• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

シエラ!

昨日、ふと隣町(隣市?)を流していたら、目に付いたものが・・・。

なんと、

シエラが道路にお尻を向けて止まっているではありませんか!

色はシルバーぽっく、低めのリアウィング(黒色)

宅地内に駐車されていたので、写真は撮れませんでしたが、
一瞬、スッピンになったグループA万歳さんかと思いました。

ちょっとびっくりしました。
なんせ、イベント以外では見たこと無かったので・・・。
Posted at 2010/06/23 00:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月01日 イイね!

帰ってまいりました。

帰ってまいりました。










皆様、ご無沙汰しております。
パソコンが壊れてから早1ヶ月・・・。
色々なことがありました。
慣らしの終わって、いざクラッチレスシフトアップをしようとしたら、
出来なくなっていたり、仕事のことで凹んでみたり、235/45-17のタイヤを入れるために、フェンダー叩き出しをしてみたり、カミさんが扁桃腺を腫らして倒れてみたり(笑)

で、パソコンのほうは、卒園式と入学式の写真を救出するべく、
ハードディスクケースというものを購入し、家にある不動パソコン(Win2000)で吸い上げる作戦に!

・・・さて、この作戦、パソコン知識ゼロの私に出来るのか、とっても不安でした。
ノートパソコンからハードディスクを取り出すなんて・・・。
でも、出来ちゃいました!
前に「いざとなったら必要かも。」とハードディスクの取り出し方を印刷した資料を
たまたま持っていたので、これを基に分解!
パソコンの裏側にあるネジを外して、キーボード側のパネルを明けると、
ハードディスクとご対面。
後はハードディスクを固定しているネジを外して、ディスクを摘出!
意外と簡単でした。

不動パソコンにハードディスクケースを繋げてみると、
ハードディスクは生きていました!
ノートパソコンのデータを無事吸い上げて、まずは一安心。

今度は起動しなくなったノートパソコンを直すため、フロッピディスク6枚で作っておいた起動ディスクで
コマンドプロンプトで・・・。
キーボードが効きません!

データは救出できたので、ここは大人の余裕を見せ、
パソコンを再インストール!
無事パソコンは復活しました!
動きも早いし、別物みたい!
しかし、再インストール後のウィンドウズのアップデートはずいぶん時間がかかりました。
xp無印からsp1→sp2→sp3へアップデート・・・。
ハードディスクの空き容量もわずかに・・・(^^ゞ
でも快適に動いていますよ~

2003年製パソコンですが、もう少し頑張ってもらいます!

以上、ダラダラ日記でした(^^ゞ
Posted at 2010/06/01 22:50:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月26日 イイね!

お休み・・・

お休み・・・








今日は会社が休みだったのです。
特に理由は無く、29日の祝日が月曜に移動されただけなのですが。
どうせ移動するなら、30日にして欲しかったなぁ・・・。

と、ブ~たれても始まらないので、お出かけしました。
一人ではありません。
土曜日に授業参観だったため代休だった息子も連れて。

で、行ってきたのが、厚木基地(笑)
今日はそれほど飛んでいませんでした(涙)
今日、見られた飛行機は・・・。
・SH-60J
・P-3C
・F/A-18E
・UC-35D
・C-17(遠くの方に飛んでた)
・US-2(基地に向かう途中で)

F/A-18Eが3機立て続けで飛んだのですが、3機目は前脚が
いつまでたっても格納していませんでした・・・。
写真はその機体。
写真では見にくいのですが、エンジンノズル手前の小さな穴から
霧状のものが吹き出しており、白い線を曳いていました。
垂直尾翼に燃料投棄口があるとのことなので、燃料を投棄とは違うと思うのですが、
何かトラブルだったのでしょうか??

その後、グループA万歳さん絶賛のホームセンターを横目に
相模川へ向かい、お昼ご飯。
息子はひたすら石を投げ続けていました。
・・・何か嫌なことでもあったのかな??

一日外にいたので、顔が真っ赤に日焼け・・・。
嗚呼、シミが(笑)


そうそう、最近息子は「風の谷のナウシカ」にハマっており、
せりふも所々暗記してしまっているようです。
しかも、飛んでいる飛行機を見て「あの船なんだろう?」と言っていました・・・。
で、一番好きなキャラクターが
「王蟲」
毎日必ず一回は「王蟲」の絵を描いています・・・。
いつまで続くのやら。

以上、親バカ日記でした!
Posted at 2010/04/26 23:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月10日 イイね!

Impreza Sedan STI COSWORTH・・・

Impreza Sedan STI COSWORTH・・・





久しぶりのブログアップです~

ニューヨークモーターショーでインプレッサの4ドア版STi(←この表記の方がしっくりします・・・)が
発表されましたね。
私はアレはアレでよいかと思います。
またイギリスでは、コスワースがチューンしたインプレッサが75台限定で発売されるようで、
海外においてインプレッサに関する楽しい話題が盛りだくさん(?)

もしもシリーズということで、

「もしも、コスワースが4ドアベースのインプレッサSTIをチューンしたら・・・」

をイメージして真っ先に思いついたのは、あの羽です・・・。
意外とマッチしていると思うのは私だけ?

さてと、仕事でもしましょうか・・・。
(ちょっとした現実逃避ができました~)

あっ、この仕様にするとトランクが開かない(^^ゞ
Posted at 2010/04/10 10:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月20日 イイね!

WRC PLUS 2010 vol.02

WRC PLUS 2010 vol.02






本日、WRC PLUS 2010 vol.02を買いました!

・・・で、付録のDVDに1月17日の八千穂氷上走行会の模様が収録されているとの情報が・・・。
メインのコンテンツを飛ばして(笑)、特典映像編を観てみると、
映っていました・・・。

在りし日のインプレッサと共に!

スタートのS字を曲がれていないところをバッチリ・・・。
ムチャクチャ恥ずかしいっす!

編集されていますが、ノーカット版を観てみたいですね~



~2010年2月21日 追記~

撮影の際、J sports ESPN で出演されていた、ディレクター
「ナカニー」こと中新田さんがカメラのセッティングを
されていましたが、すっごくのんびり?マイペース?な方で、
とても良かったですよ。
「カメラ、どこに付けっよかなぁ~」
「(フロントガラスに吸盤をつけて)あれ?落っこちちゃう・・」
いざ、撮影に入ろうとしたら、
「あっ、バッテリーが無い・・・」
ナカニーワールド(?)を少し垣間見た感じです♪
Posted at 2010/02/20 20:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation