• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

クラッチペダル・・・その後

クラッチペダル・・・その後









一日の用事を済ませ後、先ほどクラッチフルードのライン&クラッチペダル等を確認しました。
・クラッチフルードライン・・・漏れ、にじみ等無く、正常のようです。
・クレビスピンのガタ・・・割りピン?を外してクレビスピンを点検しましたが、特に大きな磨耗は
無いようです。(2月に交換してもらったので当たり前かもしれませんが・・・)

・ロッドのロックナット・・・ユルユルでしたっ!指先で回ってしまいます・・・。

ロックナットが緩んだせいでロッドも徐々に遊びが大きくなる方向に回ってしまったようです。

原因が分かったので、6ミリのスパナでロッドを回し遊び量を微調整し、チョンバさんに
教えていただいた数値の上限値をターゲットに遊びを調整したところで、ロックナットを
12ミリのスパナで締結。

上限値にした理由は、遊びを少なくしすぎても常に半クラ状態になってしまうとのことなので、
遊びを程ほどに残しています。

エンジン始動前にクラッチペダルを高橋名人並に連打したところ、
しっかり足の裏にクラッチペダルが追従してきます!

そして試走!
なんということでしょう!クラッチワークのしやすいこと!

これで、直ったカナ!?

ちなみに作業環境、かなりきつかったっす。
シートを一番後ろまで移動させ、リクライニングをフラット状態に倒し、
そのシートの上に仰向けになりながらの作業でした。
ハタから見たら足しか見えていないのでしょうね・・・。
まるで犬上家?

最後に・・・
色々なアドバイスをご提供していただいた皆様、
ありがとうございました!
Posted at 2010/04/24 20:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年11月09日 イイね!

お掃除

やっと、人並みに動けるようになったので、
下回りの掃除をしました。


ジャッキアップして、タイヤを外して水をかけ・・・。

泥がぜんぜん、落ちません!

結構こびりついています!
水をかけ、しばし待って、再度水をかけると・・・。
落ちました、落ちました。
結構のカタマリで!

その後、デッキブラシでフロアをゴシゴシ。

いや~、きれいさっぱり。

駐車場が泥だらけですが、今週雨が降るとのことなので、
このまま・・・。
Posted at 2009/11/09 08:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年10月18日 イイね!

加圧タンク下ホースを交換!

加圧タンク下ホースを交換!インテークダクトを交換した際に、加圧タンクを移動
したのですが、ホースをねじった状態で動かしたので、
微妙なクーラント漏れが・・・。
交換前のホースは、12年の歳月を感じさせるような硬化状態でした。
カッチコチやで!

そこで、ホースを交換しました!

毎週、何かやってますね。
アハハ・・・。

ゴムホース類、少しずつ交換しないと・・・。
Posted at 2009/10/18 18:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年09月17日 イイね!

おやっ?

先日、O2センサ内で起電せず、0Vを示していましたが、
なんと、今日復活してしまいました。

先日行ったインタークーラー洗浄のときにスロットルポジショナーのカプラには
清掃を兼ねて吹き付けておいたのですが、
ふと今日O2センサのコネクタにどうだろう?とひらめき、
駄目もとで、コンタクトスプレーをカプラに吹き付けてみたところ、
ちゃんとO2センサの電圧がモニタに表示されてるではありませんか!
ただの接触不良だったのでしょうか??

でも、既に部品を頼んでしまったので、交換は実施しますよ~。
現状付いているセンサをスペアにとっておこうかと思います!

カプラを抜き差ししたことで、接点が復活したのかもしれませんね。
Posted at 2009/09/17 23:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年05月17日 イイね!

パワーウインドウグリスアップ

最近、パワーウィンドウモーターのうなり音がひどくなったので、
駄目元でグリスアップしてみました。

コチラはグリスアップ前の動作

今にも止まってしまいそうな音です(^^ゞ
特にウィンドウがあがる時の音が良き絶え絶えです・・・。

内装パネルを外してローラー及びレールにスプレータイプの
グリスを塗布しました。

そしてコチラがグリスアップ後の動作

明らかにモータの音が軽くなりました!
動きも軽やか。



ちなみに両動画撮影時は、エンジンOFFで動作確認をしています。


Posted at 2009/05/21 23:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation