• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

フロア補強 次はリア

フロア補強 次はリア前回のセンターエリアの補強取付けに続きまして、今度はリアを取り付けました。

センター部分はCUSCOを選びましたが、
リアにはレイルを選びました。







レイルの塗装、とても綺麗です♪




取付けなんですが、他の方も書かれているようにブラケットがそのままではハマりません。
防錆のモコモコが邪魔してますので、スクレイパーでその部分だけ剥がします。
スクレイパーでやると綺麗にあっさり剥がれるので楽です。




左右のブラケットを取り付けたら、バーを取り付けて完了。



バー固定のボルトは説明書とは逆からボルト入れました。
この方が作業しやすかったので~。

で、インプレですが、センターの補強で感じたガッチリ感がさらに上がった感じです。
カーブが今までより楽に曲がれるので、コーナリングスピードが上がりRSのシートでは体がホールドできなくなってきました。
お尻がずれていかないように踏ん張るのがきついw

あと、センター入れた時から感じていることですが、発進時や加速時のトルクの伝わりが良くなったように思います。グッとくる感じがダイレクトに伝わって逃げていない感じです。

お次はフロントですね。
Posted at 2016/08/10 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12345 6
789 1011 1213
14151617 18 1920
2122 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation