• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukita1221のブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

仮免許で鈴鹿ツイン走行会に参加してきました。

仮免許で鈴鹿ツイン走行会に参加してきました。昨日、いつもビートの整備をして頂いてる整備士さん主催の鈴鹿ツインサーキット走行会に参加してきました(^^;

この日の前に、車通りが少ない峠道で仮免許練習でコーナーの減速やアクセルの入れるタイミングを父から教えて頂きました。
















仮免許練習中の文字が大きいのは気にしないでください(¯―¯💧)
サイズ間違えて印刷してしまいました(--;)

仮免許でも走行可能で、普段S2000でサーキット走行している父にお手本やアドバイスをして頂き、最後は単独走行🏎

リアのナンバープレートに仮免を知らせる為に紙に書いて貼りました。









こんな事出来るの今だけですから、色んな組み合わせで走りました。

なんだかんだこの日を楽しみにしており、車校で一般道最高時速60kmから時速100km以上の世界に変わった時は気持ち良かったです。
E07A快音MTRECエンジンサウンドが車内に響き渡り、永遠に聴いていたいです( ̄▽ ̄;)

私のビートの仕様

車種・ビート
エンジン・E07A
エキマニ・ホンダツインカム
触媒・SSI触媒ストレート
マフラー・SSI砲弾型マフラー
エアクリーナー・トップフューエル
ダンパー・レーシングギア(フロント3戻し,リア6戻し)
ブレーキパッド・WINMAX(フロントAT3,リアAP3)
ブレーキローター・ディクセルPDtype
プラグコード・永井電子機器の青コード
タイヤ・ダンロップZ3(フロント165/55R14,リア175/60R14)
コンピュータ・ノーマル

BEST 1分19秒576

車内動画も撮影出来たので良ければご覧になってください<(_ _)>





仮免許で初サーキット走ってみた

見て分かる通り、凄く楽しかったです(^^♪
一般道と違って歩行者や対向車が来ない事が分かっているので、安心して走る事ができました(^^;

ビート乗っている方に質問なのですが、ビートの回転数のリミッターが8500rpmで効くと耳にしていますが、父の横に乗っていた所、写真を見ての通り加速時にエンジン回転数が9000rpm超えているんですよね。。。
コンピュータノーマルで8500rpmって超えるものですか?
また、皆様のビートは加速時に8500rpmでリミッター掛かりますか??




来週に車校の卒業検定と免許センターにて本免許の試験があるので、無事取得出来るように頑張ります🔥









Posted at 2022/02/17 22:39:47 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年01月01日 イイね!

元旦から鈴鹿南サーキット

元旦から鈴鹿南サーキット皆様新年明けましておめでとうございます。
まだまだ分からないことだらけですが、今年もよろしくお願いいたします。
無事仮免許取得できたので次は本免に向かって頑張っていこうと思います。




本日は悪天候でしたが、鈴鹿南サーキットに父が走り、私が外から見に来ました。




自分が運転できないのが悔しいですが、外から見てるのは目の癒しです✌️
朝イチからオイル撒いてしまったらしく、雪や処理の影響でグリップしない場所があったらしいですが、無事事故なく終われて良かったです。





BEST 1分20秒26
Posted at 2022/01/01 17:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

自動車免許取得に向けての仮免許

自動車免許取得に向けての仮免許11月から自動車学校に通い、とうとう12月26日に仮免許の試験がありました。
技能も学科も問題なくすんなり合格致しました✌( ‘-^ )



車はこんな感じでカメって書いてあるクラウンコンフォートで教習しております。
なんだかんだ2時間路上で運転しましたが、40km制限で自分が先頭の渋滞を作ってしまいました(ーー゛)× × × 。
流石に待避所で譲りましたが、周りの車に迷惑かけて申し訳ない💧
教習車で運転してる仮免許の人ってほんとに前しか見る余裕が無いのでご迷惑おかけしますが、坂道発進や追い抜きの際は気をつけてください<(_ _)>
これからも路上でご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/12/29 23:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

NEWロード購入しました( ^_^)/

NEWロード購入しました( ^_^)/友人からTREKのロードバイクを格安で売って頂き、昨日サイクリングに行きました。
今まで自分の乗っていたロードよりも約6kg軽く、平均速度や加速の伸びが驚く程気持ち良いです(^^♪





見た目も赤白となり、私的の好みのカラーリングです。
これからもサイクリング気を付けて楽しもうと思います。

そして、昨日発売した鬼滅の刃のゲームを購入し、とても面白かったです。
私はあまり格闘ゲームはやらないのですが、これは面白そうだと思い、購入しました。
グラフィックも最高で買って良かったと思いました。




Posted at 2021/10/15 08:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月25日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット行ってきた

鈴鹿ツインサーキット行ってきた今日9/25、鈴鹿ツインサーキットGコースで父の職場の後輩さんのS660と父が私のビートで走りました。







30年前のMRNA軽車両と現代MRターボ軽車両となります。
今回の走行は、前回の走行からブレーキや排気系、電気系を交換してどれだけ走りやすくなったか、速くなったか、などのデータを取る為というのも兼ねて走りに来ました。
本当は、部品を1つ変えて走行してデータ取りしたかったのですが、走りに行く時間も無かったので(;一_一)

サーキット走行前に現地でみん友の方から頂いたSSI触媒ストレートアダプターパイプに交換して排気効率upに繋がりました。
サーキット走行でしか使用出来ないので、走行後はノーマル触媒に戻してます。



私はまだ17歳なので運転出来ないので父が私の車を運転しており、自分の車がサーキットに走っているのを見ていて私のビートは最高だと実感しました。
免許を取得して、ドライブしたいと思いました。(^^♪






前回(ブログに掲載していない)のBEST Time
45.97秒




今回のBEST Time
45.665秒

約0.4秒タイムアップしました。(^_^)ノ

鈴鹿ツインサーキットGコース ホンダビート

今回で、リアタイヤNEOVA AD07がお亡くなりになりました。
走行前からスリップサインの表面も出ており、ブロックボロボロな状態です。(;一_一)



前回と交換した部品

エンジン周り
・Feel'sエキゾーストマニホールド
・SSI触媒ストレートアダプターパイプ
・永井電子機器ウルトラシリコンプラグコード
ブレーキパッド
フロント WINMAX ARMA AT3
リア WINMAX ARMA AP3
ブレーキローター
・フロント、リア共にDIXCEL PDタイプ

外装エアロ
・フロントバンパー 「カミムラ」
・サイドスカート、リアアンダースポイラー 「EUROU」

本日走行した方々お疲れ様でした。






Posted at 2021/09/25 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kuhl さん
そういう対応されたら行きたいと思わなくなりますよね。」
何シテル?   09/04 20:57
yukita1221です。よろしくお願いします。 高校2年5月に特別定額給付金と今まで蓄えたお金をつぎ込んでビートを購入しました。 自分より12歳年上のビー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS SLD Type-Ⅰ 取付 @DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:28:19
HKS SLD取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:26:28
TANABE SSR SSR Type-F 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 13:58:23

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
VTEC🔥
ホンダ ビート ホンダ ビート
高校2年生でビートを購入しました。 自分より12歳年上のビートを給付金と今までの蓄えてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation