• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

受付開始

もうちょっと時間がたっていますが、今年もS2000大運動会の受付が開始となりました。
http://www.eagleshop-urawa.co.jp/
初めて参加したのが2004年で、その年、翌年と雨だったように記憶しています。
どうも、秋のはずなのに、天気に恵まれないんですよね。
晴れればめちゃくちゃ暑かったり・・・

昨年、ジャーマネに一旦は参加すると言った後にダブルブッキングに気がついて取りやめた経緯のあるし、AP2でのタイムも気になるので、今年は出てみようと思います。


Posted at 2010/07/26 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年04月16日 イイね!

LAP+ Analyzer web extension 公開!

非常に残念な事ですが、LAP+開発者の373@SWさんのみんカラでのアカウントが予告無しの全削除を受けたそうです。今日、私のMy fanからも消えておりました・・・

で時を同じくして遂に公開されたLAP+ Analyzer web extension。
フォトメイト887を始めとしたGPSロガーのデータをローカルだけではなく、ネット上で共有できる場所をソフトも含めて無償で提供されています。まだまだ進化するみたいですよ(^o^)

さて、先週末にだいたい決めていた新規のタコメーターなどのインパネ上の追加メーターの配置を一部手直しして今夜固定しました。
土曜日に松戸まで行くので、昼夜の視界への影響や各種設定を確認したいと思います。

関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/04/16 01:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月22日 イイね!

無事生還。。。

無事生還。。。珍しく今月2回目の本庄走行をしてきました。
本庄ライトチャレンジGP rd.1
2007年のスーパーアタック以来のタイムアタック形式のイベントに参加です。
まあジャーマネの笑顔のお誘いもありましたが、先日のセミウェットな路面でせっかく入れたGEN-ROMの効果をはっきり体感できなかったので・・・

天気は快晴、風が少々冷たかったですが朝から気温は9℃で勿論ドライ。
どうも60台の募集に対して参加台数が集まらなかったようで、出走は23台、4クラスに分かれて1枠同時走行6台と言う好条件でした。
今回はPCも現地に持ち込みロガーデーターを解析、その場でダメ出しも行い、練習走行の結果を修正して臨んだ予選ではクラス2で0.3秒差のトップ。

でも決勝では結構しっかり手の入っているS14にひっくり返されてしまい、結局2位で終わりました。

AP2でのベストを0.5秒近く更新して46秒2までいきましたが、やっぱターボ付は速かった。。。加速でダメなら旋回でと言いたいところですが、もはや225のR1Rでは山も無く、現状がいっぱいいっぱい。次はフロント255で再チャレンジかな?なんて思っていたら、終了後に左リアローターにクラック発見(爆)う~む、また出費かぁ・・・

因みにGEN-ROM導入前後の違い、



+500回転の恩恵はシケイン~最終でしっかり受けられています。


関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/03/22 23:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月06日 イイね!

四ヶ月ぶりの本庄

四ヶ月ぶりの本庄天気は雨もパラパラ落ちるながらもかろうじてドライ。
一本目はフロントの新品ローターとパッドのあたりをつけながらノンビリ周回。
二本目に熱入れながらそれなりに。
ベスト0.5秒落ち。
気温14℃じゃこんなもんか?
午後に期待…してみましたが、あえなく撃沈・・・
三本目の後半からまたポツポツきてその後はコース上もレコードラインの一部以外はウェットでした。5枠目までいても仕方なさそうだったので本日は早々に退散してきました。

で、先日本庄から届いたコースカレンダーに同封されていた本庄ライトチャレンジGP2010に改めてお誘い受けました。って台数が集まってないらしいんですけどね(^_^;)
2006年に参加していた本庄スーパーアタックなんてのもありましたが、年間4戦のポイント制、どうしようかな?
Posted at 2010/03/06 12:51:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月26日 イイね!

GT500

もうクリスマス前の話しですが、
ホンダから正式にアナウンスがありましたね。

http://www.honda.co.jp/SuperGT/news2009/02/?from=rss

で、HSV-010 GT だ、そうです。

今のホモロゲって市販してなくても良いんですね、知りませんでした(^_^;)
NSXラストランの時は、500馬力のエンジン載せられそうな車って・・・来年はレジェンド?(爆)
なんて会話をしていましたが。。。

まあいずれにしても、NSXから大きくイメージを変える事無く出てきそうですし、
頑張ってほしいですね。
Posted at 2009/12/26 19:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation