• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

アイター!

Youtubeで動画サーフィン?をしていたら、こんな動画が・・・。



スターターの方、痛恨のミス!
カウントダウンが、カウントアップに!
カウントをしている手が動揺していますね・・・。
Posted at 2010/07/09 01:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月04日 イイね!

「スポーツ+セーフティドライビングミーティング」に行ってきました!

「スポーツ+セーフティドライビングミーティング」に行ってきました!









今日は富士スバル主催の「スポーツ+セーフティドライビングミーティング」に行ってまいりました!

場所は本庄サーキット。
見晴らしが良くて、コース全体が見渡せて良かったですね。
コースを眺めながら、「SS風コースレイアウトが出来ないか」、なんて無意識に考えていました(笑)。

さて、イベントですが、一番の目玉は先日発表された4ドアSTIのサーキット試乗ではないでしょうか。
富士スバルさんから事前に案内を頂いて、試乗の申し込みをしましたが、見事に抽選からハズレ・・・。
くじ運、無いっす。
ま、がっかりしても始まらないので、試乗される方のサーキット走行を見学すると・・・

皆さん、しっかりアクセルを踏んでいるようです!
しかも、スキール音も盛大!


周回を重ねるごとに攻め込む方。

確かに、公道でこんな試乗は出来ないので、
こんな風に試乗が出来るのは良いと思います。
以前にもサーキットを使用したインプレッサの試乗があったかと思いますが、対象者が
購入された方だったかと思います。
そう思うと、今回のサーキットでの試乗会は購入するしない関係なく
参加できることはすごいと思いました!
(「思う」が多い・・・)
試乗された方は、かなり心惹かれたのでは?

アイサイト体験もあり、コチラは誰でも出来ると言うことで、レーサーカミさん(笑)がチャレンジ。



速度およそ20km/hぐらいで進み、バリアの5メートルぐらい手前でアクセル、ブレーキを話した状態で、進み続けると、バリア手前50センチで見事にストップ!
すごい技術です。
以前のアイサイトもクルマを停止させることが出来たらしいのですが、
国交省からの通達で「クルマを自動で止める」はNGだったとのことです。
その後、ボルボがクルマを自動で停止させるシステムを導入した結果、今回のアイサイトでクルマ自身が止めるというシステムを盛り込むことが出来たと、エンジニアの方がおっしゃっていました。
なんだか二番煎じのようでもったいない!
やっぱり、2番より1番ですよね!!

そんなこんなでお次はデモランのお時間が。

デモランをされる方と車両はというと、
選手(カテゴリ); デモラン車両
柳沢選手(ラリー);4ドアインプレッサSTI
大沢選手(S耐):S耐マシン!
新井選手(ラリー);4ドアインプレッサSTI

上記の順番で3台が同時走行します!
スタート後、柳沢選手は前に誰もいないので、突っ走り後ろの2台を振り切ります。
なぜ振り切れたかと言うと、S耐マシンはタイヤが温まらないためか、我慢の走りを強いられ、
後続の新井選手はS耐マシンに引っかかるような形に。
だけどもだっけど、新井選手はそんなS耐マシンを
猛プッシュ!

ブッチヌキ!
そして、観戦されていた方から笑いと拍手が!


猛プッシュ中の新井選手・・・。

その後、タイヤが温まったと思われるS耐マシンは名誉挽回と言わんばかりに
ノーマルインプレッサ2台をごぼう抜き・・・。

笑いのデモランが終わると、同乗走行があり、受付でもらった抽選券を握り締め、
耳をダンボにしながら当選番号のアナウンスを聞いていると、なんと!
カミさんが大沢選手の助手席に当選!
笑うカミさん!
外れた息子と私は涙目・・・。
同乗走行中、カミさんは携帯で動画を撮りつつ、涙目の私たちに向かって笑顔で
手を振っています。
とっても楽しそう。
何周かした後、戻ってくるとカミさんはやっぱり笑顔。
ご満悦のようでした。

続いて2回目の当選発表が。
「10番の方」



なんと、息子が当選!

しかも、新井選手!

そして、なんとなんと親同伴!

ここで涙目親子はニヤケ顔親子に(^^ゞ

カミさんと違い私たち親子は後部座席だったので、私が真ん中、息子が助手席の後ろに座ると、新井選手が一言。

「○○○(息子の名前)、それじゃー前見ないだろ。」

と、新井選手のヒトコトで息子は見晴らしの良い席に。

子供が乗っているのでそんなに飛ばさないかと思っていたら、
そんなことで手を抜く新井選手ではありませんでした!
しっかり、コーナーではドリドリ!
トップの写真は、最終コーナーをドリフトさせながらクリアしていくところです。
終了後、息子はしばしニヤケながら放心状態。(←ヤバい?)
我に戻って、開口一番、

「楽しかったぁ!」

・・・良い体験だったようです。

その後、お楽しみ抽選会も当選してしまったりと、
今日一日で10数年分の当選運を使ってしまったような
まっちゃん親子でした!

ダラダラとすみません!
Posted at 2010/07/04 01:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月03日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット富士スバル主催のイベント参加の為、本庄サーキットにいます。
4ドアインプレッサ等のデモランがあるようですー。サーキットで試乗も出来るのですが、コチラは抽選で見事にハズレました指でOK

サーキットよりも奥の未舗装部分のスペースが非常に気になるのは、正常な思考回路でしょうかexclamation&question
Posted at 2010/07/03 09:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2010年06月23日 イイね!

シエラ!

昨日、ふと隣町(隣市?)を流していたら、目に付いたものが・・・。

なんと、

シエラが道路にお尻を向けて止まっているではありませんか!

色はシルバーぽっく、低めのリアウィング(黒色)

宅地内に駐車されていたので、写真は撮れませんでしたが、
一瞬、スッピンになったグループA万歳さんかと思いました。

ちょっとびっくりしました。
なんせ、イベント以外では見たこと無かったので・・・。
Posted at 2010/06/23 00:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月16日 イイね!

トロフェ・ド・ラパレナスでのダンナとカミさんの走行

先日、ドライビングパレット那須にて行われた、「トロフェ・ド・ラパレナス」で
私(ダンナ)とカミさんの走行をアップしました。

まずは、私(ダンナ)

動画提供:にゃんぱらりんさん(ありがとうございます!)



お次はカミさん

コチラは私が動画撮影をしたのですが、ビデオカメラからパソコンへ取り込む方法が分からないので、テレビ画面で再生し、それを携帯動画で撮影しました・・・。
超アナログな方法ですね(^^ゞ

比べてみると、カミさんのほうがとてもスムーズに走行しているのが分かりますね~
今回サーキット初走行のカミさん。
今後が楽しみです。

と悠長なことは言ってられません!

私も頑張らねば!!
Posted at 2010/06/16 01:34:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation