• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ジムニー初車検から帰って来た。

ジムニー初車検から帰って来た。ジムニー買ってから3年の初車検に出していたジムニーが帰ってきました。

確実にダメであろうウィンカーポジションは純正状態に復帰させておいたし、点火レジスタも純正で付いていた6番に戻したし、マフラーの微妙なはみ出しはどうかな?あと心配なのはもしかしたらHIDの光が散っててダメかも?!とかって少し思ってましたが・・・

すんなり通ったみたいです(´・ω・`)

まぁ自分のは見た目そんな派手に弄ってはいないですから・・・ねw

スピードメータは4km/hほどズレてたって電話でいってました。
パーツレビューには載せていませんが、取り付けているスピードメータコントローラの調整はもう一歩のようです。
タイヤ外形での計算だけじゃなく、やっぱりきちんと測定してやらないとダメかな。

で、帰宅したら車は既に家の車庫に戻されていました。
車検と一緒にガラスコーティングもお願いしていたのでピカピカになってた♪
で、ジムニーの後ろを見た時、

「ん?!」

リアワイパーが横に戻されてる( ̄□ ̄;)

みなさんおなじみの、縦の位置で止まるように中のリンクをはめかえてたんですけど。
リアワイパーの縦化って車検で引っかかるんですかね?
Posted at 2011/02/28 23:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2011年02月05日 イイね!

ジムニー、ワンオフスキッドプレート

ジムニー、ワンオフスキッドプレートトルコンをJMOの物に交換して、ATFクーラを追加しましたが、いまいちクーラに風が当たっていませんでした。
そこで、考えがあってスキッドプレートをワンオフで作ってもらいました。

お世話になったのは「日本プレート精工」さん。
自分は簡単な図面を書き、それで作成して頂きましたが、日本プレート精工さんでは手書きの簡単な図からでも作成して頂けます。
また、図面は保存されているらしいので再作成も可能との事。

このスキッドプレートのポイントは裏に取り付けてある「導風板」です。
この板で穴から入った風をクーラの位置へ持ち上げています。


以前はナンバープレートとスキッドプレートが邪魔で風が殆ど当たってなかったですから、これで当たるようになりました。
自分はATFクーラ用に作成しましたが、、ラジエータへの導風としても十分効果が期待できますね。

詳しくは整備手帳で。
Posted at 2011/02/05 23:58:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation