• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

タイヤ

タイヤディーラーへ組替をお願いしてあったホイールを引き上げてきました。

画像の通り今回もR1Rです。
中古品ですので半年もつかもたないか位ですかね?
前回も書いたように秋の大運動会前にはフレッシュ投入といきたいところです。

ついでに長らく放置してあった純正マフラーを引上げ。
これは某所に搬送予定(^_^;)

これでディーラーのスペースをなし崩し的に占有しているのは無限羽のみとなりました。さて、どうしたものか。。。なんかもう、今のところ付ける気、全く無いんですよね。

土曜日まで仕事なので日曜に履き替えて来週火曜日はTC1000です。
今回はちょっと考えることろもあってすこーしだけ車高弄ります。
それも含めて減衰などもAP1でのデータをちょっと見直して、大幅に変えてみようかなと計画中。結局最終的に似たようなものになるのかもしれませんが、それことガッチガチ~ぐにゃぐにゃまで色々、AP2で試してみます。
筑波へアルミジャッキ持って行こうかな…

さて吉と出るか凶と出るか。

Posted at 2009/03/21 13:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月15日 イイね!

準備

サーキット用のタイヤ、中古品ですが少しは山のある物が手に入り、本日タイプS用のホイールと一緒にディーラーへ預けてきました。秋の大運動会でフレッシュ投入といきたいところですが、半年もたせるのは・・・無理かなあ。。。

どうやら土曜の筑波はウェットだったみたいですね、、参加できなくて正解だったのかもしれません。。。いかにR1Rでも、あのタイヤでウェット走る勇気は私にはありません(^_^;)山無さ過ぎ(爆)
以前はウェットは結構好きだったのですが、どうも一昨年のクラッシュから極端に走りたくなくなりました・・・本当は克服しなくちゃなんですけどね。

とりあえず次は24日のTC1000です。
目標はAP1のベスト、42秒フラット。本庄と同じ走り方では難しいのも分かってますから、ちょっと思い切った事もしてみるつもりです。
Posted at 2009/03/16 02:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月10日 イイね!

筑波1000

筑波1000先日の撃沈で終えた本庄。。。
それなりに悪いところが見えてきました。
って、毎回言っているような気もしますが、そこで期間が開いてしまうとまた最初からになっちゃうのかな?って最近思います。
言っている割には進歩が無い私(^_^;)

で、ここはちょっと短いスパンでの走りこみをしたいぞっと。

ということで、考えていた無限CCは既に満員御礼状態なので、他で決めてみました。
3月中にもう一度走ってきます。

晴れると良いんですが…

画像は在りし日のAP1 at TC1000、
一番のお気に入りだったGP-SPORTSエアロの時のですね(^_^;)
Posted at 2009/03/10 17:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月09日 イイね!

課題

課題昨日はタイヤをサーキット用のR1Rから街乗り用純正050に戻して、しっかり洗車。

買ったままになっていたWAKO'Sのバリアスコートをせっかくなので使ってみました。
実はAP2はまだ購入後まともにワックスを掛けていません。
幌だけは純正幌ワックスを吹いてありましたが、ボディはノーメンテ。
新車購入後約3ヶ月は塗装が固まるのにかかるなんて記事を昔どこかで読みましたが、別にその通りにしたわけではなく…(^_^;)寒いのと時間がなかなか…

これのいいところは、艶出しだけでなく、そこそこの汚れ落とし効果も期待できるところです。
まだ数は少ないですが、バンパーに張り付いた虫の死骸や、フェンダーやホイールなどのタール汚れも綺麗になりました。艶も結構出て、期待以上の結果でした。

さて本題。

先日の本庄、なんだか車載を見てると走り方が凄い素人くさい…
全体的にブレーキが甘くて突っ込みすぎ、オーバーラン多発。。。
おかげで1ヘアピン、S字でクリップに着けていない周回が多すぎ…
なんか進入ラインも途中からずいぶん楽なほうへずれてるし。
現場では逆の方向にばかり頑張っていたのかな?

もともと踏み始めのガッツリは意識してるんだけど、
ヒールアンドトゥが入ってくるとどうも不安定。
次回はとにかくきっちり止められるブレーキを念頭に走りたいと思います。
って、なんだかすげー今更だよね(^_^;)
Posted at 2009/03/09 18:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年03月05日 イイね!

昨日の本庄・・・

昨日の本庄・・・結果から言うと撃沈です・・・

純正足で12月に出した47秒6はクリアして当然ですが、目標の46秒フラットには遠く及ばず。

ULTIMAつけて、さすがにスリップサインバリバリ出てるとは言えまだそれなりに溝も残ってるR1Rを前後255にして46秒8は無いですよね。

VSA、ABSの警告灯は左フロントセンサー異常の痕跡が残ってましたが、2本目以降は再現せず。一体なんだったのでしょう・・・

車載を見直してちょっと悩んでみます・・・
Posted at 2009/03/05 23:39:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 567
8 9 1011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation