• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

このまま使いたい(^-^;

このまま使いたい(^-^;職場の収納力向上の一環で駐車場に仮の物置を新設。
幅7m、奥行6m、本職の隙間時間を使って一人で約一週間。
まあ先週までの陽気の中ではよい運動に、、、なりすぎ。
出来上がってみて、なんかちょうど良さそうなのでレジアスを入れてみたら
あら、ぴったり(笑)
もうすぐ機材が入ってきてしまうので、これが最初で最後の専用ガレージ状態かな。。。

うーむ、このまま使っちゃいたいなぁ。
ちなみに材料費だけで15万くらい掛ってますが、カーポート建てるよりはるかに安く収まりました。地盤がしっかりしてればこれでも十分ですね。
Posted at 2015/08/22 09:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2015年01月15日 イイね!

走行中の携帯電話

走行中の携帯電話もうだいぶ経ちますが一度切符切られてからは
車内では耳に引っ掛けるタイプの:Bluetoothのヘッドセットを使っています。
ところがインフルの流行が冬の恒例行事になった昨今、冬場の外回りはマスクが欠かせません。
もともとメガネも掛けているので耳への負担はそりゃあもう(笑)

ということでやっぱり熊猫に純正ナビのハンズフリー機能があってこれまた便利なもんで、
あれこれ据え置き型のハンズフリーを物色していたんですけど、たまたま先日の連休のときに
サンワダイレクトのこれ
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/gbc-1000/
がタイムセールで1000円引きってのに釣られて購入してみました。
昨日届いて早速充電、設置。
が・・・昨日今日と完全社内に缶詰でデスクワーク(^_^;)
とりあえず別回線から掛けてみて作動は確認しましたが、
実際のロードテストは明日から。
エンジンノイズもロードノイズも大きなレジアスディーゼルで果たして使い物になるのか?
単体画像で見ると大きそうに見えますが本体の大きさはiPhone4Sくらいで割りとコンパクトです。
通話、音量ボタンは逆に大きめで使い勝手もよさそうですね。
留守電などを試しに聴いてみたところ、うーん音質はやっぱりいまひとつかな?
まあ、会話に不自由しなければそれで十分なんですけどね。

人感センサーが付いてて乗り込むとピピっと反応するのがちょっと楽しかったりします。

Posted at 2015/01/15 00:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2014年11月11日 イイね!

8年目にして

8年目にしてたぶん自分で替えるのは初、ナンバー灯の球切れ。
T10のウェッジ球、今まで純正の思いっきり電球色だったからここはLEDなんて思いもしましたが、
ちょっとレジアスのナンバー灯は電球が傾いて取り付けてあり
側面発光の具合でだいぶ見栄えが変わりそう。
しかもちゃんとしたメーカー物だとT10でも結構高い(-_-;)
ってことでちょっと明るいレイブリッグの3800Kを謳うプラチナホワイト電球を投入。
2個セットで600円位だったかな。
この値段でこの色ならまあ満足です。

お仕事車ですから・・・
Posted at 2014/11/11 00:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2014年10月27日 イイね!

ほぼ1週間ぶり

ほぼ1週間ぶりレジアスエース バンが車検から帰ってきました。
今回は側面のスライドドアが開放でロックできないとか、
キーレスの反応が悪いとか、キーレスのついているメインキーが摩耗で開錠できないとか・・・
まあ8年も使っていればガタも来ますよね。
追加修理で10万近く計上されてきました。

んで例年の事ですが普段満載の工具、部品を再び積み込み・・・
2015年仕様は棚板を一枚増やしました。

それにしてもこの一週間、代車代わりに自分の熊猫で走ったのが約500キロ、
乗り換えて最初に感じるのが、やっぱりレカロええわぁ・・・(爆)
もう仕事車で使い始めて5年以上経ちますが、ST-DCの座り心地はやはり別モノです。
まあ、国産高級車に縁が無いっていうだけなんですけどね(^^;)

乗り降りの際にこすれる座面の角部分にやはり傷みが出てきていますが、
まだまだ現役です。
Posted at 2014/10/27 10:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2014年10月20日 イイね!

今年も、、、

今年も、、、この季節がやってきました。
年に一度の総蔵ざらい(笑)うそうそ、例年通りの車検でございます。
レジアスエースバンも丸8年、年内には25万キロ到達予定です。。。
Posted at 2014/10/20 20:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジアス | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation