• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

オイル漏れ

オイル漏れ この前取り付けたここらへん。
その後オイルが漏れてきました(^^;

アイドリングとかだと大丈夫ですが、走り出すと圧が掛かって少しづつ漏れてくる・・・。
もうホーシングベトベトw

でもまぁ「ダダ漏れ」ではないのでいいんですが、会社の駐車場にオイルを垂らしていたのは私ですw

うちに帰ってから車の下に潜って調べたら、漏れてるのはセンサの所からでした。

で、漏れの原因なんですが完全に私のミスで、オイルブロック側のメネジがNPTで、センサのオネジがPTでした・・・。

オイルブロックがランマックスなんで、よく考えたらアメリカ産?だからNPTなんですよね。


【メネジ:NPT、オネジ:PT】
 この組み合わせだとオネジの根元まで入ってしまう。
 シールテープ多めでいけることもあり

【メネジ:NPT、オネジ:NPT】
 正常な組み合わせで、オネジの2/3くらいまで入る。
 PT同士でも同じ。

【メネジ:PT、オネジ:NPT】
 この組み合わせだとオネジの先端しか入らない。
 メネジをNPTタップで切りなおせばいける。


キツイ組み合わせはタップを切れば行けるけど、自分の組み合わせは緩いので頑張って隙間を埋めるしかないです。


という事でオイル漏れ修理です。

センサにはシールテープを多めに巻いて、結構根元まで入るのでOリングを付けて、更に液体パッキン!



外したついでに、圧力センサは外してプラグで蓋しました。
これでホーシングヒットの心配も無くなりました。
外した圧力センサは、後日、純正圧力センサの所に枝分かれで取り付けようと思います。

その後の経過ですが、バッチリです!
全くオイル漏れしません。


とりあえず一安心^^

センサをそのまま抜くと、オイルは漏れてきますが少ししか出てきませんので大丈夫です。
(もちろん、オイル受けは必要です)
オイルレベルゲージMAXの位置を10とすると8~9くらいあったオイルが作業後は6~7くらいの位置でした。
オイル足さないといけないかと思いましたが足さなくても良かったです。
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2014/11/11 23:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】N-BOXのカス ...
株式会社シェアスタイルさん

高市さんが自民党の新総裁になりまし ...
パパンダさん

Pro Staff CCウォーター ...
あつあつ1974さん

曇り時々小雨(お陰様で)
らんさまさん

日本酒の日は・・・茹で秋刀魚で晩酌 ...
pikamatsuさん

ドライブの無い休日 メンテの休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2014年11月12日 9:10
センサーのアダプターって選べませんでしたっけ?

拙者はビリオンのファンコトローラーで水温と一緒に表示したかったので、変なサイズにしてもらった記憶があります(^^ゞ
コメントへの返答
2014年11月13日 0:17
え?あれ選べたんですか!

確かにカッコで(PT)とも書いてあったような気がします。
とりあえず今は漏れなくなったのでそのうちPTのを買おうかな~。

情報ありがとうございます^^
2014年11月12日 12:44
ふむふむ、仕事でもやっちゃいます

油圧センサーはどこがベストですかね?

センサー本体はおおきいし

あっホースはあきらめてナイロンメッシュ予定ですねん

いまはナイロンメッシュが多いみたいですね
コメントへの返答
2014年11月13日 0:25
圧力センサは、もう純正位置に枝分かれで取り付けしかないなぁと思ってます。
JURANの三つ又スペーサ使う予定です。

ナイロンメッシュ、良いんですが結構なお値段するんですよ~(^^;
でも良い物だから使っちゃうw

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation