• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duke東郷のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

箱根 長尾峠 隧道




今年は3連休が多い暦で、またしても箱根。
残念ながら曇り空優勢の天気で、御殿場から乙女峠手前の県道に経由すると、かつての茶屋跡。
晴天ならば鳥居越しに石碑通りの「天下第一峰」な富士山ビューが望めたのですが…。



長尾峠にも茶屋(ドライブイン)がありましたけど、今は閉業してすっかり寂しい感じです。
国道の乙女峠にはリニューアルオープンしたカフェがあり駐車場は車で一杯です。
長尾隧道は通る車も少な目で、景色は良いのに残念です。



お正月は大混雑で参拝が出来なかった箱根神社で今回は、
「平和祈念」。
立ち入り禁止の平和の鳥居は明日(2022/03/22)から解禁するそうです。




アルピーヌA480
WEC(世界耐久選手権)開幕戦優勝!
F1のアルピーヌA522も今後に期待しています。
Posted at 2022/03/21 23:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

12ケ月定期点検




納車から2年が過ぎ、定期点検しました。
アルピーヌ サービスプラン36で無料なのですが、早くも「バッテリー交換」を薦められました。
メーカーが推奨する期間が2年間で、加えて時折に点灯するスパナマーク対応、走行距離が少な目な事なども理由にあるようです。
最新プログラムヘのバージョンアップもあり、またもう少し様子見としました。

ところで、先月中旬の日経新聞にアルピーヌ販売店の新形態店舗オープンの記事がありました。



記事では「現在のアルピーヌ○○は、アルピーヌ センター○○に改称となり、新たにアルピーヌ ポイント○○が4店舗オープンする」そうですが、点検後にディーラーに聞くと、メーカーからの「センター」を追加する看板の指示はなく、昨年に刷新したルノーの新ロゴマークヘの看板取替の通達もまだ無いと言ってました。
アルピーヌの店舗増加する事は喜ばしい事です。
Posted at 2022/02/27 22:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

サーキット体験走行




富士スピードウェイで体験走行。ペースカーの先導に従ってコースを3周(内ストレート2回)します。



ライセンス、ヘルメット等の装備なく気楽に楽しめます。



富士山も間近に、10数台が参加車輌でした。
今秋には富士スピードウェイホテル(アンバウンド コレクション by Hyatt)がオープン予定で、最終コーナーに立地し既に躯体工事は終わっている様子でした。



大渋滞ノロノロ運転に巻き込まれ1時間半 インジェクション
燃料系異常? スパナマーク。



その後、
スタート&ストップ異常に切替わり、この表示がずっと続きますけど走ります。
これらは初めてでは無いのですけど、一本道渋滞だと少しヒヤヒヤ
します。
DでCOTEC(コーテック)〜ルノー整備士の国際的最高資格者に見て貰っても『診断機に異常無いので様子を見て下さい。』とまた言われるだけな気がします。
Posted at 2022/01/09 18:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

A110 Gendarmerie

アルピーヌA110のGendarmerie(国家憲兵隊)仕様車輌が先日に納車されたそうです。


サイドマーカー上を良く見ると『DURISOTTI』社のロゴマークが入っています。
同社は警察車輌、商用車などの改造で有名で白のラインも反射材で、前後の黄色と赤色のストライプ反射材も目立って、オリジナルのA110、A310の頃の外観はシンプルでした。



特殊車輌好きなので、早く現車を見に行ける様になってくれる事を願うばかりです。

『TOKYO AUTO SALON 2022』が来年1/14〜1/16に幕張メッセで開催されて、フェーズ2のA110S、F1のA521等が展示予定ですけど無事に開催出来ると良いです。
Posted at 2021/12/25 17:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

Norev製 Alpine A110 Légende

今更ながらscale1:18のmodel car(no.185312)を買いました。

先日に頂いたグループ ステッカーをカラーコピーして貼ってみました!(go badgeも付けました。)


既に持っているKYOSHO製1600S 1971 MONTE-CARLO RALLYと並べてみました。
KYOSHO製は細部に至るまで精巧な開閉ギミック有りですが、Norev製は…。
しかし、背景のとおりのクラシックなデザインの鋳造ホイールを履くLégende(LINEAGE)をリリースしてくれるところが流石 Norev です。

Posted at 2021/12/05 21:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@2430  同じくXperia派で5Ⅲを愛用してましたが落下影響でピンクと緑の縦皺が4本も入って、やはりバーコードやQRコードが読み取れず、止むなく先日1Ⅶに機種変しました。」
何シテル?   07/22 10:17
新参者のDuke東郷です。 2018年10月にリネージをNET申込して、2020年1月納車。 諸先輩方 何卒よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
アルピーヌ A110が2020年頭に納車しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation