• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

貼りものをいっぱい買った

久々のパーツ購入。 とはいっても貼りもの関係です(^^ 1つ目は「マジカルカーボンエンブレム」 エンブレムといってもホンダマークの所じゃなくて、フューエルリッドオープナーとボンネットオープナーのレバーの所のやつです。 過去に給油しようとしてボンネット開けてしまったことが1回ありまして(^^;給 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/06 18:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年02月19日 イイね!

ボルトぬりぬり

ボンネットダンパー取り付けの時に取り付けたボルトなんですが、アルミ製で結構キラキラ目立つ(^^;そこで純正チックに目立たないように、ボディ色に塗ってみました。 これ、アルミの色で結構目立つんですよね。 純正色である、サンセットオレンジIIのタッチペンを以前作ってあったのでそれで塗ります。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/19 17:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年02月13日 イイね!

今日もサイドスポイラーの話

今日もサイドスポイラーの話になりますが、 JG3の無限のサイドスポイラーって、JG1の無限のもう1つのサイドと同じものですよね。 JG3 JG1 たぶん色が違うだけ。 てことはJG1とJG3はのサイド部分は共通。
続きを読む
Posted at 2022/02/13 21:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年02月12日 イイね!

サイドスポイラー、ゲット!

サイドスポイラー、ゲット!
無限のサイドスポイラーをゲット!というか、買いましたw 大物なので個人宅への配送は出来ず、車屋さん宛に送って受け取ってもらいました。 受け取りに行ったけど、「長い」ww 後ろフラットにして助手席を倒して何とか乗りました。 物はこんな感じ。   &nb ...
続きを読む
Posted at 2022/02/12 12:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年02月07日 イイね!

通勤路で、車が落ちてた

通勤路で、車が落ちてた
通勤途中の光景。 田んぼに車が落ちて横転してた。 縁石も乗り越えていってるみたい。 相手はいないみたいなので、単独で落ちたみたいだけど、どうやったら縁石越えてここに落ちるのか不思議でした。 右折して滑ったのかな?でもそれなら、もう少し手前の交差点近くで落ちそうだけど。 右折して、滑ったところで ...
続きを読む
Posted at 2022/02/07 22:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

あれにもバリアスコート

あれにもバリアスコート
この土日ずっと雪が降り続いております。 天気予報を見ると、今日の夕方からはやむみたいなので一安心です。 で、雪掻きに使っているスコップに雪がくっついて仕方なくなってきたので、スコップにバリアスコートを塗ってみました。 結果としては狙い通り、雪が付着することもなくスルスルと滑って気 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/06 10:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2022年01月29日 イイね!

HONDATA、Launch Limiter

HONDATAのSPOONの説明書で説明されていない項目で、使えそうな項目があります。 Launch Limiter どういう項目かというと 上の写真で説明すると、 時速1km/hまでは、5000rpmまでしか回せませんよ、ってこと。 で、5000rpmまで行ったら、燃料カットが入って4800 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 20:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年01月28日 イイね!

パフォーマンスダンパー、いいね!

前回補強パーツを外しまして、その代わりに付けたのがコレ。 パフォーマンスダンパー 以前は「こんな高い物買えるか!」と思ってたけどみなさんのレビューなどを見て購入に至りました。 取付けはリアバンパーが外せてトルクレンチがあれば難しくない。 ただ、CVT車はアンダーカバーの加工があるのでもうちょ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 00:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年01月22日 イイね!

洗車と補強パーツ外し

洗車と補強パーツ外し
昨日は風が強く寒かったですが今日は穏やかで日差しもあり少し暖かかったですね。 車の方は写真のようにリアが汚くて汚くて。。。 なので今日は最近ずっと雪などでできなかった洗車をしました。 先日買ったこのロングスポンジいい仕事してくれます。 手が濡れないので良いですよ。 本格的に洗いたいなら ...
続きを読む
Posted at 2022/01/22 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2022年01月20日 イイね!

MT105 投入

MT105 投入
今回のオイル交換時に、この無限のMT105を投入してみた。 エンジントリートメントオイルで、「F1などのレーシングエンジンにも使用している」なんて書かれている。 使いたくなるよねw 1缶で200ml入っていて、軽のオイル量なら100mlで良いので丁度2回使用できる。 入れて最初は変化が良くわ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/21 00:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation