• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん555のブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

第3回ハロウィンラリー

第3回ハロウィンラリーまたまた、ご無沙汰しております。
先日、モーターランド野沢でRFAN主催のRFAN Halloween Rally 2011に参加してきました。

今回が今年初、且つ最後の野沢で、自分でもびっくり。
グラベル自体も、8月の丸和以来・・・。
野沢も去年のハロウィン以来。
あまり走れていないですなぁ(T_T)
写真はさかC2さんより無断で拝借・・・(^^ゞ




今回はGC8の参加者の方が多かったですね。
sdg324さん、くるくるぱんださん、wさん、k西さん、私の計5台。
過去最多ではないでしょうか??

さてコースは、いつものコースです。
午前は、「いつものコース」でタイムアタックを2本。
午後は、「逆走」でタイムアタックを1本。
間にフリー走行がたんまり。
冬の間、グラベル走行ができないので、ここぞとばかりにお腹いっぱい走りました~

今回は、車載動画を撮影しました・・・。
まず、タイムアタック1本目。

カメラの設定で時々真夜中になってしまいます・・・。

こちら、タイムアタック2本目

やはり、カメラの設定で一時的に真っ暗なトンネルのような状態になってしまいます・・・

こちらが、午後の逆走でのタイムアタック。

スタート前のグループA万歳さんの

「自走で帰りましょう」

の言葉にかなりの重みを感じました。
無理せず、無茶せず、自分のペースで走りました!
しかしながら、ゴール直前でなぜかパニッツィが降臨・・・。

そんな外からの動画はこちら

itsumoさんの解説付きです(笑)

かなり、ゴール前でかなりのタイムロスをしてしまいましたが、かなり楽しめたので
良しとしましょうか。

やっぱり、グラベルは楽しいなぁ。

来年、私は走れる状態にあるのかな・・・。
Posted at 2011/11/02 23:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年10月01日 イイね!

プラグ交換!&エンジンオイル交換♪

プラグ交換!&エンジンオイル交換♪ご無沙汰しております。

1か月ほど更新をサボってしまいました・・・(^^ゞ
といっても、何もしていなかったと言うわけではなくて、色々と細々とやっておりました・・・。











まずは、車内から。
itsumoさんからスパルコのRevを2脚頂いたので、8月6日の丸和の翌日にシートを交換しました!
色はブルーで、シートレールはジュランのR-S。

itsumoさん、ありがとうございました!
フルバケ入れたら、内装を剥がしたくなってきた・・・(^^ゞ
ドグミッションの音も車内に入ってきて賑やかになりそうなので、やっちゃおうかな。
ムフ。
もう少し涼しくなったら、メルシートも剥がしやすくなるので、それまで待ちましょうかね。

2脚同時に交換したのですが、純正シート2脚が狭いリビングを陣取っています・・・(T_T)
純正シート、どうしよう・・・。
シートを交換した方ってどうされているのでしょう??
座椅子化?

さて、本日は、エンジンオイルと点火プラグを交換しました。
点火プラグは3万8千キロぶりの交換・・・。

左が新品で右が4気筒のうち一番過酷な環境に晒されている3番シリンダーについていたプラグ。
どうですか?
私的には電極が減ってしまっていて、もう少し早めに交換した方が良かったのかなぁ。と
思っているのですが・・・。

さてここで、交換の時に使っている工具を・・・。

KTCプラグレンチ、オリジナルボックスエクステ、top首振りラチェットコンビの組み合わせだと、
プラグ交換が楽ちんです。
楽ちんと言っても、右バンクはエアクリボックス、左バンクはウォッシャータンクを外さないといけないので、普通の直列エンジンに比べると手間は少々かかります・・・(^^ゞ
直列でもバルクヘッド側にエンジンが傾いている車種も大変そう。

そして、エンジンオイルは日産エンデュランス。
楽天で安かったので・・・。
このオイル、持ちが良いように思えますが、気のせいかな?



現在走行距離は236,765km。
エンジンは一度も降ろしていませんが、ミッションは去年今年で3回降ろしています・・・(T_T)
エンジン、あまりに丈夫でビックリです。

私のインプレッサの外板塗装はクリアが剥げてしまったり、若干色あせてしまったりしていますが、
エンジンをかける時のワクワク感は今も色あせていませんね~~!

Posted at 2011/10/01 22:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年08月14日 イイね!

K4-GPを観戦してきました!

K4-GPを観戦してきました!先日お伝えした通り、富士スピードウェイにて行われたK4-GPの観戦に行ってまいりました!
12日当日、自宅を午前5時に出発し、5時30分前に東名に。
お盆休み期間中なので、クルマの数が多かったのですが、渋滞せず順調に御殿場インターまで行けました。しかし、その先はかなり渋滞しているらしく、静岡まで2時間以上・・・ひえぇぇ~っ!



自宅出発から1時間ちょっとで富士スピードウェイに到着!
実はFSWに入るのは今回が初めて(^^ゞ
途中、先着しているグループB大好きさんに場所を確認しながら駐車場に到着すると、
日差しが強くて日焼け止めを持ってくれば良かったかなと思ってみたり。

パドックに着くと、サーキットの花嫁が・・・


この後、花嫁さんに重要なお仕事が待っているのでありました。


ミクビートは既に出走準備のため、コース上にいました~


このK4-GPのスタートはルマン式を採用していますが、スタート補助員と言って、仮装した方が
サインガード側に待機し、スタンド側に駐車しているクルマのフロントガラスにステッカーが貼って
あり、スタートの号砲とともにこのステッカーが剥がしてクルマが出走できるという面白い
スタート方法です。

こちらが仮装した方々が剥がすステッカー

ドラえもんや、バルタン星人を忠実に再現した仮装はしない方が良いかもしれませんね・・・。

いよいよスタートです。
花嫁さんがスカートをまくりあげ、親同士が決めた結婚の式場から逃げ出し、愛しの
彼氏に飛び込むかのような走りでステッカーを剥がしました!
置きっぱなしにしたカメラの動画で確認すると、かなり速い!
一仕事を終えた花嫁さんはほっと一安心・・・。

第一走者はitsumoさん。
今回チームは5人で走り、グループA万歳さんは第四走者。
出走前のグループA万歳さんの顔には眉間に日本海溝よりも深いしわを寄せ、
今まで見たことのないシリアスな表情・・・。
出走時間が近づくにつれ、眉間のしわはさらに深いしわ&顔面蒼白になっていました(^^ゞ
口は笑っていても、目が笑っていませんでしたね・・・。
それだけ、プレッシャーを感じていたのでしょう。
私だったら押しつぶされてトイレの個室に逃げ込んでいるかも。

さて、いよいよグループA万歳さんの出番です!
かなりのテンパり具合で既に耳にセットしていたイヤホンの端子と携帯電話の端子が
合わないアクシデントが発生!既にミクビートはピットに向かって走っています!
何とかイヤホンと携帯電話を交換してグローブを付けようとするものの、なかなか入らなかったりして
テンパりレベルはマックスに達したようです・・・。
無事グローブをはめることができ、ミクビートに乗り込んでスタート。
1周目は、サインガードからグループA万歳さんの奥様とともに手を振ってみましたが、
気付かれないご様子(^^ゞ
2周目からは、リラックスされたようでサインボードをチラ見して、手をあげ、その後順調に
周回を重ねて行きました!
約2時間後、ピットに戻ってきたグループA万歳さんからの第一声は、

「チョ~楽し!チョ~楽しッ!」

を連呼していました(^^ゞ
緊張状態から解かれ、普段のグループA万歳さんに戻っておりました!


Sさんが最終走者を務め、残り1時間を過ぎたころからガソリンの残量が微妙な状態・・・。
現状3位で2位との差が10数秒、「このペースなら2位に!」と言う状態でしたが、
最終的には3位でゴール!
皆でよろこびを分かち合いながら表彰式へ♪

さぁ、表彰式です。
MCの方が「第4位・・・」

心の中では、「いよいよ、この次だ~♪」なんて思っていると、

「カーナンバー179 シンクマークレーシング!」

「およ?4位なの??」チームの皆さんも鳩がマメ鉄砲を食らったような表情~
でも、表彰されている時、チームの方々の表情はとてもスバラシイ笑顔でしたよ!

表彰式も終わり、パレードラン。
パレードランは毎年恒例のようで、一台のクルマに何人も人が乗って、コースを1周するのですが、
itsumoさんから

「まっちゃん、運転ネ。だけど、燃料切れたら頑張って戻ってきてね。」

と、うれしい&緊張のお言葉。
助手席側にグループB大好きさん、子供たち、運転席側にグループA万歳さんが箱乗りになり、
1周しました。
凄くゆっくりで走行しましたが、楽しかったですね~
ガス欠することなく、無事1周することが出来ました!

楽しすぎてあっという間に1日が終わってしまいました(^^ゞ

そうそう、R2も走行していましたよ~

来年はうちのカミさんカーで・・・?
と、カミさんに話したら、速攻で却下されました(^^ゞ

ダラダラと書いてしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございます!
Posted at 2011/08/14 23:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月13日 イイね!

K4GP 最高♪

K4GP 最高♪














本日、K4GPに出場する179号車シンクマークレーシングチームを応援(見学?)しするため、
富士スピードウェイに行ってまいりました!
ナント、グル万さんが出場されるので、応援にも力が入ります!

実は、K4GPの観戦は初めてで、しかも富士スピードウェイに入るのも初めて・・・。
何もかもが初めてなので、驚きと興奮しっぱなしでした。

ルマン式のスタートでは出走補助員が仮装をしてクルマまでダッシし、フロントガラスに貼ってある
シールを剥がしてからスタートする仕組みで、ここでは素晴らしい仮装をしたグルBさんが
先週に引き続き大活躍!

色々とありましたが、何もしていないにもかかわらず、力尽きそうなので、
続きはまた明日!



そうそう、会場の雰囲気が最高に良かったです!
一体感があるというか、自動車部の生徒さんから帰りがけに

「お疲れ様でした!」

と、大きな声であいさつされたり、非常に気持ち良い印象で会場を
後にすることができ、また来年も行きたいなぁ、と思った次第です!
ホント、最初から最後まで楽しめました♪


参加された皆様、お疲れ様でした!

最後にはサプライズが・・・。
Posted at 2011/08/13 01:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月09日 イイね!

楽しかったぁ~~♪

楽しかったぁ~~♪










先週の土曜日に、丸和オートランド那須で行われた「RFAN 夏祭りラリー returns!」 に
参加してきました!

丸和は初めて走る場所で、物心ついたころから、

「丸和は危ない!」

「丸和はコケル!」

なんていう印象でこの三十数年間を過ごしてきましたが、今回初めて走行して、
上記印象はどっかにぶっ飛んでしまいました!

実際のところは、スムーズな路面、走りやすいレイアウト。

もっと早く走っておけばよかったなぁ、と後悔・・・。

野沢も楽しいのですが、丸和はまた違った楽しさがあり、良かったですね~
野沢よりもスピードレンジが高く、ブレーキで姿勢が変えられる楽しさがあるというか・・・。
S字なんか、ブレーキをチョン踏んで、ちょっとハンドルを回して姿勢を変える事をリズミカルにできた時なんかの快感はタマリマセン。

さてさて、今回のイベントは、ドライビングパレット那須と、この丸和での同時開催で、
ターマックとグラベルを1万円で走りたい放題でした。
中々この金額で両方を走れるなんてそうそうは無いかと思いますね~
まさに、一粒で二度おいしいはこの事かも。

皆さん、ターマック、グラベル共にサルのように走っておられましたね!
私もその一人です(^^ゞ
終始口元が緩みっぱなしでした~
車載動画で顔がちょっぴり写っているのですが、笑っています・・・。

午前中はショートコース、午後はAコースで走行しましたが、どちらも楽しいコースでした!
Aコースのストレートからの右コーナーはコワイなんて感情は無く、

「ウヒョ~!!!」←?

でしたねぇ。
午後は生憎スコールのような大雨が降り、コースはあっという間に川の状態。
トップの写真はカミさんが撮影したその土砂降りの中での走行状態です。
これはコレで楽しかったですよ~


何だか、まとまりのないブログになってしまいましたが、とにかく楽しい一日でした!
また、丸和、走りたいなぁ~
ショップ主催の走行会にでも参加しようかしら・・・。

後程車載動画、UPしてみようかと思います。
露出が車内に合ってしまっていて、景色が白く飛んでしまっていますが、
楽しさが伝わるのであれば・・・。

参加された皆様、お疲れ様でした!
参加できなかった皆様、次回は是非ご一緒に参加したいですね!
Posted at 2011/08/09 22:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「増車~ http://cvw.jp/b/321379/42303693/
何シテル?   12/16 20:31
どうも、はじめまして。 これから色々と更新していきますね。 でも更新は、タイトルどおり、 「気の向くまま」 です・・・。 始めたばかりで何も無いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成9年式のWRXです。 既に21万キロを超え(2011年7月現在)、いじるより、 維持 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
昨年12月にTYPE Rを中古購入しました。 走行距離は、7万5千キロです。 変更部品 ...
スバル R2 スバル R2
カミさんのクルマ グレードは確かF+だったような。 2007年9月に購入 カミさんがマ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation