• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

アルトワークス きましたね~!

アルトワークス きましたね~! 東京モーターショーに出品されましたね。

最近の噂では出るのは確実のようでしたから、出るとは思ってましたがここにきてガツンと出ましたね。

”スズキ、隠し玉のターボエンジン&5速MT搭載「アルト ワークス」を展示 ”




ショートストロークシフトによるダイレクトなフィーリング。
エンジンは最大トルクを向上するとともに、アクセル操作にダイレクトに反応する加速フィーリングを実現。
用チューニングを施した足回りは、コーナリング時の挙動変化を抑え、ダイレクトな操舵感を得られるスポーティーな特性
専用レカロ製シート。


見た目RSとそんなに違いないですね。
エンジンルーム見ても、インタークーラとか同じっぽいし、エアの取り込み方法も同じだし違いが少なそう。
勿論エンジン本体は違いますけど。

エクステリアはRSとそんなに変わってないので、もしこのまま出るのであればいろいろ出そうなワークス用のボディパーツとかRSにも付けれそう。

こうやって見ると、RSは結構派手だなぁw

私はAGS好きだけど、MT待ってた人には嬉しいお知らせですね^^
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2015/10/28 22:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 19:04
R06Aだとハスラーと一緒のエンジン
残念ですが弄れませんね
ECU交換ぐらいか
出力上げ過ぎると壊れるみたい
コメントへの返答
2015年10月29日 22:52
省燃費型の耐久性の低いエンジンですからね。

ホンダのS07Aもそうですね~。
2015年10月29日 20:11
MTが欲しかったので、これから購入する人は羨ましいですね。でも、160万するようなので、RSのコストパフォーマンスのよさが光ります。RSの派手なデザインが好きなので、MTを換装できればいいですが、、、。
コメントへの返答
2015年10月29日 22:55
うんうん。
RSはこの値段でいろいろ付き過ぎってくらい、快適装備とかもついてますので、その点は凄くコストパフォーマンスの良い車ですね。

そのうちRSにMT乗せるツワモノも出てくるかもしれませんね。

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation