• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるつのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

F1、バルセロナテスト

F1、バルセロナテスト今年ももうすぐF1が開幕ですね。

ここ数年はメルセデスが圧倒的に強くてF1を支配していましたが、今年は車のレギュレーションが変わるので勢力図が変わる可能性が。
タイヤが幅広になり、ダウンフォースも増すので1周あたり5秒速くなるとか。

1周で5秒って、どんだけ~!

今までのF1で最速らしいですね。
でも直線のスピードはそれほど速くなくて、速くなるのはコーナー。
開幕前のスペイン・バルセロナ合同テストでは、既に昨年の予選PPタイムをみんなバンバン更新してる。

で、今年もメルセデスは良さそうなんですが、それ以上に注目なのがフェラーリかな。メルセデスに迫ってるか、もしくはそれ以上なのかも?!
まだテストなので全てを見せてないところもあるんで、開幕がとても楽しみです。

あと日本人ならマクラーレン・ホンダも気になるところですが、3年目の今年こそは行けるかと思っていたところ、今年もいろいろやらかしているみたいでトラブル続発。信頼性も無ければ速さも無く、アロンソも怒り気味ですね。
バルセロナテストで1:22:00を切っていないのはマクラーレン・ホンダだけですしね。。。
ホンダの開発チームは若い人を集めたとの事ですが、3年目でもこれでは確かに
「昔は技術者の集団→今は大学のサークル」と言われても・・・。

まぁこのあたりもどうなっていくことやら。
今年はエンジン開発はトークン制度が廃止されて自由になったので、シーズン後半は盛り返しもあるかもね。

色々含めて楽しみです^^
Posted at 2017/03/11 13:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月06日 イイね!

ファンヒータの着火不良を直す

暖房器具にファンヒータを使用している人も多いと思いますが、最近ファンヒータを点火した時に、火が付いた時に直ぐに消火されてまたリトライするって症状が出るようになりました。
で、先日はリトライして2回目の点火でも失敗して点火せず・・・。

点火はしてるんだけど、その後の燃焼状態のチェックでN.G.になっているっぽいです。ネットで調べてみると割と簡単に改善できるみたいなのでチャレンジしてみました。



ダイニチのファンヒータ
前面パネルの下部左右のネジを外して、パネルを外します。
(機器が十分に冷えている時にやりましょう)




次にこの部分のカバーを外します。





そうすると出てくる2本の棒。
右の棒で燃焼状態を見ているらしいです。
真っ白になってますね。部屋で整髪料などを使用していると、この棒にシリコンが付いて白くなるんだとか。




紙ヤスリで白いのをゴシゴシ落とします。
紙ヤスリは荒めの番手で。




あとは元に戻して点火チェックです。

綺麗に一発で点火できました!
これでまた暫くは大丈夫でしょう^^
Posted at 2017/03/06 23:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

AGSオイルを交換

AGSオイルを交換今日はAGSオイルを交換しました。
前回交換から16000km経っているので交換してみました。

オイルは前回と同じ、KCテクニカのオイル。
このオイルはAGSの変速がクイックになって良いですね。








交換ですが、相変わらずAGSのワイヤーのブラケットが邪魔でやりにくいです・・・。



ブラケットのボルト2本がちょっと外しづらいし・・・。


オイルを抜きます。
結構きれいですよね。今回16000km走ってましたがこれならもっと走っても問題無さそうかな。
純正の交換時期は75000kmなんで、もっと走っても全然大丈夫そうです。



オイル入れます。
ホントに2ℓピッタリで溢れてくるので、オイルも余らず嬉しいですね。


あとは元に戻して完了。
次はそろそろ交換時期のエンジンオイルの交換かなぁ。
Posted at 2017/03/05 18:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2017年03月03日 イイね!

ECU書き換え後の感想

ECU書き換え後の感想アールズでECU書き換えを行ってから2週間が経ちました。
1週間くらいでレビューしようかと思ってたら、気付いたら2週間経ってたw


レビューですが、簡単に言うと「全体的な底上げ」です。
書き換えを行ったからと言って、激変するって感じではないですので過度の期待は禁物です。乗っていると前とは違ってグイッと来る感じはありますよ^^

3速4速の加速は気持ちいいものがあります。あと5速は今まで巡航用みたいな感じだったのが5速でもグイグイ加速していけるようになりました。
初めに乗った時より、暫く乗ってからの方がジワジワと良さがわかってくる感じです。
他にも、変速時の速度の落ち込みが少なくなったので乗りやすくなりましたね。

燃費の方ですが最初は高速道路走行があったので、その後の給油から見ていますが以前とそんなに変わらない感じの減り方です。
(まだ給油まで行っていないので・・・次週くらいには給油できそうです)
このあたりは引き続き見ていきたいですね。

もうひと手間かけてやると楽しくなりそうです♪
Posted at 2017/03/03 23:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ

プロフィール

「アイライン http://cvw.jp/b/321380/47669563/
何シテル?   04/21 15:31
N-ONE RS 6MTに乗ってます。 車の情報を全然アップしていないような、ただ登録しているだけのような方とは、やり取り遠慮させていただいてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5 678910 11
121314 151617 18
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]自作 スエード調糊付き生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 19:06:09
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(試作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 12:34:47
makita 18V充電式インパクト TW300DZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:59:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
静粛性の高さと乗り心地の良さは◎ 普段使いでよく乗るので、ターボの動力性能も良いのですが ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アルトが事故に遭い廃車になったので、コレに乗り換えました。 中古です。 初めてのホンダ車 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015.06.20契約 2015.08.30納車 頑張って軽量化を行いつつ剛性も持た ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートマから、マニュアルミッションへ乗り換えました。 前に乗っていたのと同じ、6型のワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation