• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

今年も税金の請求が来ましたね。

今年も税金の請求が来ましたね。昨日、帰って来たらハガキが届いていました。
そうです、この時期と言えば車の税金のハガキです。

毎年この時は「軽っていいなぁ」って思います。
だって税金7200円ですからね。
自分は2台あるので7200円×2=14400円必要ですが。

お金無いから誰か払ってくれないかな~(´・ω・`)
Posted at 2011/04/17 20:56:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月27日 イイね!

ホイールを換えました。

ホイールを換えました。先日のブログでちょっとだけ載せた画像のブツがこれです。

ジムニーを購入して3年、やっとホイールを換えました。
買ったのはレイズ・グラムライツ57JX。
N’sステージさんのオリジナルカラーで、「ハイパーブラック」。


ブラックと言っても見た目は全然黒ではなくて、シルバーとメッキの間の輝きを持ってます。
ベースにブラックを塗ってからシルバー塗装?を行っているそうな。
昔モーターショーに出品されたコペンZZもこんな色でしたよね。

ホイール選びは2年ほど前から行っていたのですが、なかなか「コレ!」っていうのが無くて悩んでたんですよね。
今年は純正ホイールをスタッドレスへはめ換えた事もあり、それをきっかけにホイール購入に踏み切りました。

車に取り付けた感じはこんな感じです。
車が汚いままでスイマセン・・・。
この色はなかなか写真では伝わりにくいかも。


で、ホイールナットをどうしようかと思いましたが純正ナットがそのまま使えるみたいでしたのでそのまま使用しました。
そのうち色付きナットにするかもしれませんが、純正のメッキ風が一番このホイールの色には合うかな?

で、ロックナットも付けたいな~と思ってたら、車屋さんが「コレ1回しか使ってないぞ」って。

マックガード、スバルバージョンw
スバルといってもパッケージにスバルのマークが入っているだけなんで・・・。
ピッチも一緒なんでこの中古を安く売って貰うことにしました♪

いやー、良いタイミングで良い物が転がってて良かった^^
Posted at 2011/03/27 18:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年01月29日 イイね!

ケルヒャー買いました。

ケルヒャー買いました。前々から買おうと思っていたケルヒャーの高圧洗浄機をやっと買いました!
買ったのは静音タイプのK4.00
このタイプはモータを水冷式にしてモータをすっぽりと覆ってあり音が漏れないようにしてあるらしく、動作音が従来の商品の50%だそうで、とても静かです。

実は買ったのは正月休みが明けて間もなくの事だったのですが、その後雪が降り積もってなかなか出番が・・・。
で、今日天気がよかったので使ってみました。

コペンもジムニーも洗いましたが、ジムニーの汚れがひどかったのでジムニーの写真をw
汚いなぁw


洗車後


冬はこの洗浄機だけでいいかもしれません。
大きな汚れや、こびりついていない汚れなら簡単に落ちます。
ホントに綺麗にしようと思ったらやっぱりスポンジで洗わないとダメですね。

純正で2つのノズルが付いているのですが、その1つのサイクロンジェットノズル

水を高速で円を描くように噴射します。

雪に使ってみると見事にドーナツ型に。

コンクリート壁面の苔などの除去も簡単にできます。

これ、かなりいい破壊力を持ってますよ!
ジムニーの自分で塗装したスキッドプレートに使ってみたら、ちょっとだけ塗装はがれた(^^;
サイクロンノズルは車には使わないようにしよう・・・。
Posted at 2011/01/29 17:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年01月30日 イイね!

今日はコペンを洗車。

今日はコペンを洗車。今日はコペンを洗車しました。

雪解け水が道路に流れており、この時期はよく車が汚れます。
先週洗いたかったけど洗えなかったので、結構な汚れ具合(^^;


コペンは新車購入時にダイハツのTZ5というコーティングをしていたのですが、もう5年目と言うこともあり効果は落ちていました。
来月車検なのでその時にガラスコーティングして貰おうかと考えているんですけど、その前に試してみたい商品があったので今日洗車後に使ってみました。

WAKO’Sのバリアスコートです。

洗車後のボディに吹きかけ、付属のクロスで伸ばして拭くだけの簡単施工♪
¥2970♪

ついでにジムニーにも。
ジムニーは購入時にコーティングしていますが、バンパーやボンネットなど、何点かパーツが変わっているのでそこはコーティングされてないんです。
で、今日はリアスポとボンネットにバリアスコートを^^
Posted at 2010/01/30 18:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年01月28日 イイね!

4月以降の新車のマフラー

4月以降の新車のマフラー今年の4月以降に登録する新車の車外品マフラーについて、規制が厳しくなり純正マフラー並みの静かなマフラーを装着しなければダメになりますね。

現在ジムニーショップのタニグチさんところは4月に向けてHKSとそのマフラー造りを行っているそうです。なんか出口の位置の違う3種類をラインナップするそうで、なかなか出来上がりが楽しみです♪

最近コペンのマフラーが煩くなってきた感があるので、フロントパイプ純正に戻そうかな~なんて考えたりもしているのですが、コペンでもこの基準に適合するような物が出てきたらそれもアリですね(*^_^*)
D-SPORTあたりから出ないかな~。

自分はあまり煩いのは好きじゃないので、静かで見た目が良いのがいいのです。
静かなのがいいなんて、歳とった証拠でしょうか?w
Posted at 2010/01/28 21:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation