• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

ながら洗車、いいね!

冬ももう終わりすっかり春の陽気。
先週タイヤ交換してから、ノーマルタイヤでとっても快適に走れています。

で、今回は車をしっかり綺麗に洗おうと思い、
「ながら洗車」さんのを使って車をテュルテュルにしましたw

まずは鉄粉除去です。
以前から車を洗ったときに手で触るとザラザラ感があり気になってました。
手の甲でサーっと触るとよくわかりますね。

アイアンデリート
alt
吹きかけて2分ほど待つと鉄粉が溶け出します。
alt
で、あとはマクロファイバークロスで拭き取って、水で洗い流します。
alt
再度にも鉄粉ついてましたが、リアの方が酷かったですね。
白いナンバープレートはすごかったw

鉄粉除去出来たら次は、BASEです。
alt
水垢やウロコなんかも取れて、滑水コーティングまでできる優れもの。

ルーフにできたウォータースポット跡
alt

BASE実施後
alt
塗り広げて、あとは乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げ。

BASEだけでもコーティングされるので十分ですが、
プラズマコーティングαをかけます。
alt
施工方法はBASEと一緒。
こいつは電荷を発生させて汚れを付きにくくするらしく、
他の方のレビューでも汚れにくいって書いてますね。

alt
ほんとに綺麗になりました。
他の製品も買いたくなってしまう♪
Posted at 2023/03/11 15:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年03月04日 イイね!

タイヤ交換

もうこの先、天気予報を見ても暖かくて雪も降りそうにないので、
今日ノーマルタイヤへと交換しました。
alt


ノーマルタイヤに履かせている、無限のMDYホイール。
alt
なかなかいいホイールです。
あまりほかに履いている人も少ない。
実物でほかに履いている人は見たことないかな。


車高調のネジ部には、フッ素吹いてから自己融着テープ巻いてあるので、
汚れや錆からしっかり守ってくれてます。
alt

alt
これオススメですよ^^

alt

alt
純正のマッドブラックホイールもいいけど、こっちもいいね♪
走ってもタイヤのヨレ感もなくなっていい感じ。 
Posted at 2023/03/04 11:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年02月19日 イイね!

この土日の作業

この土日は久しぶりにちょっと車いじりをしました。

まずは、ボンネットインシュレータの取り付け。
JG1のRSのボンネットインシュレータの流用取付です。
alt
なぜかJG3にはこれ付いてないんですよね。
JG1には普通についてるのに。。。

固定ピン5か所のうち、1ヶ所だけ取付穴がないので、ドリルで穴あけして穴を作って固定しました。
あとボンネットバーの各穴にかぶるので、そこはカットして対応。
(詳細は整備手帳にて)
alt

alt
純正品なのでスッキリ綺麗に取り付けできました。
部品が家に届いてすぐに取り付けに掛かって、30分ほどで完了しました。

==========================

2つ目はリアカメラの「かさ上げ」
前にハイマウントストップランプをJG1の1列タイプにしました。
JG3の2列タイプよりすっきりとした感じになっていいのですが、1列になったことで薄くなって、リアカメラの位置がその分上になったんですよね。
alt
で、そうするとリアワイパーの拭き取りできるギリギリの位置になってしまってて、リア映像に水滴が入りやすくなってしまった。
なので今回カメラをかさ上げしました。

10mm厚のアクリルを切り出して台座を作成。
alt
カメラの下に取り付けてかさ上げして完成。
取付位置下がりました。
alt
ガラスへの反射の関係で下から撮影してるので、結構熱線が掛かっているように見えますが、ギリギリ掛かっていないくらい。
映像にもギリギリ入っていませんでした。
厚み5mmでもよかったかな。
Posted at 2023/02/19 10:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年02月10日 イイね!

N-ONE リコール

N-ONE リコールN-ONEにリコールが出たらしいですね。












=====================================
手動変速機を搭載した車両において、ピークトルクリミッターの樹脂製ハウジングの成形条件が不適切なため、当該ハウジングの強度が低下したものがあります。そのため、クラッチの繰返し操作によりハウジングが破損し、クラッチ液が漏れ、最悪の場合、クラッチ操作ができず変速できなくなるおそれがあります。
=====================================

対象は、RSの6MTの、
alt
私のは対象ではありませんでした。

これ交換するとなると、バンパー外して、グリル外して、ヘッドライト外して。
そしてピークトルクリミッター外せばクラッチフルードも漏れるわけでw
alt
取り付けたらエア抜きも必要だし。
少しめんどそうw
Posted at 2023/02/10 22:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2023年01月31日 イイね!

LSD装着しての雪道走行

LSD装着しての雪道走行ここんところ雪の天気が続いてて寒いですね。
今朝、うちはー7℃でした(^^;

で、LSDを装着してからの初めての雪道走行。
楽しいです^^
やっぱオープンデフとは安定感が全然違います。
走っててすごく安心できます。

12月にも雪が積もりましたがあの時はちょうど土曜日で、どこにも出かけなかったんですよね(^^;
なので今回の雪が初走行になります。
LSDを装着した理由の一つに、この雪道での走りの安心感もあったので、やっぱ装着して良かったと思ってます。

もうちょっと積もった状態でも走ってみたいですが、
過信は禁物ということで安全に走ります^^

Posted at 2023/01/31 23:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation