• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

ロードノイズ低減に着手

アルトに限らず軽自動車は結構ロードノイズがもろに車内に入ってきますよね。路面が新しくて綺麗であればいいんですが、ザラザラした路面の時は「ゴォォォ~」って音が結構煩い(^^;

昨年タイヤを新調する時にREGNOにしたんですがREGNOも新品時は良いんですが、その後はまた煩いです。

で、今回はタイヤハウス内を制振してみることにしました。
使用したのはビートソニックの「ノイズレデューサー」
alt




タイヤハウスのカバーも外して内側にも吹きかけました。
alt
3回は重ねると良いそうなので3回くらい。


カバーの内側の塗装が終わったらカバーを戻してから残りをやります。
養生して
alt

alt



塗ります。
alt

alt
フェンダーカバーのクリップは、端の方のスプレーしないとこだけはめておいて、
あとは塗って乾いてからはめました。

スプレーは
フロントのカバー内側+リアフェンダー内 で1本
フロントフェンダー内 で1本
使用しました。
このスプレーは乾き始めも早いし使いやすいですね。
静音計画のはベトベトするらしい(^^;

今日は右のフロントとリアだけやりました。
左は明日にまたできるかな?
焦らずじっくりやった方が良いと思います。



今回気づいたけど。。。
alt
スリットローターのスリット、もう無いじゃんww
道理でブレーキ踏んだ時のスリット感が最近ないなぁと思ってたんですよねw

ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2019/05/11 20:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年5月12日 20:55
へぇ~ スリットって消えるんだ!?
コメントへの返答
2019年5月13日 20:55
はい。まぁローターも消耗品ですからね^^

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation