2009年06月29日
7月14日のG&D走行会申し込んでみました。
受付状況が公開されていますが・・・今のところかなりスカスカです・・・
6月は全く走ってませんので、コース走行は5月21日以来ほぼ2ヶ月近くのブランクとなります。本庄自体は3月4日以来ですので4ヶ月ぶり、ですか。
タイヤはそろそろマジ終了?のR1R、って言い始めてから引っ張ってるよね(^_^;)
秋にはニュータイヤの投入といきたいです。
さてさて、まともにコース覚えてるかなあ・・・(爆)
雨だけは遠慮したいところです。
Posted at 2009/06/29 20:08:15 | |
トラックバック(0) |
S2000-AP2 | 日記
2009年06月25日
既に前半は仕事でぎっちりだったのですが、半ばに温泉が割り込んできました。仕事上のとある集団が企画したものなんですが、昨年バックレてますので、今年は行かないとまずいみたい・・・一泊で四万温泉だそうです。
なんで自分の休日使ってまで会社の連中と一緒に行動しなくちゃいけないんだかちょっと疑問ですが、屁のツッパリにもならない肩書きのおかげでわがままも言えません(爆)
ってことで何とか見物だけでも行こうと思っていた四日のTC1000もまず無理となってしまいました。
14日の本庄だけは確保しなくてはです・・・
Posted at 2009/06/25 01:49:32 | |
トラックバック(0) |
S2000-AP2 | 日記
2009年06月23日
本日配信のS2000メールサービス、「Finalモデルをあなたに」
早速応募しましたが、すごい倍率になりそうです。
でも間違いなくこの最高に幸運な当選者が日本に一人生まれるんですよね。
いよいよ生産も終了してしまうS2000、ずっと大事に乗っていきたいです。
さて、前回の記事がものすごいアクセス数です。
ストリームで検索されたのかな?それともまたどこかで「名指しで」悪口でも書かれたかな?
ま、いい方に受け取っときましょう。。。
Posted at 2009/06/23 17:37:39 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記
2009年06月21日
18日に発売となったストリームの10年モデルが入ってきたとの連絡があって、AP2のオイル交換も兼ねてなじみのディーラーへ行ってきました。
ショールーム内には今回追加となった2列5人乗りモデルのRSTがありましたのでSを預けて早速見物。
う~ん…座席数が減ってるのにRSZより高い車両価格。もちろんエアロや専用アルミ、専用シートなど装備も充実してはいるのですが、好みの問題もありますよねぇ。
私としては普通にXグレードの装備で2列シートを設定してほしかったですね。ほしいものはオプションで追加するという形が良いと思うのですが。ってことで今週も食指は動かず。メーターや内装照明が赤になるのもちょっと。。。担当セールス氏は2年前にストリームも買った人、なぜか今回も売る気満々(^_^;)まあ話し半分で見積もり出してもらいましたが、まだSのローンも残っているし、今は無理。というか、ほかにも気になる車もあるし…同じホンダであればやはり最近イヤーモデルが出たばかりのフリードの方が使い勝手良さそうなんですよね。
で、ついでに近所のブランド物ショップを覗いてきました。
実は先日の韓国の免税店で気になるクロノグラフを見つけて、結局買わなかったのですが、帰国後に調べてみたら国内の方が安く買えるみたいなんですよね。欧州では超有名なブランドなんですが国内ではあまりポピュラーではなくて、ましてや群馬辺りだとあまり扱っている店も無く、ここでようやく再会できました(^_^;)
あ、ブランドって言ってもクォーツだし、向こうでも中堅クラスのメーカー、日本でいえばSEIKOの量販ブランドって感じなのでけして高いものではないですよ。
さてどうしましょうかねえ…先週PC買っちゃったしなあ(爆)
Posted at 2009/06/22 00:45:20 | |
トラックバック(0) |
S2000-AP2 | 日記
2009年06月20日
って既に土曜日ですな(^_^;)
最近異常に忙しいです・・・
実は先々週、防犯上の観点からネット上には一切アップしてませんでしたが、会社の旅行で韓国へ。帰国してみれば案の定仕事山積みでして。
で、先日の日曜日は前から案内をもらっていた200系レジアスエースのリコールで久しぶりにネッツ店へ行ってきました。
作業自体は燃料クーラー部の配管の交換で一時間弱かかるらしいのでその間に新型ウィッシュをじっくり見て、その後何故かプリウスに試乗。
担当セールス氏の話しによるとウィッシュを見に来るけど、実際には3列目は要らないって人が結構多いそうで、勿論私もそうなんですが・・・そういう人も巻き込んでプリウスの受注がうなぎ上りだそうです。なんかね、今契約しても年内の納車が微妙らしく、下手すると納車が間に合わなくて補助金がもらえなくなる事態も十分ありえそうとの事。ふむ、確かに価格帯も割と近いし、ハッチバックだから、積載もそんなにたっぱのあるものでなければ結構いけそうなプリウス。でもねえ、無音で走るの、やっぱり違和感バリバリです。いや、よく出来ているんですよ。内装のオーリスみたいなセンターコンソールはファミリーカーとして見るとどうよって感じもしますが、あえてタコメーターを無くして、エンジンの存在すら忘れさせるような先進性の感じ方や各部の仕上げなどはインサイトとはちょっと車格の違いすら感じます。というか、トヨタとしてはあまりライバルとしてはみていないのかな?130万のコンパクトカーに50万のモーター載せた車をお買いになるのならっていう言葉には色々な意味合いを感じました。実際にはシビブリの方がライバルなんでしょうね。
で、ウィッシュの方は・・・う~ん、こちらもまた先代のシャシーを変える事無く5ナンバー枠に3列をうまく納めていて、尚且つ先代で感じた不満点を綺麗に消しているのですが、なんかいまひとつ(^_^;)食指が動きませんでした。ちょっとどうにもならないグレード間格差をつけすぎなんじゃないのかな?
とまあ、そんなこんなで、またもやSに乗れない休日は過ぎていきましたとさ・・・とりあえず、来月前半まではどうにも身動き取れそうも無いので、次の走行は7月になりそうです。
Posted at 2009/06/20 03:54:38 | |
トラックバック(0) |
レジアス | 日記