• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

クラッチ油圧ライン リフレッシュ!

クラッチ油圧ライン リフレッシュ! 約2週間近く電車通勤してヘロヘロ気味のまっちゃん555です。

ディーラに注文していた、クラッチパイプ、ガスケット、オペレーションシリンダオーバーホールキットが揃ったので、カミさんに引き取りに行ってもらい、その夜早速交換♪




まずはオペレーションシリンダのオーバーホール。
キットの中身は、ピストン、バネ、ブーツ、ブリーダキャップ。


さてこのピストン、すり鉢状になっている部分にピンが当たり、そのピンが
クラッチを押しているのですが、新旧比べてみると、14年25万キロ使用したもの(左側)は、
深く掘れています・・・。


ピストンはアルミ、ピンは鉄。
掘れてしまうのは仕方ないのかもしれません。
ピストンのすり鉢部にグリスを入れてピンをブーツに差し込み、
これらをシリンダに組み込み、オーバーホール完了~
写真が無いとなんのこっちゃ?ですね・・・。

次はクラッチパイプの交換

上が元々付いていたパイプで、下がC型まで付いていたパイプ。
詳細な理由は分かりませんが、何か意図があってD型以降はこのようになったのでしょう・・・。

パイプを取り付けたら、オペレーションシリンダにホースを取り付け、その後先ほど取り付けた
クラッチパイプに接続。

そして、クラッチフルードのエア抜き。
クラッチラインが短くなったお掛けでエア抜きもあっという間に終わりました。

今までの長いパイプでの時のエア抜き時はブリーダを緩めると
「シュ~」という感じでブリーダからフルードが出てきたのに対し、
短いパイプにしたときは、「シュッ!」という勢いがありました。
気のせいかもしれませんが・・・。

交換後、試走をしてみると、足の裏に伝わってくるクラッチの感触がダイレクト!
クラッチの戻り方も力強く戻ってきてくれて、私としては運転しやすい!

4000円ちょっとでこんなに変わるなんて~
皆さんもレッツトライ!



ブログ一覧 | 部品交換 | 日記
Posted at 2012/06/15 20:47:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

0815
どどまいやさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年6月15日 22:18
まだいけますね(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 17:26
まだイケます!(^^ゞ
2012年6月16日 19:23
あれ?電車通勤って、たしかGC2台持っていませんしたっけ?

あのぐにゃぐにゃしたのって、クラッチラインだったのですか!

写真上ので、1つのルート?!すんごい遠回りなんてモンじゃないですね!

でもIC外して色々作業すると、結構大掛かりになりそうな気が(;^_^A
コメントへの返答
2012年6月17日 17:37
2台目のGCは、不況の波に飲まれいなくなってしまいました・・・。
今更ながら、ナンバー切って保管しておけば良かったと激しく後悔・・・。

というわけで、電車通勤なのです♪

このパイプ、ホント遠回りなのです。
キャベツを買う目的だけで八百屋に行ったのに、魚屋酒屋、挙句の果てにはダイエーで人参を買うくらい遠回りですよね・・・。
変な例えですみません(笑)

ICさえ外せば特に外すものはないのですよ。配管もマスタシリンダ側とおぺしり側を外せば取り外せますし。

是非~♪

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation