• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

休日

昨夜、今夜としっかりF1モナコGPの中継を見てしまったので、
密かに計画していた、
「クソ携帯を片手に山形襲撃!」計画は実行されずに終りました(^_^;)
いやあ、終ってみれば・・・な展開でしたが、うまくいてもいかなくても淡々と話すライコネン、好きだなあ、ああいう感じ。。。

さてさて、実際は仕事でそれどころじゃないんですが、先週は予定通り21日に灼熱のTC2000を走ってきました。
今回、熱対策でAP1でも使っていたタバタアルミラジと無限サーモ、ファンスイッチを導入して水温油温ともに下げられました。ま、連続周回すればどうしても上がってしまいますが、適度にクーリングすれば大丈夫、なレベルでしょうか。MAXはかなり連続周回してしまったときで水温92度、油温138度。

タイムに関しては前回より全てにおいて悪条件でありながら更新できてはいますが、とても目標タイムには届きません。
まあ、気温27度でタイムがどうのってのもあれですが、やはりコーナーが遅い?ノーマルデフ、羽無しを言い訳にしたくないので、ちょっとあれこれ試しつつ探ってみたり。。。
で、結果、最終は4速の方がいいことが判明。
立ち上がり縁石外のグリーン部分上でヨコG残したまま全開シフトアップするより速度殺し過ぎないようにアプローチすればOKのようです。
他にもAP2のギヤ比だとあれ?って思うところもあったりするのですが、既成概念を崩した走り方って必要かもしれませんね。

Posted at 2009/05/25 02:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年05月11日 イイね!

アイハートホンダ2009薫風

アイハートホンダ2009薫風行ってきました、予定通り。
ええ、天気も良かったです。予定以上に・・・
気温の上昇を見込んでも昨年アイハートの9秒中盤くらいは出しておきたいところですが・・・スピリットBクラスはSが3台であとはほとんどFD2タイプR軍団、プレもちらほらです。

1本目、9時20分~
 気温23度、冷間1.9スタート、終了時2.2~2.45
 MAX:速度161K、水温100度、油温141度・・・(爆)
 25台コースインですが前半は全くクリア取れず、後半に10秒555が出るもそこまで。
 とりあえずAP2では初走行なので、挙動チェックやらギア比の確認やらもしてましたが、まだ全然踏み切れてないのが自分でも分かる程度なので、まだまだいけそう(とこの時は思っていた爆)2本目に期待です。

で、2本目、14時10分~っておい・・・既に暑さでバテてます。
 気温27度、路面温度46度、温間2.1スタート、終了時2.2~2.3
 MAX:速度161K、水温98度、油温141度?
 パドックに並んでいた時点で水温94度。コースイン前から暖房全開かけるもあまり効果なし。序盤は団子状態で身動き取れず、後半のクリアでは明らかに1本目より詰めて、踏んでいるんだけど11秒083どまり・・・スピリットクラスBグループ内でも1本目10位から20位あたりまで降下。てか、車載見るまでもなく、全然せめてないや・・・いっそのことVSA使ってみれば良かったかな?(^_^;)
冷却系ノーマルだと各温度の上昇は仕方ないかな?ってか油温140度オーバーはちょっとねえ。。。一応VT-Rだし、油圧の極端な低下は無かったですが。まあ、21日に向けてのいい練習にはなりました・・・(爆)
ガレージに転がったままになっているラジ、入れて行こうかな。。。

画像の後方は今回から投入した日よけテント。
あまりの陽気に午後からたまらず展開しました。一人ならテーブル置いてもバッチリです。勿論Sのナビシートにも収まります。これのおかげで待ち時間もしっかりお昼寝できました(爆)

あ、イベントもちゃんと各ブース含めて見てきましたよ。
今回のもうひとつの目的だったSEEKERの新作エアロじっくり見てゼリー頂ながらお話しも聞いてきました。お目当てのフロントリップ、価格は6.6あたりの見込みだそうで・・・やっぱチャージスピードかなあ(^_^;)
どうもどこかの記事にあったFRP仕様は出ないみたいですね。
カーボンでUVカットクリア有と無しみたいです。



Posted at 2009/05/11 23:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年05月05日 イイね!

準備

準備さて、連休も大詰めですね。
私はといえば、先週は土曜までしっかり仕事で、明日からまた仕事となります。
とりあえず3連休は取れましたので、基本のんびり過ごしたり、放置していた自宅修理に手を付けたり、近場ばかりですが、あちこち行ってきたり・・・

で、最終日は、土曜日のアイハートホンダでの走行に備えてタイヤの入れ替え。勿論既存の浅溝R1Rです(^_^;)
ついでにブレーキパッドも確認しましたが、もう少し、いけそうかな?
21日にもTC2000予定しているので、なんとかそこまでもってくれれば、って感じです。

でもそうすると、その後にタイヤとパッドが一気に交換となりそうで、ちょっと怖いですな・・・

さて、今回のアイハートホンダ、物販もそれなりにあるようです。
ちょっと興味があるのは近々発売予定のSEEKERのAP2用フロントリップ。
展示車両にS2000は無いみたいですが、価格くらいは分かるのかな?
期待しています。
Posted at 2009/05/05 20:52:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation