• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

アイハートホンダ!!2009薫風

5月9日のこのイベント、
TC2000が20分×2回(実際はもう少し短くなるんでしょうけど)が6000円で走れるという実にリーズナブルなイベントでもあります。
一応クラス分け等があるとはいえ、大体どのイベントでも30台近くが詰め込まれてクリア取るのもたいへんなコースですが、今回は上限26台で考えているようです。

申し込み開始が明日からということで、早速本日発送しました。

最近は年に一度程度しか走っていない、TC2000。
ま、リハビリ程度に楽しみたいなと思います。

てか、その前に車直さないです(^_^;)
いつまでもエンジンチェックランプ点けたまま走ってるわけにも行かないし・・・

ということで週末から入院の予定です。
ついでなので、ちょっとしたオプションも設定してみました。。。

Posted at 2009/03/30 19:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月29日 イイね!

毎週恒例となりました・・・(爆)

毎週恒例となりました・・・(爆)タイヤ交換祭りです・・・(爆)

火曜日にTC1000を走ったままになっていたSを街乗りタイヤへ換装し、
ホコリだらけだったボディをしっかり洗車して、前回フロントセクション中心にしか施工してなかったバリアスコートを全体へ使ってみました。

で、夕方からはF1開幕戦、途中に某番組の最終回(^_^;)+激走GTでGTの結果まで見れて、2009年モースポ開幕を実感した一日になりましたとさ、めでたしめでたし・・・

Posted at 2009/03/30 00:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月25日 イイね!

ふぇいるせいふ・・・(爆)

昨日の第5ヒートのコースイン直前に突然点灯したPGM-FI警告灯。

本日ディーラーで調べてもらったら、某センサーのご臨終宣告くらいました(^_^;)まあ、仕方ないので触媒共々早速発注したんですが、ディーラーの工場は決算追い込みで新車の群れ。修理は来月に入ってからになりそうです。

で、もう列に並んでいたので、とりあえず1,2周軽く回して様子見て44秒台で周回後に踏んでみても43秒台。なんか遅くない?

後から考えたらチェックランプ点いてるんだからフェイルセーフモードな訳で・・・ディーラー曰く、「ハイカム入らないですよ、燃料もめちゃくちゃ濃いはずです」でも「Sは他車種と違ってフェイルセーフでも一応レブまで回るんですけどね」なんだそうだ。

勿論走ってるときは回しっぱなしですからそんなこと気がつくはずもなく、ん~~~って感じであれこれやっていて、後半に42秒7、42秒6が並んでます。

ん~~~ハイカムなんて要らんのだろうか(爆)
Posted at 2009/03/26 01:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月24日 イイね!

KABEなのか?

KABEなのか?予定通り5時半出発で筑波サーキットコース1000へ。

天気予報通り、曇りの合間に軽く日が差す程度で気温も低く安定。
こりゃあ、タイム出なきゃ嘘でしょ、のコンディション。

今回はダンパーセッティングに的を絞ってみました。
タイヤの空気圧は2ヒート目以降、温間2.0~2.2でまとめてます。
単純に減衰のみの変化を探るのが目的。前後バランスもあえて固定。
(-5/-10:ダンパー調整の全閉からの戻しクリック数(MAX:40))

1 42.515
-5/-8 1.9スタートで走行後2.4/2.3K 気温9℃ ドライ
  今までに無いガチガチ仕様
  安定感あり。でも前荷重がうまく乗らない?アンダーきついかな

2 42.276
-10/-13 2.15/2.1
一気に柔らかくして変化をみてみる。
  結構乗りやすい。まだ頑張れそう。

3 42.421
-7/-10 2.05/2.0#
  1と2の中間で走ってみる。
  でも今度はちょっとオーバー気味、リアに堪え性が無い?おかしいなあ
  ちょっと頑張りすぎるとかんたんにスピンモード・・・荷重移動下手(爆)

4 42.869
-15/-18
  一応試しにふかふかモードで…
荷重移動しまくりで曲がりやすいけど踏めない(爆)てかこぇえ、、、
  因みにAP-1でベスト出したのがこのセット。
  やれたボディにはこのくらいが良かったのか?
  最近街乗りが-18/-18だし。

5 42.45
-10/-13 2.1/2.1 11℃ ドライ
  おぎょ・・・PGM-FI警告灯点灯・・・で様子見ながらだけど、
  やっぱりこのくらいが走りやすい。
  後半タイヤがタレてきてるのに調子くれて最終で大スピン(爆)
  やっぱ純正デフだと流れた後のコントロール難しいかな?
  メカデフ積んでる時は踏んでれば何とかなったけど、無理でした。

と、まあ、純正脚の43秒フラットはクリアしたものの、
本庄同様、0.8秒アップにとどまりました。
AP1ベストの0.2秒落ちまで一緒。
クラス3は43秒申請の車ばかりでしたのでこれでも毎回TOPタイム・・・
次は一つ上になれるかな?引っ張ってくれる車がいればまた違ってくるんですけどね。
当然、このタイムでは大不満です。もっともっと走らなきゃですね。


次は4月に走るので、空気圧の検証をしてみましょうか。(1.6~2.2?)


Posted at 2009/03/25 17:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月22日 イイね!

タイヤ交換ばかりしてるような?

タイヤ交換ばかりしてるような?気がします、最近・・・(^_^;)

とりあえず今日は目が覚めたら昼でした(^_^;)

で午後からちまちまタイヤの入れ替え。先々週もその前の日曜もやってましたね、確か(爆)
ついでにちょっと車高いじってみたり。

ってリアをAP1の時の高さに戻したんですけどね。
リアのオフセットがギリでツメを避けてます。ま、純正+3mmですからね。なんとか大丈夫でしょう。。。本当ならちゃんとツメ折って外へ出したいところですが。

理由は先日の本庄でアンダー・オーバーがちょっと激しかったので、せめてオーバーだけでもちょっと消そうという算段です。アンダーは走り方でなんとかしましょうと。。。ジャッキアップポイントでほぼ水平だったものがちょいとリア下がりになりました。

その後ディーラーにてミッションオイル交換。

来月には他のオイル類もまた交換しなくちゃだなあ・・・
ブレーキもフロントが夏ごろには入れ替えなんだろうなあ・・・
Posted at 2009/03/22 21:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 567
8 9 1011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation