• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

オイルブロック取り付けたけど

オイルブロック取り付けたけど今日、オイル交換をしたので、その時にオイルブロックの交換をしました。

今までのオイルブロックはオイルクーラへの取り出し口のみの物だったのを、今回はセンサ取出しが付いたものへ交換。





ホースを引き直すのが面倒だったのでそのまま使えるように、
ホースの出口は横からの位置で使いました。


そうするとセンサが下に出ることになるわけですが、圧力センサが思いのほか出っ張った・・・。





とりあえず付けたけど、コレは段のあるとこ走って脚が大きく動いたらホーシングが当たりますね。

前にオイルブロック付けて、最初純正の背の高いオイルフィルタ付けてた時にオイルフィルタの頭凹んでましたからね(^^;

温度センサは出が少ないのでいいけど、圧力センサはやっぱ純正圧力センサの横のメクラ蓋のとこに付けた方が良さそうです。

まぁしばらくは段差に気を付けて運転して、準備だけ早めにしといてそのうち付け替えよう。
Posted at 2014/11/01 23:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年10月31日 イイね!

メーターカウル修正

メーターカウル修正以前買ったメーターカウル、Defiのレーサーゲージ入れるとダッシュボードに干渉して左側がちょっと浮いてしまってました。

性格的に妥協できないので、修正することに。










この部分をザックリカットして、FRPを貼ります。
もちろんダッシュボードに合わせて固めてます。




固まったらパテ盛り。




あとは、綺麗に紙やすりで形を整えていきます。
正直ここが一番時間が掛かる。
整えたらフィッティング確認して、ダメなとこにまたパテ盛って、削って・・・の繰り返し。




満足いくまで出来たら最後は塗装。

プラサフ塗って、ガンメタ塗って、クリアー。
クリアーは綺麗に光沢出るように、塗る前に対象物をドライヤーで温めておきます。




で、クリアーを塗る。



コレを4~5回繰り返して、ツヤツヤに出来上がり♪
温めてから塗るとホントに綺麗に仕上がります。

磨かなくてもいいツヤ出てます。

次はコレの取り付けですね。
Posted at 2014/10/31 22:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年10月27日 イイね!

ゾロった

ゾロった今日仕事帰りに、そろそろオイル交換かな?って思って、

トリップBを見た。

ついでにオドを見たらゾロ目でした。

普段こういうのは気にしてないけど、なんかちょっと嬉しいもんですね^^
Posted at 2014/10/27 23:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年10月19日 イイね!

なかなか良いかもね

なかなか良いかもねちょっと前に交換してしばらく乗っていましたが、なかなか良いですね。

前に付けてたのが cross-j のやつだったので結構違いを感じます。

cross-j よりも モンスターの方が良くて、モンスターよりもコレの方が良いです。






cross-j もモンスターもエキマニの上をぐるんと回ってくるので、
経路が長いし熱を受けるのでね・・・。


cross-j の時の写真





それが今回こんな感じに。
エンジンルームもスッキリしました。





これが良い。
Posted at 2014/10/19 22:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2014年10月14日 イイね!

レンズの曇り取り

 
この3連休にちょっとクルマ弄りをしたついでに、ジムニーの持病?でもある
レンズの曇り取りをしました。




いままでずっとこんな状態。

いつかやろうとは思ってましたが、凄く曇っているわけでもなかったので、
延ばし延ばしになってました。

valeoのフォグだと曇るんだったっけ?
でもなんで曇るんでしょうね?





バンパーを外したついでに、割り箸にティッシュを巻きつけて輪ゴムで止めて、アルコールなんかをしみこませてレンズの内側をグリグリ、フキフキ。

凄く綺麗になった♪

もっと早くやればよかったかな。
Posted at 2014/10/14 21:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation