• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

先週に引き続き週末はちょっと遠出

先週に引き続き週末はちょっと遠出熊猫号で大洗経由で銚子まで足を伸ばしました。
美味しい刺身を食べに行ったはずでしたが、土曜日は妙に寒くて、
ご当地メニューのうたい文句に、いわしソースカツ丼を食べてきました(画像無し(笑))
行程400キロちょっと、オドメーターも気が付けば850キロを越え今月中には初回点検に出さなくてはです。
さて、最近のメーター周り、以前iPad miniで追加メーターってやってましたが、
昨年秋のiPhone6購入以降はそちらを使っています。
表示するメーターもシンプルに2個(デジタルで+2個)。
上段がタコ+水温。下段はバッテリーの充電状況と、、、このときは標高だったかな?(^_^;)まあ適当に切り替えて遊んでます。
音楽データもたんまり入ってるし、MapFan+も使えたり、ドラプラアプリなんかも表示できるのでやはりあれば便利ですね。
ところで、当たり前ですがやっぱりFFは燃費に有利です。
AWDのころに結構気を使って16キロ台をキープしてたりしましたが、あっさり出ちゃいますね。
Posted at 2015/11/01 23:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2015年10月25日 イイね!

熊猫2にて

熊猫2にて珍しく土曜日に休みが取れたので、ならしと試運転も兼ねて200キロほど走ってきました。
ホントは暑い盛りに行きたかった野反湖まで。榛名経由でちょうど片道100キロなんです。
紅葉シーズンなので混雑を覚悟していましたが、以外にも道はすいすいと。
というか、現在は榛名がちょうど見頃で、目的地の野反湖は既に葉が落ちきってましたね(^_^;)


帰りに昨日取り付けたハイビーム早速試してみましたが、、、
5200Kは個人的にはやっぱりちょっとブルーが強めです。
4800位で安いの探してみようかな。

Posted at 2015/10/25 02:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2015年10月23日 イイね!

ハイビームの色

ハイビームの色実際あんまり気にしてなかったんです。そうめったに点灯しないし(-_-;)

でも最近妙に目にしませんか?夜間走行はハイビームが基本ってやつ。
最近回ってきた回覧板の警察署からのお知らせにまで書いてありちょっと調べてみたら出てくる出てくる(笑)
ちなみにJAFにもこんなページがありました。
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/31.htm
ふむ、まあ確かに大昔は良く切り替えてましたよね。ってロービームがシールドや出たてのハロゲンで暗かったというのが大きいのですが。逆に今は光のカットが凄すぎて光の当たっているとこは異様に明るいけどそれ以外は真っ暗、街頭の無い道でのコーナーは怖かったりもします。
ということで活用しだすとやっぱり気になるのがLEDとの色の違い。
ベアキャットもフォグはIPFの4800Kを入れているので、ハイビームも替えてみました。
購入したのは近所のディスカウントストアに並んでいたHB3 5200K・・・フォグと色温度違うし(^_^;)まあ安かったので。



こちらが交換前



はい、交換後、ですね。


全体で見るとこんな具合です。まあこんなもんですかね。


Posted at 2015/10/23 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2015年10月15日 イイね!

ちょっと派手な

ちょっと派手な無限のフロアマットのエンブレム。
ご丁寧にフロント左右とリアの中央、合計3枚も装着されています。
S2000とかスポーツ系の車両なら良いアクセントかもしれませんが、
私の求めるVEZELの内装としてはう~んな箇所でもあります。
まあこればかりは好みの問題です、あくまで私の個人的な感想。

さて、熊猫号に装着していたパーツ類をあらかた移しました。
まあたいしたものははじめから付いていませんが、自己加工のホタルつきルームランプユニットや
ラゲッジ、バックランプのLED、フォグに入れた色あわせのバルブとか。。。

会社の駐車場に停めていても誰も気が付きません(笑)
あ、一人だけいました。ボディ、コーティングしたの?って聞かれましたっけ(^_^;)
Posted at 2015/10/15 23:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記
2015年10月12日 イイね!

バージョンアップ完了。

バージョンアップ完了。間違い探しではありませんが、ベアキャットが2.0になりました。
走破性能は明らかにスペックダウンですが・・・
割とあれこれ違っていて楽しいです(^^ゞ

年次改良版の脚、確かに乗り心地は改善されているようですね。
Posted at 2015/10/12 19:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL 2.0 | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation