• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

八千穂レイク氷上走行会に行ってきました~!

八千穂レイク氷上走行会に行ってきました~! 1月10日に行われた、八千穂レイク氷上走行会(主催;アライモータースポーツ)に参加しました!
昨年は、八千穂と女神湖でドグミッションのリバースギアを2回ブッ飛ばしてしまい、痛い目に遭いました・・・。
さて、今回は?
(トップの写真は、当日見学に来られた山もっちゃん
さんからいただきました。ありがとうございました!)



1月6日(木)時点では、湖の氷の状態が芳しくなく、もしかしたら中止になるかもしれません、と
案内メールが来ましたが、その後寒気が頑張っていただいたおかげで開催されました!
しかも開催日の未明に雪が降ってコースも作れる状態に!
(前日までも雪はあって、コースを作ったそうですが、強風で雪が吹き飛ばされてしまったとのことです。)

当日は氷のコンディションを考慮し、参加者のクルマは土手向こう(分かりにくい表現だなぁ)の
広場に止めることに。
参加台数は約30台ほどで、インプレッサがほぼ半数を占めていました。
中にはMR2で参加されている方もいらっしゃいましたねぇ。
MR2の走行を見ましたが、すごく難しそうでしたよ。

さて、走行枠ですが、2組を30分交替で私の走行は後攻組。
純正足に戻し、感触を確かめながら走ってみると、これが良い!
しなやかに足が動くようで、タイヤがいい仕事してくれている感じです。
アンダーを出して滑ってしまっていても、リカバリがしやすい感じでしょうか。
とにかく乗りやすかったです。
湖までの圧雪路も滑り出しがマイルドなので、安心して走れましたよ!

楽しく走れるのですが、やっぱり氷の上は難しいですね。
うまくツボにはまれば、最高に気持ち良い走りができるのですが、
ちょっとでも何かが狂うと、アレレ?みたいな状態になってしまいます・・・。
今回は新井選手のドライビングレッスン付きの走行でしたので、
次回(来週17日)に向けて車載を見て、復習をしなければ(^^ゞ

最後にドライビングレッスン参加者を対象に特別サービス?で同乗走行をさせていただくことに!
動画を撮ってみましたので、宜しかったら見てください。

ハンドルさばきを中心に撮影しています。
的確にスパッ、スパッ、とハンドルを回しているのが分かります。
私なんかは「このくらい?」や「あ~~」なんて言いながら切り足したり、戻したりで大変なのですが、
さすが新井選手には、そんなことはありません。(当たり前ですね)
1周目はコースを確認するための走行で、2周目からアンチラグをONにしての同乗走行本番です。
いや~、新井選手の同乗走行はいつ乗っても、楽しいです。

え~、ミッションも壊さず無事帰ってくることができました!
去年は2回参加して2回壊しているので、今回もちょっぴり心配でしたが、
大丈夫でした!
カミさんからは、「次ミッション壊したら、ノーマルね!」宣告を受けていましたので、
冷や冷やでした。
もし壊れたら、ノーマルな6速ミッションを乗せようかと・・・。
ブログ一覧 | 氷上 | 日記
Posted at 2011/01/13 22:25:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年1月14日 0:41
アンチラグ入れてから急に音と走らせ方が変わりますね!
光の加減で外が見えないのが残念ですがうらやましいです^^;
いいですねー”ノーマル”の6速ミッション(笑)
TY75型の5速ミッション組としてはあこがれますもんね。
コメントへの返答
2011年1月14日 19:58
あのスイッチ、欲しいですよねぇ・・・。
ポチッとな!って感じで好きです。
豚が出てきたら困りますが・・・(^^ゞ

初めてのデジカメでの撮影でしたので、露出補正せず、そのままで撮影してしまいました・・・。次回はマイナス補正で試してみます。
6速ミッション、いつかは!って感じですね!
2011年1月14日 1:10
わたしも現在の足は純正です。
去年はA/m/sの足の入った、verⅡでしたが、今年はver.VのRAに乗り換えて。
DCCDも付いてるし、去年と違った動きが出来るのか、楽しみです。

来週機会があれば、スパイク背負って、八千穂レイクへ遊びに行きます。
フリー走行日に、ですがw

新井選手のハンドルさばき、凄いですねぇ。
わたしもドライビングレッスン参加なので、乗せて貰えるかな?
コメントへの返答
2011年1月14日 20:06
純正の足って、素晴らしいですね。
おおっ、以前はVer.Ⅱにお乗りでしたか。
DCCD、あるのと無いのとでは、全く違う動きをするそうですよ。
是非、感想をお聞かせください!

スパイク、これまたすごい!
スパイクタイヤ走行組は、氷の上がパドックになりますよ~
先日そうでしたので・・・。

ハンドルさばき、無駄がないですよね。
私なんか、一人で自分の手を握手してしまっています(^^ゞ

ドライビングレッスンでしたら、乗せてもらえると思いますよ。
アライモータースポーツのHP内のブログでも
書かれておりましたよ。
楽しんできてください!
2011年1月14日 22:55
うほ~スゴいですね~!

ちなみにまっちゃんさんの動画とかってありますか?
コメントへの返答
2011年1月15日 14:24
凄かったっすよ~

動画、撮影したのですが、路面が真っ白で
何が何だか分からない動画になってしまったので、UPしようか迷っているところなのです・・・。

次回は露出補正をマイナス側に振って撮影しようと思っています。

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation