• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

車検・・・

トヨタのサービスにお願いしたレジアスエースの車検・・・

特装のリフトがついているので、やはりディーラーで、と思っていましたが・・・

いや、たいしたことじゃなんですけどね、
バッテリー交換させたら、運転席の後ろの蓋(寒冷地仕様なので、そこにもうひとつあるんです)は開けっ放しだわ、
蓋止める部品もどこかへやっちゃうわで取り付け不能になっていました・・・(笑

そのまましらばっくれて完了しましたって返してくるのもすごいと思うけど。
引き取ってすぐ電動シートの調整が動かないのに気がついて
近所のコンビニで取り出しのヒューズを確認しようとして発見、ユーターン。
無表情で「整備担当者呼んで」って言っても営業さんが平謝りするばかり。
お昼休みだったから、いなかったのかな?
ああ、相手する気もないのか、こりゃあもううちへ持ってこないでくれって事なんだろうな。
はい、了解しました、そうします。
ネッツトヨタ前○箱△店さま


追記
その1週間後エアモニ取り付けのためにタイヤのエアチェックしたら前後左右バラバラ。
もちろん指定値が前後で違いますので、それに対してって意味です。
特に左リアは極端に低い。
後日車検シール貰いに行った時にそれとなく(紳士的に(笑))聞いてみたら、
パンクしてるかも知れませんねぇ、スローだとなかなか分からないんですよぉ、と。
でもね、それから1ヶ月以上全く下がらないんですけどね(爆)
いったいどんな整備しているのやら。
ほかのとこから聞いた話だと、時間短縮のために左右で別々の人が別々のゲージを使って調整するんだそうな。元々ディーラーの工場あたりで使っているエアゲージの精度ってほとんど当てにならないので、まあこれは納得しました。
結局は自分で管理するべきところなんでしょうね。

んでまたその後、ご丁寧に手書きで、心をこめて整備いたしましたお車の調子はいかが・・・云々のはがきが届きましたので、



その場で破って捨てました。









Posted at 2011/10/25 23:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation