• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

リアルームランプ 取付け完了!

リアルームランプ 取付け完了!先日の、ダイハツムーヴ純正のリアルームランプ、昨日今日作業して完成しました。

中に入れたLEDはエーモンの面発光LED







詳しい作業は 整備手帳①整備手帳② を参照してもらうとして、
完成はこんな感じになりました。

屋根とのクリアランスはギリギリですので、できるだけ薄いものを選んだ方がいいです。




夜の感じ。

真っ暗だったのが隅々まで明るく!
LEDはもう少し暗いものでもいいかも。
レンズのせいなのか、端の方の光は青っぽくなってますね。


リアゲートは高い位置から照らしていることもあって、荷室~リア周りと広範囲を照らしてて狙い通りの感じになりました。

普段はOFFにしてて、使う時だけポンと押して使うのがいいかな。
これでまた快適になった^^
Posted at 2016/01/31 20:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2016年01月29日 イイね!

リアルームランプを付けようかな

リアルームランプを付けようかな寒いとなかなかクルマ弄りをする気がおきませんね。
ということで最近は特に何もしてませんでした(^^;

アルトってルームライトが前にしかないので、夜に後ろの荷物を探そうにも真っ暗で手さぐりって事が多々あった。
で、題名の通りリアのルームライトを付けてみようかなと思って写真の物をヤフオクで落札。



ムーヴの純正のヤツです。
みんカラ内でアルトに付けている人がいたのでマネさせてもらいました^^



このライト、写真ではわからなくて、ON/OFFスイッチが無いと思っていましたが、
このようにレンズ部分の左右を押すことによって切り替えが出来る構造でした。

小さめで、キラキラレンズで、ON/OFFできてなかなかイイカモ。

2つセットになっているものを落札したので、リアとあとは荷室部分に付ける予定です。
まずはLEDを仕込まないと。

Posted at 2016/01/29 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2016年01月24日 イイね!

大雪が・・・

大雪が・・・ニュースでは全国的に大雪が!って騒いでましたが今朝起きてみたら期待はずれでした。

昼に出かけたのですが道路はこんな感じ。
多少は白くなったんでしょうがすぐに溶けたみたいです。




でも日陰ではこんな感じで少し雪が残ってて、カチカチアイスバーン状態。

ハンドル切って車を左右に振ったり、ブレーキ踏んだりして滑り具合を確認してました。
結構強引に振ると横滑り防止装置がヴヴッ!って働いて警告灯も点灯。
初ESP^^
でもあんまり遊んでいるとホントに事故っちゃうので気を付けましょう。

タイヤが新しいせいもあるけど、結構安定してる。
とはいえ過信せずに雪道は安全に走ります。

月曜朝にかけても降るような事言ってますが、それも全然降りそうにないですw
Posted at 2016/01/25 00:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月23日 イイね!

ライト、運転席側が低いなぁ

ライト、運転席側が低いなぁヘッドライトにイカリング追加したりして、ヘッドライトを取り外ししたりしたために納車時の状態に比べて少しライトの光の高さが低くなってました。
特に運転席側が低くて夜はちょっと見にくかったかな。

これくらい直ぐにやればいいんだけど、なかなか手を付けれてなくて(^^;
ようやく着手です。







ボルトで固定する時に多少ガタがあるのでどっちに寄せるかによって結構高さが変わってきます。

で、今日ボルトを緩めて左右の高さ合わせを自分の目で見て大体合わせておきました。
結構前後に動くんですよ。
光軸調整の調整回しても良かったけど、こっちの方がとりあえず簡単かな?と思いヘッドライトの固定で調整しましたw




だいたい同じ高さになったかな^^
Posted at 2016/01/23 12:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2016年01月20日 イイね!

ようやく雪が積もりました

ようやく雪が積もりましたこのままいくと今年は雪積もらないんじゃないかと思ってましたが、ようやく積もりました。

さてさて、心配していたアルトの雪道の具合ですが、車体が軽いので滑り出しが早いかと思ってたんですが・・・これくらいの雪では全然問題なかったです^^
脚も純正のままなので良い具合に吸収してくれてます。

マスターシリンダーストッパー付けていてブレーキ調整がしやすいせいか、ブレーキの踏み具合の調整も楽でした。
Posted at 2016/01/20 22:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345 678 9
1011121314 1516
171819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation