• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

朝起きたら雪が( ̄□ ̄;)

朝起きたら雪が( ̄□ ̄;) 今朝起きたら、雪がいっぱい積もってた( ̄□ ̄;)


なんかコペンがカワイイことになってましたw


最近雪と言ってもそんなに降ってなかったので油断してました。
夜中にどかっと降ったようです。


ジムニーで行ってみようと思いちょっと運転してみましたが、MTタイヤのままではやっぱ滑りますね(^^;
戻ってスタッドレスを履いているコペンに乗り換え、出勤しました。


出勤路では時速20キロで走っている車がいたので、ずっと2速で走ってましたよ・・・。
まぁこちらもコペンで車体も軽いので、あまり無理はせずついて行きましたけどね。


ずっとジムニーは車庫の中で、コペンは外に停めていました。
なぜかっていうと、コペンは汚れても直ぐに洗える。洗うの簡単だからですw
でも、明日からは逆にしようと思います。
朝の時間の無いときに、車の雪下ろしは大変ですからね~。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2009/01/13 23:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

80年目の夏
どんみみさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 23:41
ぜひっ この状態でオープンやってみてください!!!

ぜったい受けます  (゜゜;)\(--;)ォィォィ
コメントへの返答
2009年1月14日 0:04
ムリムリw
重そうだし、何より雪が入って後々たいへんw
2009年1月14日 0:15
スゴイ!
千葉ではあり得ない光景です(^_^;)
そして、もしもこんな風になったら、会社行きません(ってか行けませんw)
コメントへの返答
2009年1月14日 22:54
会社休みたかったです-。
出勤途中の反対車線はノーマルタイヤのチェイサーがスタックしていたせいで、凄い渋滞になってました。
2009年1月14日 1:11
今朝の雪はすごかったですね!!
私は朝一番でコペンをスタッドレス交換してから出勤しました。

途中堤防を走りますが、四駆や水平対向車に限って低速走行でした(^_^;)
おかげでちょっと遅刻…。
コメントへの返答
2009年1月14日 22:58
雪の日によく事故っているのが、四駆系の車ですよね。
走破性がいいのと滑らないのは別の話ですからね~。どんな車でもどんなタイヤでも滑ることを頭に置いておかないとですね。

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation