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 06:45:20
オートエグゼの、エアフィルター&インテークサクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:41:07
温度アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 05:12:33

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
まったりですので気長にお付き合いください。純正+αで模索中です。
日産 アベニール 日産 アベニール
人生初のマイカー。学生だったので、親から買ってもらったので、選択の余地無く所有。FFだけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
人生2台目にして、R32GT-Rを買う。中古であちこち直して金食い虫だったけど、直6ツイ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オカン→妹→自分と新車で14年位所有。 ほぼノーマルで乗ってました。 フロアのフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation