• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"黒金号(くろがねごう)" [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2020年11月18日

makita 18V充電式インパクト TW300DZ  

評価:
5
makita 18V充電式インパクト TW300DZ
【概要】
・makita製 18V充電式 インパクト
・最大締付けトルク:300N・m
・定価26,500円(本体のみ・税別)
・2020年2月末発売

makita TW300DZ
https://www.makita.co.jp/product/category/ana_ake/tw300d/tw300d.html

Amazon makita TW300DZ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0873CYSLQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

【導入経緯】
・主にタイヤ交換に使用
・これまで使用してきた電動インパクトのバッテリーが弱り始めてきたことに加え、重量、可搬性の面で不満が出てきた。
・最近、makitaの18Vバッテリーシリーズに嵌っており、バッテリー共通化により管理・運用面でメリットが多く、思い切って切り替えた。
・本体のみだが、Amazonで18,383円だったので決めた。
※バッテリー、充電器、ソケットは別なので注意。

【インプレッション】
・使用にあたってはトルクリミット機能付インパクトソケットを併用
・軽量・コンパクトに加え、非常にパワフルで使いやすい
・バッテリー容量にも充分な余裕がある
・設定もきめ細かい

【その他】
・みん友の善さんが純正ソフトケースを使用されていたので見せていただいたところ、サイズ感が丁度良かったので即決で導入。
W300xH90xD240mm

【まとめ】
・決して安価ではないものの、性能・使い勝手は良好でとても満足。
・みん友さんの中にはもっと締め付けトルクのスペックが高いモデルを使用されている方もいるけど、皆さんプロデス(笑)
・タイヤ交換レベルならこれでもオーバースペックww
・バッテリー&充電器に関しては自己責任になるものの、優秀な互換バッテリーを使用すればコストはを抑えながら複数個運用できるかと。
・タイヤ交換をDIYするなら持っていて損は無いなと。
  • ※画像は駄目な使用例。
    ピン式(Oリング付)アダプタを追加購入して使用予定。
  • みん友の善さんに教えて貰ったmakita純正ソフトケース。Amazon:2,180円也
  • 収納状態 
  • ケースに同社充電式空気入れを収納してみたところ
  • これまで使用していたASTROPRODUCTS製24V充電式インパクト 
購入価格18,383 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

makita / 充電式LEDワークライト

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:32件

makita / 集じん機

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:7件

makita / ヒートガン HG6031VK

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:16件

makita / 充電式蛍光灯

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:11件

makita / 充電式クリーナ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:134件

makita / 充電式ブロワ UB185DZ

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:107件

関連レビューピックアップ

ASTRO PRODUCTS 充電式ワークライト Limited Version

評価: ★★★★★

スバル(純正) Sporvita用シフトノブ

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-V174S

評価: ★★★★★

PROVA ターボパイプ FA24 DIT

評価: ★★★★★

Sylphide(シルフィード) / IKC FGR500

評価: ★★★★★

BBS RI-A

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月18日 23:55
ソフトケース買っちゃいましたかw
ハードケースは充電器も入れるなら良いのですが、そうでないならソフトケースで十分ですよね♪
コメントへの返答
2020年11月19日 12:45
どうもです!

最初は市販のハードケースを加工して使用するつもりでしたが、ソフトケース見たら全部吹っ飛んじゃいましたww

充電器を持ち歩く可能性はゼロなので尚更ハードケースは無用でした。

これで充分満足デス♪
2020年11月19日 2:50
夜分遅くにすみません。
STRAIGHT製トルクリミットソケットの使用条件に500N·m以上のインパクトドライバーを使用することとの注意書きがあったかと思います。
これを真に受けてしまうと800N·mで7万円もするマキタ製品でしか対応しないと思いますが、黒金さんが購入された300N·mの製品でも問題無く
「100N·mでの仮止めが出来る」
という認識で良いんですよね?
当然ながらトルクレンチでの最終締結を行います。
凄く今回のインパクトドライバーとケースに魅力を感じてしまいました。
貴重な投稿ありがとうございました!
コメントへの返答
2020年11月19日 12:46
どうもです。

>500N以上
・Amazonには「最高出力300Nm以上」の記載でした。
・黒金の場合、ハブボルト保護のため、最初の緩めと最後の締め付けは必ずトルクレンチ使ってます。
緩めは不要なのですがww

・ご指摘の通り「100N·mでの仮止めが出来ればOK」の認識です。

素人なりの安全対策デス(笑)



2020年11月19日 9:14
良いですね新型♪
コレ私の使ってる前モデル285と見た目ソックリですが中身別物みたいです(泣)
補修部品探してる時に判明しましたが重要内部パーツの殆どが新規刷新されたようですww
モーターパワーアップさせただけかと思っていたら違いました😅

コメントへの返答
2020年11月19日 9:19
おはようございます。

さすが教授!というべきレベルのコメントデスねww

TW300DZホイホイ♪

コストケチって旧型の中古品とか船来品も考えましたが、長く使えるモノですし、Amazonの価格が決め手になりました。
2021年1月5日 22:09
こんばんは

今、インパクレンチを物色中で、
マキタのTW300DZを検索していたところでたどり着きました〜(^_^)

教えてほしいのですが、
住宅街で日中に使うには、気が引ける音でしょうか?
コメントへの返答
2021年1月6日 4:14
御質問ありがとうございます。

私は団地住まいですが音を気にする事なく普通に使っています。

回路構造も凝っているようですし、そのお蔭で動作音も抑えられているようです。

2万円前後の製品では最も優れている製品かと。

あくまで個人的な感想ですが(笑)

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation