• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

復活!! そして・・・

復活!! そして・・・














お久しぶりです。

この度、クルマ、復活いたしました!

クルマを貸してあげると仰っていただいた、
グループA万歳さん、Gun-mega-16vさん

ミッションを貸してあげると仰っていただいた、
チョンバさん

フロントデフ付き6速ドグの悪魔のささやき(ご提案)をいただいた、tsukap-on racingさん
(一時期は本当に検討していました!)

ご心配をお掛けした皆様、

ありがとうございました!
皆様に感謝すると共に、みんカラをやっていて良かったなぁと
思った次第です。

無事、復活いたしましたので、ご報告いたします。

結果は、やはりリバースギアと、アイドラーが駄目だったようです。
で、1速に入らなかった原因は、ギアの破片がシフトフォークとミッションケースの間に
挟まってしまい、入らなかったとのことです。

オーバーホールしたミッションは良いですね~
1~4速の部品そのものは交換していませんが、
各ギアの節度感が前より増して気持ちよさ120%UP!

そして、お店の帰りに三鷹のSTiギャラリーでGr.AのGC8を見学、
たまたまR205のエンジンがかかっていたので、そのエキゾーストサウンドを堪能。
音、メッチャかっこよかったです。乾いた音で、Gr.Nに近い音でした!

・・・

その帰りです。

ダブルクラッチでシフトダウンした時です。
1回踏んで、2回目踏んでクラッチを繋げようとすると・・・。
クラッチペダルが戻ってきません・・・。
クラッチペダルの裏をつま先で戻してやると、
「ぺコン」と戻ってきました・・・。

様子を見るため、再入院してしまいました・・・。


でも、2月6日、7日のイベントには間に合うのでひとまず安心です。

ランプポッド、欲しい・・・。
Posted at 2010/01/31 07:53:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年01月24日 イイね!

ミッション・・・

皆様にご心配お掛けして(?)しまっていますので、
今現在の進捗をご連絡いたします。

昨夜遅くにお店から連絡があり、
リバースギア、アイドラーの交換だけでいけるかもしれない
とのことでした。
現在もミッション内部を調査中とのことなので、また追加情報が入り次第、
ご連絡したいと思います。

BICC観戦は無理そうですが、何とか2月最初の週末のイベントには
間にあうかもしれないそうです。

確定ではないので、大手を振って喜べませんが、暗いトンネルの先にわずかな光が
差し込んできた感じです。

こんな私にお気遣い頂き、ありがとうございます。


カラダが壊れて、クルマも壊れて、パソコンは壊れそうで、
唯一壊れていないのは、夫婦関係?
でも、コレが唯一の救いだったりして
Posted at 2010/01/24 10:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年01月23日 イイね!

開けてビックリ!

昨日、ミッションを開けた結果の連絡が来ました。

なんと、

リバース、1速、2速が駄目なようです・・・。

タカタのドグが何年製造の物かでギアの形状が若干違うそうで、
直接ギアをタカタに送って形状を確認するそうです。
場合によっては、宇宙的欠品なお品物になるかもしれません・・・。
宇宙的欠品・・・、ん~、どこかで聞いたような・・・。

仮に部品が宇宙的欠品だと、この後に待っている
アイスクリームチャレンジ&翌日のディレッツァスノーミーティングの参加が危うくなりそう・・・。
というより、雪シーズンが終わってしまいそう・・・トホホ(涙)

しかし、よく考えると、こんな状態でよく帰ってこれたなぁ・・・。

夏に患った、オシリの疾患から災難が続いているような気がしてならない今日この頃・・・。
Posted at 2010/01/23 08:51:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年01月21日 イイね!

八千穂レイクに行ってきました

八千穂レイクに行ってきました1月17日、アライモータースポーツ主催の八千穂レイク氷上走行会に参加しました。
この日は、一番の冷え込みだったようです。
しかしながら、風はそれほど吹いておらず、昨年に比べると過ごしやすかったです。


今回はドライビングレッスンクラスで参加しました。
講師の方々は、新井選手、中井選手、永島選手(漢字間違っていたらすみません)の3名でした。
結構分かりやすく、指導してくださいました。
ウマの耳に念仏にならないと良いのですが・・・。

携帯電話を車載カメラとしてやりましたが、前が写っていませんでした・・・。
ただ、講師の方々のアドバイスは音声として記録されていたので、
カミさんが外から撮影してくれたビデオカメラの映像とアドバイス音声を合わせて
観ると、意外と面白い!
外からの動きを見ながら、アドバイスを重ね合わせるとさらに分かりやすいような気がします。
後は、動画を編集するテクあれば・・・。

無事、午前中の走行枠が終わり、お昼休みは
新井選手の同乗走行タイム。


私は昨年八千穂で同乗したので、今年はカミさんに
譲りました。
感想は、
「外から見ると激しく動いているように見えるけど、実際に乗ってみると、
スムーズな動きだった。外と中でのギャップがあった。」
とのこと。

午後は数本走った後に逆走となりました。

雪壁にコースアウトして、バックで出ようとした時、
「ガコン!」という音がしてギアをリバースに入れても、
「シャラシャラシャラ・・・」
1速に入れよとしてもポジションに入らず・・・。
お手上げ状態で、スパイク仕様のエボ3でドナドナ・・・。

これにて走行会は終了・・・。

おまけ

当日はWRC+が取材に来ており、
私のレッスン風景を撮影・取材されました。
気の利いたコメントが出来なかったので、使われるかどうか分かりませんが・・・。

かなり、端折りましたが、イベントレポート(?)でした~
Posted at 2010/01/21 23:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 氷上 | 日記
2010年01月17日 イイね!

ミッションが・・・

ミッションが・・・逝ってしまわれました・・・。

1速、リバースが使えないものの、走行ができたので、
とりあえず、ドグを入れた頂いた、A/m/sさんに問い合わせたところ、本日入庫可能ということなので、
無事預けることができました・・・。

このブログをご覧になっているか分かりませんが、
スタックし、皆様の貴重な走行時間を削ってしまってしまい、申し訳ありませんでした。
また、リバースに入らず、手押しでパドックに入れていただいた皆様、
本当にありがとうございました。

この場を借りて、お詫び、お礼申し上げます。

ミッションは、明けてみないと分かりませんが、
走行中は異音等無かったので、軽症で済むと良いのですが・・・。

1速使用不可の4速仕様も厳しいです・・・。

※写真はドグ導入時の写真です。
Posted at 2010/01/17 23:32:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34567 8 9
10111213 141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation