• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

3本でもピン!

3本でもピン! アイスクリームチャレンジの翌日、八千穂レイクにて行われたディレッツァスノーミーティングに
参加する予定でしたが、バックギアがブローしてしまった為、グループA万歳さん、Gun-mega-16vさん、巌鉄さんと共に見学しました!

ちょっと(かなり?)遅くなりましたが、見学レポートでも・・・。

当日は、スパイクタイヤクラスとスタッドレスタイヤクラスの2クラスで分かれており、
(細かく言うと、そこからさらに駆動別で分かれています。)
全体で40台位(見学の私は除く〔涙〕)は参加されていたのではないでしょうか?
しかも、スパイクタイヤ装着車がおよそ半数を占めていました!
こんなにスパイクタイヤを履いたクルマの数を見たのは初めてです。

さて、まずはスパイクタイヤクラスの4駆から。
写真は撮れていないのですが、皆さん豪快です。
雪しぶき?氷しぶき?を上げながら走る様は、
かっこよいです。
ですので、氷上と言うことを感じさせない動きをしています。
コーナリング時でロールはするし、加速時では、リアが沈んでいます!
スパイクタイヤ、面白そう!
グループA万歳さんが、ボソッと・・・

「氷上ならシエラも行けそうだからヤフオクでシエラ用のスパイクタイヤを・・・(以下略)」

独り言?を仰っていましたが、奥様は聞き逃してはおらず、
冷ややかな視線をグループA万歳さんに照射していました・・・(怖)

私としては、「アリ」だと思います!
ダートに比べたらはるかにダメージは少ないですし。
でも、その後の夫婦関係に万が一ことがあっても保証いたしません(笑)

お次はスパイクの2駆部門。
FRが多かったですね~
中にはコルト(だったかな?)で参加されている方もいらっしゃいました。
恐らく、グループA万歳さんは来年このクラスに・・・
ごめんなさい、しつこいですね。


スパイクの4駆部門、2駆部門で共通していたのは、コース上にかなりの台数が
同時で走行していました。
まるでアイスレーシングを観ているようでした。

2駆、4駆のスパイククラスが終わり、次はスタッドレスタイヤクラスです。
たしかスタッドレスは2駆、4駆混走だったような・・・。
すみません、記憶があやふやです(^^ゞ
スパイククラスを見た後には、少々豪快さはありませんが、
皆さん、常連さんなのか、スムーズで上手です。
スタッドレスタイヤなのに、キレイにコーナリングしていきます。
エボ3だったかな?凄くスムーズでした。
そういえば、MITSUBISHIのJeepが走っていて、新鮮でした~
ダートも良いですが、氷上でのJeepも絵になります。

走れない状態での見学はカラダに悪いので、ちょっと散歩でも。
八千穂レイクの近くに散歩道があったので、
少し歩いてみました。

散歩道に入ると、白樺に囲まれ氷上走行会の音はほとんど聞こえません。
聞こえるのは、自分が踏みしめた雪の音だけ・・・。
なんだか癒されました!
しばらく散歩道を下っていくと、東屋があり、ちょっと一休み。

ふと、雪み目をやると、野生動物の足跡がありました~
とても小さな足跡で、足跡の他に引きずったであろう自分のシッポの跡もありました。
何の動物でしょうか??


散歩道で癒されたので、現実に戻りましょう(笑)
氷の上になにやら黒い物が落ちています。
手にとって見ると、タイヤから抜け落ちたピンでした!
2種類見つけました。
当日講師として参加されていた小西さんからも
「こんな物も落ちてたよ~」と違う種類のピンを頂きました。

トップの写真が頂いた&拾ったピン達です。
左から、シングルフランジのワインカップピン、
ダブルフランジのワインカップ、
マカロニピン。
どれも1本120円ぐらいはするそうです!(小西さん談)
これを1本、1本手作業でタイヤにスパイクガンで埋め込むとのことで、
なぜスパイクタイヤが高いか知ることが出来ました。
タイヤひとつで250本ぐらい埋め込むらしいです・・・。

・・・で、ひらめいたのは、
「松方弘樹 世界を釣る!」
「氷が解けた八千穂レイクでスパイクピンを釣る!」

道糸に磁石を付けて、湖底に落ちているであろうピン達を釣り上げ、
自前寄せ集めスパイクタイヤでも作りますか!(スパイクガンも買わないと!)
よく言えば、スパイクピンのリサイクルでしょうか??
湖の掃除にも一役買いそうです(?)
さて、何本沈んでいるのやら・・・。

冗談はさておき、スパイクタイヤ、欲しいなぁ・・・。
まずは、スタッドレスタイヤでもっと勉強しないと!

長々、ダラダラブログを最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

ミッションは修理の方向で進行中です!
ブログ一覧 | 氷上 | 日記
Posted at 2010/02/26 11:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年2月26日 12:37
スパイクを植えた人の話ですが……。
スパイクを金属製の洗面器に入れて、暖める。
で、穴に接着剤を流し込んでガンで打ち込む作業を延々と続けるようです。
終わったら静々と慣らし運転を数十キロ。。。

でも、氷上のトラクションの良さと言ったら。。。
歯抜けの中古スパイクでも全く違いますよ。^^

確か『マッドドッグ』と呼ばれた三好さんのスパイクはまるで哺乳瓶のような形状をしていて、ゴムが接地すること無いぐらいびっしり長いピンが植わっていました。
記憶だと北欧系の地域から買ってくるとか言ってましたね。。。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:01
スパイクを植えるのって大変みたいですね。
慣らしも結構神経を使うようです。
でも、氷上のことを考えたら、生みの苦しみのひとつかもしれません・・・。

歯抜けのスパイクタイヤでも良いので、欲しいですね~
哺乳瓶型のスパイク・・・。
見たことあります。
ちょっと踏まれたくないピンですよね。

2010年2月26日 16:12
スパイクってある意味ギアがかみ合っているようなものですよね
条件が整えば、ドライでのスリックタイヤよりもむしろグリップするとも言えるかもしれませんよ


昨年、(昨年まで八千穂を管理していた)佐久のクラブの方の凄まじいハイスピードドリフトを見て思いました
コメントへの返答
2010年2月28日 22:07
ギアがかみ合っている・・・。
あっ、考えたこと無かったのですが、
そうですよね、刺さることによってグリップを得ているので、通常のグリップとは仕組みが違うんですね。
味わってみたいですね~

氷上のドリフトってカッコイイっす。
2010年2月26日 18:01
私もスパイクが欲しいですが・・舗装なみにグリップするってことは舗装なみに駆動系に負荷がかかるってことですよねえ・・・GC乗りには頭痛いところです。

北欧ではスパイク(スタッダブル)がまだ多いのでブリヂストンでもスパイク版ブリザックを出しています。競技専用扱いで国内でも売ってくれないでしょうか。

「BLIZZAK NORANZA」で検索すると北欧系言語のサイトがいろいろ出てきますよ。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:11
スパイク、欲しいですよね~
でも、駆動系に負担は悩みどころですね。

ヨコハマでもアイスガードシリーズでスパイクタイヤ売っていますよ。
もちろん、海外向けですが・・・。

「BLIZZAK NORANZA」で検索したら、私のブログが最初にヒットしました(^^ゞ
2010年2月26日 20:29
お疲れ様でした~

あの日、ヴィヴィオとフォレスターが早くて物凄く印象に残りました…
ここまでスピードレンジが違うのかと関心しきり。

スパイクピンを釣り上げるのであれば磁石で行きましょう(笑)
っていうか磁石で付くのか?ハテ?
コメントへの返答
2010年2月28日 22:13
お疲れ様でした!

ヴィヴィオ、速かったですね~
フォレスターの速さは見ていて痛快でした。

多分、磁石で大丈夫かと思います。
クリーンキャンペーンと称して
ピンを回収しましょう~
2010年2月26日 20:49
スパイク!
いいですよね。
憧れだったりしますが…結構しますよね。


でも、楽しめるのなら…
来年まで、資金ためようかな~なんて。(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月28日 22:18
スパイク、見れば見るほど、欲しくなりますよね。
スパイク、高いですが、結構持つようなので
お買い得かもしれませんよ。
・・・あまり使える場所がないというのもありますが・・・(^^ゞ

来年、スパイクデビューですか??
2010年2月27日 1:06
私も今年は年末にスパイク買おうかな・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 22:20
スパイク買って是非、八千穂を走ってください!

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation