• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

GW休暇中の車いじり④

GWの休み中に行った、車いじり、その4
4つめは「エアコンパネルにメッキモールを」です。

これは簡単。
買ってきたメッキモールを貼っただけ。
alt


前にエアコンパネルの枠をツヤツヤブラックに塗装したのですが、
それはそれで綺麗でしたがなんかメリハリがない感じがして。。。
alt


で、周りに細いメッキモールがあるといい感じになるのでは!?と思い実施。
alt

alt

alt
思った通り、良い感じになりました^^
これはお手軽で良いですよ。
Posted at 2023/05/09 22:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年05月06日 イイね!

GW休暇中の車いじり②

GWの休み中に行った、車いじり、その2
2つめは「FireStick TVのリモコン置台の製作」です。

FireStick TVのリモコンって、使うときに手探りで探して使うっていう感じで
いざというときにサッとつかめないw
alt
前から、どこかに設置できたらなぁと思ってました。
この休みを利用して重い腰を上げて製作を進めました。

作成に使用したのは紫外線で硬化するFRPシート。
alt


リモコンにマスキングテープを貼ってから、FRPシートを貼って硬化させ型を取ります。
その型に車両側への取り付け部分をプラスして形の出来上がり。
alt

alt
あとはパテをもって細かい所を仕上げていきます。
(写真残ってなくてすいません、、、。)
裏になる所なんかは見えないので、手抜きで凸凹のままでw



シフト右に設置。
alt

alt


alt
良い感じに使いやすくなりました^^

後日、横Gが強めにかかるとリモコンが外れて飛んでいくことが分かったので、
alt
ダイソーの「磁石用プレート」と「超強力マグネット」を使用して、
マグネットで付くようにしました。
(リモコン裏にプレートを小さく切ったものを貼り、台の裏側にマグネットを付けて)
Posted at 2023/05/06 20:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年05月05日 イイね!

GW休暇中の車いじり①

GWの休み中に行った、車いじりです。
まとまった休みがあると、やろうと思っていたことを進めることができて良いですね^^

まず今回紹介するのは「LSDオイル交換
自分で交換します。

交換方法はいろいろありますが、最初はエンジンルーム側からホースを垂らして入れる方法も考えました。やりやすいですが、最後ホースを抜くときにオイルが垂れたりあちこちについたりする可能性も。
Amazonで何かいいもの見てたらこんなものがあったので買ってみた。
alt
レビューにも「ミッションオイルの交換に使用した」とかあったので行けそうです。

ポンプに買ってきた内径Φ15のホースを接続。
最初確認でミッションケースの注油口にあてがってみたら、太くて入らない、、、。
alt
追加で外径Φ15の樹脂パイプを買ってきて切ってホースの先端にぶち込むw
これで入るようになりました。

あとはオイル交換するだけ。
オイル抜いてから、ポンプに電ドラ接続して「ウィ~ン」って回すとオイルが入っていきます。
alt

alt
すげー楽^^w

最後ホース抜く時だけオイルの垂れとか気をつかいますけどね。
まぁそれはどの方法でも同じなので。
後からホースの先端に付けれるゴムキャップを、ホームセンターで見繕って買ってきました。
次回からもこの方法で行くこと決定です。
Posted at 2023/05/05 16:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年04月08日 イイね!

付けてて良かったTPMS

出勤しようとN-ONEを走らせ、走り始めて間もなく、車内でピーピーピーピーと何かの鳴る音が。
最初は何が鳴っているのか全然わからなかったんですけど、TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)が鳴っていることに気づきました。
表示を見ると、
alt
左リアタイヤの空気圧が異常に下がっています。

「これはパンクしてるな~」
とおもいつつ、1.3からは下がらなかったので、おとなしい運転でそのままその日は会社に。
帰ってきて夜に確認すると、、、
alt

alt
やっぱ刺さってました(^^;

しかも刺さっている部分が「この位置大丈夫か?!」ってところだったので、車屋に連絡とって聞いてみるとセーフとのこと。
ショルダー部分だし、軽自動車なら大丈夫らしい。しかもリア。

ということで自分でパンク修理を。
修理キットはいつも車に積んでます。
alt
最近の車はスペアタイヤありませんからね。
純正でパンク修理材搭載されてるけど、あれは使うと内部がベトベトになるので、できるだけ使いたくないんですよね~。

とりあえず修理完了。
alt
 
alt 

alt
トレッド面なら走っていればこの修理材が馴染んでくるけど、ここはどうでしょうね。
修理キットには「ショルダー部分には使えない」とは書いてあったんですが(^^;
まあ様子見ていきます。
タイヤも今年買い換えないとっていうくらい減ってきてるので、それまでは保ってほしいです。


Posted at 2023/04/08 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年04月01日 イイね!

久々に洗車

先週の土日は天気が悪く車を洗えなかったので、
今日久々に洗車しました。

ながら洗車さんのコーティングのおかげか、3週間たっても衰えない水はじき
alt
やっぱとっても良い感じです。

今回は、ながら洗車から出てるこのホイールブラシも試します。
alt
スポークタイプのホイールは洗いやすいんですが、スポークが多いものや
メッシュタイプは洗うの大変ですよね。

シャンプーを付けてシュコシュコ♪
alt
良い感じに楽~に洗えます♪
奥まで入るので、キャリパーも洗えてます。
エアバルブ周りの細かい所も綺麗にできるのも良いですね。
軸を曲げればホイールの裏側も洗えますよ^^
Posted at 2023/04/01 10:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation