先週30日にモーターランド野沢で行われた、RFAN主催の第2回ハロウィンラリーに行ってきました!
台風14号の影響で天候の大荒れが心配されましたが、午前中に冷たい北風と冷たい雨だけ(?)に
見舞われたのみでした。
さて、行きの中央道八ヶ岳PAでコーヒーを購入ししばらくのんびり走っていると、
追い越し車線に荷物満載のアコードが並走・・・。
なんと、グループA万歳さん!
アコードの後部座席から後ろにあるすべての窓ガラス一杯に広がる荷物が
準備の大変さを物語っているようでした。
現地に着くと、コースコンディションは程よい感じでウェット。
先月のソウルフルラリーで参加車を悩ませた荒れた路面がきれいに整地され、
1ヶ月と少しで見違えるような状態に。
午後には荒れてしまいましたが、それでも前回より、状態は良かったと思います。
SS1前のフリー走行時間に赤のR205が・・・。
世界の新井さんでした!
今回は、プライベートでお越しいただきました。
しかも、ドライビングレッスンをしていただける事に。
ドライビングレッスンでは、新井さんが各々のクルマを運転してのアドバイスor助手席で
アドバイスのどちらもOKということで、ウチは運転してもらい、助手席でお勉強。
新井さんのGr.N車での隣は何度か乗った事があるのですが、自分のクルマを新井さんが
ドライブし、その隣に座るというのも中々できないかなぁと思い、助手席にしました。
まず、息子が隣に座り、新井さんと二人きりでドライブ。
その時の車載には、新井さんと息子の会話が・・・。
普段、ビデオ等で見る&聞く新井選手とは違い、まるでお父さんのような口調で
話されていたのが印象的でした。
車載カメラでは、ドライブ中、ルームミラー越しに新井さんが時々白い歯を見せ、
笑っている(?)ような表情をされていました。
・・・苦笑いだったのかな??
次にカミさんが助手席に。
ドライブ後の感想は、
「すっごい、安定してた!しかも、速い!」
とのこと。
ダンナの面目はどこかに行ってしまいました~
で、最後に私が助手席に~
私のクルマで3回目のドライブということもあって、一番ペースが速かったと思います。
各コーナーでは、「こんなところから横に向けるの~?」って感じで
まったく私とは違います!(当たり前ですね)
また、タイトなコーナーでは、左足でブレーキングし、これまた異次元の走り・・・。
新井さん曰く、「2テンポ早くクルマの向きを変えてあげると、コーナーの進入スピードも速くなって、
コーナー全体でスピードアップができる。」とのこと。
復習するために、車載撮影していたつもりだったのですが、
私のときの車載がウマく撮影出来ていませんでした(涙)
氷上&雪上で2テンポ早く向きが変えられるように練習しようっと。
できるのか?
Gr.N車の隣に乗るのもすごい勉強になると思うのですが、自分のクルマを運転してもらい、
その隣に乗るというのもかなり勉強になりました。
語彙が乏しく、うまく言葉に表すことが出来ない・・・。
皆さん、結構新井さんを隣に乗せてお勉強されていましたね~。
北風が吹き、冷たい雨が降る中、お越し頂いた新井選手、ありがとうございました。
さて、SS3が終了すると頭の中は「やぶぁい」お風呂がぽかんと浮かんできて、
いてもたってもいられず、お片づけ・・・。
もう少し走りたいとも思いましたが、ここは腹八分で終了~。
遊びにお越し頂いた新井さんに集中した内容となってしまいましたが、
当日のレポートと致します!
参加された方、見学にお越し頂いた方、お疲れ様でした!
後ほど、お邪魔します!
夜の部はまた後日・・・。
Posted at 2010/11/03 21:21:37 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記