• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

とりあえず予定は完成・・・かな?

とりあえず予定は完成・・・かな?ディーラーに出してあったSを引き取ってきました。
ブレーキから始まり、内装、足回りと排気系がこれで完了。
後は実際に走ってセットアップです。
今日の画像、納車の時と比べると、それなりに雰囲気は出てきました(^_^;)
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCar%2f377495%2fp1.jpg

ただ、3月の無限CC、ちょっと仕事の絡みで参加が怪しくなってきました・・・むう

Posted at 2009/02/21 00:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年02月15日 イイね!

リップ旅立ち

リップ旅立ちオクに出品していたストリームの純正バンパーと、AP1のトラストのリップが無事売却できました。
どちらも大型商品となってしまうため、手渡し希望だったのですが、バンパーのほうは関西の方(^_^;)今朝方発送いたしましたが、送料だけで5000円近く。落札金額の1.5倍でした…

で、リップの方は隣県の方でしたので中間位置で無事に直接取引完了。
なんとその場で装着されてお帰りになりました。程度も良かったので気に入っていただけたようです。私自身半年でしたが、非常に気に入っていたパーツだっただけに嬉しいですね。

そのままとんぼがえりでうちのSはディーラーに入庫です。
「あれ?キャンバー付けました?」「いや、気のせいでしょ?」
なんてやり取りがありましたが、週明けにうるさくなって帰ってくる予定です。
Posted at 2009/02/15 16:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年02月11日 イイね!

さあいよいよ

さあいよいよ昨日はお昼ごろにはBROSにいました。

いよいよ足回りの換装です。
今回は自分で…とも考えましたが純正脚の取り外し、アライメントなども考えて、結局お願いしてしまいました。
フロントのアッパーアーム、ドラシャスペーサーも既存品を組み込みです。
アライメントはキャンバーがちょっと控えめの2.5度/3度位。トーも0/20分辺りで様子を見ます。でもこのくらいの数字でも純正ホイールだとかなり引っ込んでしまってちょっと弱そう…

また、確認のために車内に積んだままにしてあったロールバーもちょこっと(かなり?)MANO氏にお手伝い、アドバイス頂きながら無事装着完了。やはり一人では無理な作業でしたね。トランク内の穴あけ、後ろ足のボルト固定で相当時間を取られました。

で、帰りの運転で久しぶりの低姿勢と20k/24kバネを確認。
減衰緩めてるせいもありますが、純正脚より乗り心地が良かったりします(^_^;)明らかにAP1の時と乗り味が違う…やはりボディがしっかりすると脚がちゃんと動いてくれるんですかね?高速巡航でも以前のような無用な緊張感がなくなりました。

さてさて、これで来月の本庄に臨みます。高すぎるAD08の導入はちょっと無理っぽいので、やはりR1Rの継続となりそうな予感です。
Posted at 2009/02/12 11:22:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年02月07日 イイね!

無限サーキットアタック

今年の日程が発表になってます。
全3戦、昨年と違い全てTC1000のようですね。

今年いっぱいはミニサーキットで詰めていきたいと思っているので、ちょうど良いのですが、いかんせんまともなタイムを出した事のない車でエントリーは出来ませんわなあ…
でもフリーや走行会よりモチベーション上がるんですよね。
本庄のイベントに参加していたときも普通の走行会より、現場で色々考えてました。

とりあえず来月の本庄の結果を見て、もしかしたら参加するかもしれません。
Posted at 2009/02/07 18:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年02月04日 イイね!

手始めに・・・

手始めに・・・来週11日にBROSにて脚周りの換装(って、既にこのセットで3回目だったりしますが・・・)及びアライメント調整の予定です。

フロントはこれまた手持ちのIKEYAアッパーアームも取り付けて下品にならない程度に寝かす予定(^_^;)

肝心のタイヤが未だ決まらず、ぼちぼち発売しそうな新型ネオバの地元販売店での価格にげんなりしながら、とりあえず次回本庄くらいは現行のR1Rに頑張って貰うかもしれません。雨が降ったら、、、走行中止だな・・・溝ないし(爆)

で、取り付けをどうするか決まらないロールケージですが、とりあえずリアトレイを外してみました。


やっぱり頼もうかな・・・
Posted at 2009/02/04 01:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 456 7
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation