• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

アンテナ交換

アンテナ交換正直、アンテナを交換する予定はなかったんですが、リアスポを交換したらこのように当たることがわかりましてw

当たるといってもアンテナの先端が少し当たって気持ち反り返るくらいです。

純正のアンテナは柔らかいのでそんな害は無いですが、高級品のカーボンスポイラーにコツコツ当たるのは気分的に良くないw






で、今日オートバックスに行った時にショートアンテナ買ってきました。
スポイラーにそろえてリアルカーボン。
80mmと100mmがあったけど、あまり短すぎてもカッコ悪いので100mmにしました。




コレで当たりません。

純正のアンテナは柔らかいせいか、なんか少し曲がっている時があるけど、交換後のアンテナは硬いのでシュッ直立してて良いです。

アンテナの土台部分もカーボンにすると揃っていい感じになるかな?

ラジオの入りはまだ確認してないので明日にでもまた確認してみます。
Posted at 2015/11/07 21:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月05日 イイね!

ワークス開発者インタビュー記事

ワークス開発者インタビュー記事チーフエンジニア   : 水嶋雅彦氏
パワートレーン担当 : 山本真之氏 のインタビュー記事

が載ってますね。






-----------------------------------

----:かなりターボRSとは違った中身になったということですか?

山本:違うのはエンジンの特性ですね。でも別モノを入れたのではなくECUのチューニングで対応してます。ピークを上に伸ばすと同時に下もやや持ち上げるようなカーブを作ってます。4~5速での追い抜き加速では抜群に良い力が発揮できると思います。

昔のワークスですと5000~7000rpmあたりまで回さないとパワーが出ませんでしたが、下のトルクも太くして走りやすくしてます。今の技術でワークスを作ればこうなる!的なエンジンになったと思います。

----:トランスミッションはマニュアルだけでしょうか?

山本:ユーザーの裾野も広げたいこともあってAGSも用意します。ただ、少々クセのあるシフトチェンジとなるので、それが受け入れられるかどうかはちょっとわかりませんが。一応マニュアル同様、ギア比は変えてます。

----:走りは相当期待できそうですね。

山本:このクルマは見てもらうより、乗ってもらって初めて良さがわかると思います。私がパワートレーンを担当しましたが、ハッキリ言ってかなり速いです。走り出せば必ず“オッ”と、みなさん思ってくれるでしょう。

----:そうなってくると車両価格が心配になってきます。

水嶋:ターボRSよりは高くなりますが、そんなに上がることなく対応したいと思っています。レカロシートだけでも20万円近くは上がってしまいますが、それを搭載してもできるだけ抑えて、アルトのイメージが覆ることがない設定にしたいと思ってます。

山本:今年3月にターボRSが出て、それから半年前後でまったく別モノを出すことはできませんから。価格を抑える意味でも専用部品を使うことはできるだけ抑え、アルトシリーズの中で共用できるものは共通部品として対応することにしました。

----:ラインナップは2WDだけでしょうか?

水嶋:4WDも用意することにしました。雪国の方でも走りを追求したい人もいますからね。カラーリングは出展したガンメタをメインカラーに考えています。新たなカラーリングも数色考えているところです。

----:大いに楽しみになって来ましたが、発売はいつ頃を予定されてますか?

水嶋:来年早々には出したいと思っています。期待して下さい。

-----------------------------------

エンジンは同じでECUのが違うのか。
RSにワークスのECU付けるとどうなるのかなぁ。
ギア比が違うのでどんな感じになるのか?

AGSの、クセのあるシフトチェンジってどんな感じなのか気になるな~。
3月までに出そうな感じかな?

RS乗りとしてはちょっと複雑ですなー(・Д・)ノ
Posted at 2015/11/05 23:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年11月01日 イイね!

リアスポイラー交換

リアスポイラー交換前に注文していたKCテクニカのリアスポが届いたのでこの土日に交換しました。

買ったのはカーボンバージョンです。
やっぱカーボンは綺麗ですね。
オプションでUVカットのクリア塗装もしてもらいましたので、届いてそのまま取り付け出来ます。




純正のチビッと付いている感じから変わり、ドーンと主張してます。

というか、純正でこれくらいの大きさのを付けてくれてもいいと思うけど。
赤のボディにカーボンは映えますね~。


その他リアスポの選択肢ありましたが、
・カーボン
・取り付け方法
このあたりでKCテクニカに決めました。


monster

良い形ですが、取り付けに新たに穴あけが必要。
ステーの感じが好みじゃないかな。
値段が高い。

スズキ久留米西

ダイナミックだが形が好みでない。

三木スズキ

おとなしめ。


パンドラ

なかなか良い。これと迷ってました。
でもカーボンが無かったのが最終的に候補から外れた要因かな。
Posted at 2015/11/01 18:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
8 910 111213 14
1516 17181920 21
22 23242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation