• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

さよならコペン

さよならコペンこの度、コペンを手放すことにしました。

ジムニーを買ってから、手放そうかと思っていましたがジムニーATの燃費が思ったよりも悪く、燃費の良いコペンを手放せずにいました。
それにジムニーとは正反対の性格のコペンと、ジムニーを交互に乗るのは飽きなくて楽しかったです。
ジムニーもMTになって燃費も良くなったので思い切って売ることに。

家の敷地も広くないので・・・車2台所有していると家族の視線も痛いですからねw

コペンを購入したのは転勤で仙台にいた時で、仙台にいた頃は、蔵王エコーラインや八幡平のアスピーテラインなどもドライブしに行きました。
転勤から岐阜に戻る時もコペンに12時間乗って帰って来ましたし、ホントに思い出がいっぱいの車です。

これからはジムニーに集中していきますよ!


あ、そうそう、コペンってフェンダーのボルトが錆びるのは有名な話ですが、そのボルトをステンボルトなどに交換していると、査定の時に「フェンダー交換してある」と判断される可能性大なので先に言っておかないと危ないですよ~。
そこらへんも熟知している店員さんなら良いんですけどね(´・ω・`)
Posted at 2013/08/31 21:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年08月24日 イイね!

タイヤとフェンダーのクリアランスを測定してみた

先日、4PODキャリパーの問い合わせを行ってから、今の自分の車のフェンダーとタイヤの距離がどうなっているのか気になり測定してみました。

測定は、50円玉に糸を繋げてフェンダーにテープで貼り付けて行いました。



左フロント  5mm


右フロント  3mm?


左リア  9mm


右リア  3mm?



左右で5mmのクリアランスが欲しいので、リアは調整式のラテラル入れれば何とか行けそうですが、フロントはちょっと無理そうですね(*´ω`*)



Posted at 2013/08/24 20:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2013年08月18日 イイね!

cross-j の4PODキャリパーについて質問してみた

cross-j の4PODキャリパーについて質問してみたcross-j さんから4podキャリパーが出てますね。

以前から開発していたので発売しないのか問い合わせしようと思っていたら、6月に出ましたね。


4podキャリパー、なかなかそそります。
でも自分の今の仕様ではまだ必要無いかな。

で、cross-j さんのHPでは詳細がわからないので質問した内容を以下に記します。
(掲載に当たってはcross-jさんの許可頂きました)

----------------------------------------

■なぜ競技部品扱いとなるのでしょうか。

車輛個体差、タイヤサイズ・メーカーにより、ボディからはみ出す場合がありますので、競技専用部品にしております。


■ローターは純正と同じ大きさでしょうか。

ローターは純正より大きいです。


■このキャリパーを付けたことにより、純正ホイールは履けなくなりますか?

純正ホイールは、履けません。どうしても履く場合、スペーサーが必要になります。


■その場合、確認が取れているホイールは何でしょうか。
 ちなみに今レイズの57JXを履いています。

現在スペーサー無しで確認してるホイールは、レイズ57JX・57JVだけです。
それ以外は試していません。


■キャリパーの色は熱で変色しない塗料でしょうか。
(オイルキャップのアルマイトは熱で薄くなりましたので)


キャリパーの色アルマイト加工ですので、熱・紫外線によりどうしても褪色します。


■注文を入れた場合、納期はどれくらいでしょうか。

1週間程です。


「車輛個体差、タイヤサイズ・メーカーにより、ボディからはみ出す場合があります」
 とのことですが、取付前の位置より必ず外にいくらかはズレると言うことでしょうか。
 それとも、基本位置はずれないが個体差などで出ると言うことでしょうか。
 現在、タイヤ205/65-R16、ホイール5.5X16+20、で9mmフェンダーでツライチです。
 取り付けると必ずはみ出るのかが知りたいです。


こちらのローターですが、ハット部分がノーマル純正ローターに比べて、5mm厚く出来てます。
それは、キャリパーとホイールスペースを少しでも多くする為に厚くしてます。
よって、ノーマルオフセットのホイールと標準サイズのタイヤではみ出さない様にしてますが、ギリギリで作ってますので個体差によってはみ出ます。
現状から5mm出ますので、現在ツライチなのであれば、はみ出る事になります。

----------------------------------------

う~ん、現状から基本5mmはみ出すとなると、タイヤサイズ変えないとちょっと厳しいなぁ。
あと、塗装がアルマイトというのもちょっとマイナスポイントかな。
必要時期が迫ってきたらまた考えよう。
Posted at 2013/08/18 08:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年08月11日 イイね!

不要物利用で作ってみた

不要物利用で作ってみた荷物を整理していたら、昔買ったELパネルに付属していた9V電池と、そのソケットが出て来ました。











よし、あれ作ってみよう!








と、言うことで

シガープラグ買ってきて作ってみました。



アストロでは「オートコンピューターメモリーユニット」なんて、たいそうな名前が付いていますが、タダの9V電池接続線ですw

最近の車や外車では使えない車種もあるそうですが、ジムニーはそんなに新しい車じゃないから使えるのかな?
まだ試して無いので何とも言えませんけど・・・。

先日プラスチャージ付けた時にバッテリー外して、またオーディオセッティング面倒臭かったもんなぁ~。

普段使わないけど、いざという時あったら便利な物系ですね、これは。
そのうち出番があれば使ってみようと思います^^
Posted at 2013/08/11 22:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年08月10日 イイね!

洗車

洗車暑い日々が続きますね~(^^;

で、夏の洗車はやっぱり夕方に限る!!
そういうことで今日も夕方にジムニーを洗車。
18時頃に洗車したので、うちの庭は日が陰ってもう結構涼しかったです。

でも汗はタップリかきましたけどw




で、洗っていたら洗車スポンジが「ゴツッ」っと何かに引っ掛かりました。
「んっ?」と思いよく見ると・・・


カバーがない((((゜Д゜;))))

いつの間に落ちたんだろう・・・


まぁ安物だったしこんなものでしょうw
と言うことでまた同じ物を注文しました。

今度は最初にカバー外して接着剤で固定しておきます。
Posted at 2013/08/10 18:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation