• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

簡易油温対策

簡易油温対策 今年は12月に既に2回も大雪が降り寒い日が続いてますね。

私のジムニーのオイルクーラのラインにはサーモ入れていないので、オイルクーラに風が直接当たらないように、塩ビ板で遮蔽しました。






遮蔽前は油温70℃くらいだったんですが、遮蔽後はこの大雪の時でも80℃くらいになりました。

油温の適正は70~110℃くらいだと聞いたので、まぁなかなか良い値になったんじゃないでしょうか。


実は昨年も冬はこの遮蔽を行ったんですが、油温計付けていなかったのでどれくらいの効果が出ているのかは不明のまま乗ってまして。。。

今年は油温計も付けたので、効果を目で見る事が出来て安心できました♪
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2014/12/21 10:49:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2014年12月23日 3:20
グリルレスの塩ビで鉄仮面風もなかなか
良いデザインかも、と写真見て思いましたが
それじゃ空気が入らんかw

クーラー無しでこの時期90℃から100℃ぐらい。
オイルクーラーは冬場でも結構仕事してるんですね。

実は春ごろにクーラー入れようかと検討中です。
夏場は110℃以下をキープしたいところだけど
ノーマルタービンぶん回し型は熱的に厳しいので
現在は人間サーモで対処してます(^^;
コメントへの返答
2014年12月23日 21:58
風を遮ってもクーラー付いているだけで下がりますね。

今年の秋以降に油温計を付けたので、実は夏の油温が実際どれくらい行くのか知らないんですよ。
次の夏が楽しみです。

サーモ有りにするか無しにするか、悩むとこですね。自分は冬でもこれくらいならこのままサーモ無しで良いと思ってます。

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation