• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

ひょっとしちゃいましたが、、、

ひょっとしちゃいましたが、、、昨日のディーラーさんでのお話し合いでVEZELの3代目が決まりました。
もちろん次回マイナーチェンジ後の車両で納車も正式発表後ですから
まだ先の話ですが。。。
夏ごろにターボのうわさもありますが速いのはAP2が担当なので今回は見送り、、、(^^;)
今回も装備を考えるとやっぱりHV-Zということになりそうです。

昨年末に大まかな情報は得ていたのですが、昨日は色や装備、価格もわかりましたので残債と下取りのバランスも考慮して大筋合意といったところです。

ところで現行車両って前席の手元照明がついているんですね、でも電球色?
以前CR-Vか何かでアンバー系のそれがずいぶんよく見えましたっけ。
うちのは初期モデルのマップランプにLED仕込んで2代目にも移植していましたが、
色も気に入っているので今回も移植になるかな?
そういえば整備手帳に上げてなかったので書いておこう、、、

Posted at 2018/01/15 02:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2018年01月02日 イイね!

マイチェン近し?

12月の頭ごろに一部カラーは在庫限りのアナウンスが流れていたホンダVEZELですが、
現在ラインナップのカラーが何とも寂しいことになっていますね。
RSなんて赤白黒の3色しかないし、、、まるで3芯ケーブルの被覆色(もでゅーろ色?)
デビュー当初のプレミアムカラーは軒並み消え去っています。
イヤーモデルごとにシルバーなど少しづつ入れ替わっていましたが、
前回のディープロッソ・パールに続き、今回はミスティグリーン・パール、モルフォブルー・パールまで。特にこの2色は開発時にこだわりの色として紹介されていたと思いましたが、、、残っているのはルーセブラックだけでしょうか
そんなに人気ないですかね?確かに見かけるのは白、黒がほとんどですが、、、
逆に特別仕様のプレミアムイエロー・パールII、ルージュアメジスト・メタリック、ミッドナイトブルービーム・メタリックは残っているので、こちらが次のマイチェンで全グレードに拡散するのか?
フルモデル前のもう一度はそろそろなのでしょうかね?
5日に福袋もらいに行くので担当を問い詰めてみよう(笑)
Posted at 2018/01/02 21:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2016年11月13日 イイね!

ちょっと早めの冬支度

ちょっと早めの冬支度すでに9月に決めていたのですが、
今年は熊猫用にスタッドレスを新調しました。
さすがに中古で購入して3シーズン使ったものはすでに限界でしたので・・・

近所のタイヤ市場にて、2015年モデルの在庫品とオリジナルアルミのセットで購入。
で、12月になると保管料が必要ということで月末は作業も集中するでしょうから
妙に陽気の良い今日、装着となりました。
氷上性能重視という触れ込みで選択したピレリーのアイス・アシンメトリコ、
とりあえず数キロ走った乾燥路面でのタイヤノイズは良好なようです。
実際群馬県でも平地では降ってもシーズンに数回の積雪で、どちらかというと、出先で突然降られた時などの保険的な意味合いの強い装着です。
Posted at 2016/11/13 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2016年07月04日 イイね!

相変わらず

相変わらずいい加減Sのタイヤを買わないとなどと算段していましたが、
気がつけば手元には新たなソーラーパネル(笑)
いや一応考えてはいるんですよ、まあ履くならZ2starでやっぱり245、
できればぼちぼち新しいホイールも欲しいなあ、なんて。
おっといいタイミングで浦和でレイズフェアなんてやってるじゃないですか、とか、ね。(^_^;)まあとても4本で30万なんて出てくるわけもなく。。。

ということで熊猫にもパネル仮設置で載せてみました。
あくまで遠出時のみの装備なので普段は自宅の窓辺で慎ましく小さなバッテリーに充電しています。
フック状の金具でキャリアに引っ掛けて後方で固定する感じで。
とりあえずインシュロックで仮止め。
80のキャリアだと20Wでも半分ふさいでしまいますね。
できればもっと大きなキャリアに100Wとか積んで80Ah位のバッテリー搭載してみたいもんです。
Posted at 2016/07/04 22:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2016年06月01日 イイね!

梅雨が来る前に

梅雨が来る前に日曜日、MTBを積んで仕事半分ですが前橋市内の利根川河川敷まで。

ちょっと前に購入してあったカーサイドタープを試してみました。
2人程度までで使うのにちょうどいいようです。

TIELA クイック カーサイドタープ

ただちょっと風には弱いですね、後ろ足をしっかり固定もしくは重りをつけておかないと結構煽られます。
本当は小川のが欲しかったのですが、いかんせん高くて(^_^;)

天気も良くグリーンドームの近くのオフロードコースを含めてちょこっと走って、気持ちよい汗をかいてきました。
Posted at 2016/06/01 18:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation