• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

3drive AC着弾、取り付け完了

3drive AC着弾、取り付け完了

初のpivot製品、今まであれば便利で楽だろうけど無くても良い部品扱いだったクルコン。
VEZELに標準装備でその便利さを味わってしまうとやっぱり、、、(・_・;
月に3000キロ、そのほとんどで高速を使っているレジアスエースバンにも欲しくなり、
まあ荷物満載ですからスロコンの方はどうでもよかったのですが、
本体にアクセル、ブレーキの各アダプターとワイパーレバーへのセットスイッチ取り付けアダプターがセットで16000くらいでしたのでついポチッと(笑)

さて花火の場所取り、って言っても結構離れたとこからなんですが。
向かいつつ早速高速で作動確認。
なんか制御が今ひとつ、設定がまだあるのかな?
比較対象がVEZELの純正品ですから厳しいか。。。
Posted at 2014/09/27 12:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2013年12月08日 イイね!

冬の準備

冬の準備私の会社でも北の方、沼田や今市のお店から雪の話も聞かれるようになり、
さすがにサービス担当の車が現地に辿りつけないのでは洒落になりませんので、
レジアスも冬支度です。
今年は昨年まで4シーズン使ったスタッドレスを入れ替え、新品装着となりました。
モノはブリジストン ブリザックVL1投入です。
あまり評判の良くないバン、ライトトラック用、
一般にハイエースな方々は4ナンバーでも乗用車用をチョイスされるようですが、
常に工具部品満載の私の車では荷重の面からちょっと不安もありこれにしました。
過去履いてきたダンロップやヨコハマのものは結構ロードノイズが酷かったけど、これはどうかな?

追記
若干のロードノイズは出ますが元々エンジン音が元気な200系ではほとんど気にならないレベルのものでした。
やはりBS!でしょうかね(笑)
あと特筆すべきは転がり抵抗の低さです。
信号手前などでアクセルを抜いた後の空走状態でかなりはっきり分かります。
もっとも比較対象が4年も前のヨコハマやもっと古いダンロップだったりしますので公正な比較にはなっていませんけどね。。。
あと肝心の雪上性能は…残念ながらまだ走ってません(^_^;)
Posted at 2013/12/08 17:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2013年11月27日 イイね!

iPad mini retina投入

iPad mini retina投入数日前にようやく手元に届きました。

早速各種設定を行い業務車両のAndroid端末XOOMと入れ替えてみました。
当然画面が小さくなるので見づらいものが出てくるのは仕方ないですが、
メーターへの干渉も解消され操作性ははるかに改善。
何よりiOSアプリが使えるのが最高に便利ですね。
Androidではどうにも業務用途を含めて満足いくアプリが無さ過ぎて。。。

純正ナビに音声入力してナビも音楽もiPad側からの操作のみでOK
いよいよSにもタブレットを付けられるようにしようかな。

Posted at 2013/11/27 22:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2013年11月20日 イイね!

惜しい、(笑)

惜しい、(笑)気がついたら1キロ過ぎてました。
次は、、、111110キロ先かあ(^_^;)

さて今日から開催の東モ、遂にホンダからアーバンSUVの市販モデル、ヴェゼルが発表になりましたね。
スバルXVより短い全長からラゲッジサイズなど気になるところはありますが、現車を早く見てみたいです😃
逆にNSX、S660両コンセプトは改めて2015年のデリバリー開始が発表されました。660は来年には出てくるものと思ってましたがもう少し掛かるんですね。
Posted at 2013/11/20 23:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2013年10月15日 イイね!

毎年恒例・・・

毎年恒例・・・レジアスエースの車検です。
先週末連休になったので馴染みの車屋さんにお願いしました。
もういい加減慣れっこですが今回も積荷を全部降ろして積んで・・・
月曜日に半日かけて復旧しました。
この車ももう丸7年、22万キロが目前に迫っています(笑)

んで今年はこの車スタッドレスを新調しなくちゃなんです。
ヨコハマ、グッドイヤーと使ってきましたがライトトラック用ってロードノイズがひどいんですよね。
一般用途でお使いの方々は軒並み普通車用をチョイスするようですが、
年中荷物満載のこの車はそれはちょっと不安。。。
今回はBSかミシュラン辺りを試してみようかと思います。

Posted at 2013/10/15 19:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation