• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

野沢~

昨日、アライモータースポーツ主催のダート走行会に参加してきました

クラスが二つあって、自車でダートを走ってみたい、というクラスとダート走行に必要な装備がされているクルマのクラス

で、私のクルマはソコソコダートを走るための装備があったので後者のクラスを選択…。

これが後に驚きの状態になるとは…

詳しくは帰宅してから…
Posted at 2009/08/16 08:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月14日 イイね!

トレーリングアームガード製作

トレーリングアームガード製作先週の野沢に向けて製作、取り付け予定だった、
トレーリングアームガードを取り付けました。

三鷹スバル内に展示しているレガシィRSを参考に
4ミリのゴム板から切り出し、製作です。

ダートを走るようになり、下回りの保護も必要と感じ、
これからも自作でガード類を作ってみようかと思います。
次は、リアのドライブシャフブーツトガードですかね。

リアのドライブシャフトブーツ(ナックル側)はリアサスペンションと
ドライブシャフトブーツとの位置関係が悪く、石等を巻き込みやすくなっている
そうで、巻き込んだ石がサスペンションで引っかかり、そのままブーツが裂けて
しまうとのことです。


さて、DIYで取り付けたガードは役に立つのでしょうか???
Posted at 2009/08/14 14:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月09日 イイね!

グラベルトロフィー

グラベルトロフィー行って来ました、グラベルトロフィー。

いい意味でゆるいイベントでした!
何本走行したか覚えていません・・・。
だって、参加台数が7台!

グループA万歳さんの隣に乗せていただき、FRの軽やかな動きを体験。
サイドを引かなくても、ブレーキングとアクセルで向きが変わっていく!
このあたりがFRの醍醐味でしょうかね。

で、私はというと・・・。

実際運転していると、「もしかして、イケてる?」と
思っていても、カミさんが撮影したビデオを観ると、
なんだかスムーズではありません。
向きがきれいに変わってないというか・・・。
豪快かつ華麗にスライドさせたいですね。

お昼はグループA万歳さんと奥様、お父様、お母様がご用意していただいた
トッピング自由のハンバーガー&バーベキューとスープ等
これまたおいしい!
もっと食べたかったのですが、ボリュームがありおなか一杯・・・。


走行前にグループA万歳さんとコース看板を設置に行ったのですが、
スズメバチ追われ、グループA万歳さんと私はビビリまくり・・・。

・・・実はスズメバチにそっくりのアブでした。
名前は、調べてみると「アカウシアブ」と分かりました。
スズメバチのレプリカとでもいいましょうか。
確かに良く見ると顔がアブっぽい(笑)
アカウシアブから見れば、

「ニンゲンの野郎、スズメバチと思ってびびってやがるゼ!ヘヘッ」

と、思っているのでしょうか。

アブと判れば、コッチのもの。
容赦なく手で追い払います。

そんなアブを追い払いながらイベントはのんびり進行しましたが、
時間は思った以上に進んで、あっという間に終了・・・。

カミさんが最後に「ダートを走りたい」というので、
2速固定という条件で、「ゆっくりお買い物ドライブ」を実施。
しかし、1コーナーの出口でハーフスピン。
危うく土手に乗り上げるところでした。
これで懲りたかと思ったら、笑いながら「楽しー」を連発。
1周の約束でしたが、結局2周して無事終了。
カミさんも、ダートの楽しさを知ってしまったようです。

閉会式では、コースの管理人さんからご講評。
とても気さくな方で、好感が持てました!

いや~楽しかったですね!
もう、野沢万歳!

きっちり向きが変わるようになりたいですね。
次回の課題ということで・・・。

実は、来週15日も野沢です・・・。
Posted at 2009/08/09 15:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月09日 イイね!

ただいま~

こちらのイベントに参加し、只今帰ってまいりました。

現地を18時に出発し、翌日の4時に帰宅とは思いもよりませんでした・・・。
10時間の長旅でした。

長野道:塩尻~中央道:諏訪北間が雨のため、通行止になり、
梓川サービスエリアで復旧するまで2時間ほど時間を潰していましたが、
中々復旧せず、仕方なく高速を降り国道20号線へ・・・。

すると、20号線も一部冠水のため通行止で大渋滞!
諏訪市内の道路もアチコチで渋滞し、4時間ぐらい諏訪市内で渋滞にはまる始末

消防団(水防団?)の方々が可搬式ポンプをいくつか中継させ、冠水した道路の水を
吸い上げていました。
このような風景を2箇所で確認することができました。
相当の大雨だったようです。

イベントの模様はまた後日・・・。


とりあえず、おなか一杯走れました!


オヤスミナサイ
Posted at 2009/08/09 04:34:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月01日 イイね!

P555

P555P555といったら、スバル乗りの方は「マフラー」をご想像されると思いますが、
実は他にもP555を名乗るものがあるのです。

それは、

可搬式ポンプ、正式には、
「可搬消防ポンプ」

という、消防用ポンプです。

メーカーは富士ロビン(現在はマキタ沼津)
エンジンは、水冷2サイクル水平2気筒ガソリンエンジン!
ボディにはポンプのブランド名でもあるラビットマークも。

スバル好きな私にはたまらないポンプでしたが、
残念ながら、導入から10年経ったので、予備ポンプとなってしまいました。
新ポンプももちろん、ラビットです。

一家に一台、火災警報器と合わせていかがですか?
で、気になるお値段は、

軽自動車一台分・・・。(R2 Rおよそ一台分)

非常に高額なお品物です。
Posted at 2009/08/01 10:17:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
910111213 1415
16 17 181920 2122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation