• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R´の愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2019年12月23日

SC59 セミ?フルパワー?②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
そうそう、ついでに2次エアーキャンセルもしました(*´∀`)♪

いろいろキャンセル方法考えたのですが(キャップで塞ぐなど)、ボルトブッ差し~が1番確実かなと(*´ω`*)
2
穴が開いてるボルトにしたかったので、油温測定用ドレンボルトを流用しました

何故穴が必要か…
穴にワイヤー通して脱落した時のもしも保険にしようと考えたのです(*´ω`*)

結果はキツキツにシールテープしたらびくともしなくて脱落する心配がほぼなく、ワイヤー通さなかったと言う落ちですが( ̄▽ ̄;)
3
シールテープは、普通の水道用では油や熱に対してヨワヨワなので、耐ガソリン&耐熱~450℃をAmazon先生で購入し使用しました(о´∀`о)

近所にあるホームセンターを何軒か廻りましたが、耐ガソリン&耐熱のシールテープは販売してなかったですね(´・ω・`)

液体ガスケットは販売してますが、剥がれ落ちて詰まるのを避けたらかったので使いませんでした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR1000RR リアフェンダー&バーエンド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3213938/car/2878520/5652991/note.aspx
何シテル?   01/29 00:01
大型二輪免許を取ろうと思いながら、うん十年w 今年ついに取得(о´∀`о) 昔からレプリカが好きで10代の頃はバイトしては原チャリのパーツ購入、ビックキャブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation