• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月04日

登り坂、渋滞ノロノロで警告灯

登り坂、渋滞ノロノロで警告灯 昨日お出かけして、そこで渋滞にはまりました。
で、そこは山に向かっていく道だったので急ではないけれど登り坂。
そんな道で常にゆーっくり進んだり止まったりを繰り返すノロノロ運転が繰り返されていたら、
写真の「トランスミッション警告灯」が点灯しピーピーピーピーと鳴りっぱなしに(^^;

alt

最初はちょっと驚いたけど、水温も異常ない、油温は100℃くらいまで上がってたけど異常なさそう、油圧もO.K.。車のこの渋滞状況とか考えると登り坂の負荷が多い状態での半クラ走行過多が原因なんじゃないかと思った。
半クラが多くてクラッチの温度が上がったのかな?
その後渋滞がひどくなって暫く止まっていると警告灯は消えたのでやっぱそういう事だったのかな?

家に帰ってきてから整備書見てみたけど、クラッチ関係の温度という項目は無かったような?
その他の項目かな。
診断機つなげばエラー内容は一発でわかるんですが、なかなか持ってないですからね。
まぁ、とりあえず大事ではなさそうなのでそのまま放置ですw
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2019/05/04 10:30:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

気分転換😃
よっさん63さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年5月4日 20:44
今晩は。🤗

クラッチの温度上昇です、半クラ多用が原因です、雪道でスリップして無理をしても点灯ます。🤗

これは仕方無いですが、なるべく車間を取り動かすしか無いです、半クラに成らない様に動かすしか。🤗
コメントへの返答
2019年5月4日 21:35
こんばんは^^
やっぱそうですよね。
渋滞だけでなく登り坂だったので余計に半クラで回転数が上がって、、、って感じです。

しばらくピーピーピーピー煩かったですw
2019年5月4日 22:50
坂の場合は、アクセルを何時もより深く踏み確実にクラッチを繋げるよう心がけて下さい。

繋がったら速度調整すれば半クラには成らない筈ですよ。🤗
コメントへの返答
2019年5月5日 15:49
ちょっとした渋滞ならいいですけど、ながーい渋滞の時は気を付けた方が良さそうですね。

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation