• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

今週は会社に1日しか行っていません

今週は会社に1日しか行っていません題名の通り、今週は会社には月曜に行っただけです。

別に休んでいるわけではなく、「社外講習」を受けに火曜から金曜まで4日間、愛知県の小牧まで通ってます。

うちの部署では、年度の初めに受けたい講習を2~3個選んで、それを受けさせて貰えるんです。




で、今年自分が選んだもののひとつは「フライス盤」
自分は工業高校卒ですが、機械系ではないのでこういった作業経験は無く、仕事内容から今後必要になるので覚えようと思って受けました。
もちろん、旋盤もこの後に受ける予定ですよ♪


とりあえずね・・・















作業楽しい^^







金属ってこんなに簡単に削れるのかって感じ。


片道2時間かけて毎日通ってますけど、それも明日で終わり。
明日は最終日なんで、なんとか仕上げたいです。
Posted at 2013/05/30 22:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年05月19日 イイね!

てゅるてゅる♪

てゅるてゅる♪ジムニーをガラスコーティングに出していたんですが昨日戻ってきました。

もう「てゅるてゅる♪」です^^







コーティングするのも目的だったのですが、前作業で行って貰う「磨き」も目的でした。

私の車は中古で買った物で、綺麗は綺麗だったのですが、ウォータースポットが結構あって酷かったんです。
洗ってもなかなか落ちないので、今回磨いてコーティングして貰いました。
屋根のウォータースポットはなかなか落ちず苦労したらしいです。

小キズも消えてスッキリ綺麗になったので、また大事に乗ろう♪
Posted at 2013/05/19 10:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年05月17日 イイね!

かる~く火傷

かる~く火傷軽く火傷してしまいました(^^;











それは先日の出来事。

仕事でちょっと外へ買い出しに自分のジムニーで行った時のことでした。
目的の店へ着いて買い物して、車に乗り込んだら・・・






助手席の足元がビショビショに濡れてます。

濡れているを通り越して、水が溜まっています。


最初は何が起きたのかわかりませんでした。
その日は暑かったので、車内に放置した炭酸ジュースが吹き出したのか??
とか考えましたが、濡れている液体は粘り気も臭いもありません。

暫く走ってから、エンジンを切ってみると・・・
助手席足元の先の上からボタボタと液体がこぼれてきます。

車屋さんに電話して聞いてみたら、多分エアコンの排水のホースが折れているか、詰まっているかだろうとのこと。

そういえば先日タービン交換しましたからね。
エンジンルームを覗くと、案の定その通りで、ホースが折れ曲がっておりました。
そのホースは、エキマニとバルクヘッドの間のエアコン配管にクリップで固定されています。
(画像無くてすいません)
それがズリ上がって折れ曲がっておりました。

そのズリ上がったホースを下へ伸ばしてやると、水がボタボタと勢いよく出て来ましたよ!
この時にうっかり熱々のエキマニに触れてしまったんです(^^;
一瞬だったけど、ムチャクチャ熱っちかった





しかしこの6型ワイルドウィンドのトレイマット。












思いっきり水漏れる!


トレイ状なので漏れなさそうですが、フサフサを留め金で貫通させて固定してあるのでそこから漏れるようです・・・。
Posted at 2013/05/17 23:00:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年05月11日 イイね!

タービン交換

タービン交換今日ジムニーのタービン交換をしました。

出来ることは自分でやるようにしていますが、タービン交換についてはオイルや冷却水も漏れるし、大事な部分ですのでいつもプロにお任せしています。

でも、側で一緒に手伝いはしますよ^^




タービンはラノーズさんとこのスポーツタービンです。
で、併せてエキマニもトライフォースの等長に交換!

このタービンは4型用ですので、自分の6型に取り付けするにはエキマニとターボアウトレットを4型用の物に交換する必要がありました。
エキマニについては純正品にするか、等長にするか悩みましたが思い切って等長に。
触媒は既にメタルキャタライザーに交換済みでしたので、アウトレットもトライフォースの物にしました。

エキマニ、芸術品ですね!


取付途中の一コマ


取付に関してはちょっと苦労する部分もありましたが何とか完成出来ました。
とりあえずはしばらく慣らしをするので、ブーストは0.5未満くらいで走ろうかな。

設定で0.5を越えないように出来ますから、こんな時にブーコンは便利ですね。
いくら自分で気をつけていても追い越ししなければ行けない時などつい踏み込んでしまいがちですからね~。

レビューはまた今度。
Posted at 2013/05/11 23:01:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年05月07日 イイね!

それは私の”おいなりさん”だ!

それは私の”おいなりさん”だ!あの映画が¥1200でネットで見れるらしい!

5/7~6/1まで、KINEZO CINEMAにて。

恥ずかしがり屋さんは是非ネットで^^



でもこの映画、全国12館という小規模の上映で始まったにも関わらず興行収入1億円を突破してヒットとなったんですね~。
Posted at 2013/05/07 22:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
5 6 78910 11
1213141516 1718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation