• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

リメイク

リメイクあんまりカッコよくないですね・・・(^_^;)

とも言われていたオイルキャッチ用の配管を作り直しました。

やっぱりすっきりシンプルに。結局オーソドックスな銅継手のチーズを使用。
ブリーザ側の方は純正ゴムホースも取り除いて12mmのホースで一気に。
で、それがやりたかったので、チーズは4分のものを使っています。
タンクとPCVの方は9mmなので4分を繋いでから更に3分をロウ付け。

前よりはすっきりしましたね。。。

空調冷媒配管用の3分/4分ですので、給湯配管用とはワンサイズ違います、一応念のため。
Posted at 2009/08/19 15:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年08月18日 イイね!

荷崩れ?

荷崩れ?今日はちょっと混みあう東北道を北上し仕事での北限、那須塩原まで。
案の定帰り道は渋滞17キロ(爆)

仕方ないので下道で塩谷から矢板の端をかすめて今市へ抜けようかな、と。
で、途中妙な箇所で詰まりました・・・ナビ画面には規制情報、荷崩れ?

そのまま進んで見るとトレーラーが荷台から園芸用かな?土の入った袋10キロ位のヤツをたんまりばら撒いてました・・・ゆるーいカーブだったんですけどね、パレットに積んであったのが崩れたようです。警察も来ていて交通整理しながら片付けてました。。。大変そうだったなあ。。。

さて、9月入ったら、本庄行っておきたいですねぇ・・・リベンジも込めて(^_^;)

最近また会員になろうかな、なんて思い始めました。
実はコースが出来てから2年ほど会員だったのですが、差額を回収するには年間かなりの回数走らなくてはなので更新しなかったんです。プロアイズさんの走行会もリーズナブルに設定されていますし、それでいいかな?なんて。とりあえず年内はポイントもあるので、走行会参加の方向で考えてますが、来年は会員の日にのーんびりって感じになるかもしれません。
Posted at 2009/08/18 22:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年08月17日 イイね!

お盆終了?

だいたい 「昨日 まで」 だったんですかね?お休みって。
私の職場にはお盆休みって概念は無いですから、お休みは 「昨日 のみ!」 でした(^_^;)

さて、昨日はようやく直ってきたAP2の、ちょこっとメーター周りのあれこれの配置変更をしました。
視認性を落とさずにレー探とR-VITの位置を変更。結局ラップショットは今までの位置で他もまあ、そんなに変わったってほどじゃあないんですが・・やっぱり空調の吹き出し口は全部使える方が良いのかな、と。

で、ちょっと弄っていて改めてS2000の内装のチープさが気になります。
まあ、走ることが第一の車ですし、豪華仕様ならいいってモンじゃないんですが、あまりにプラスチッキーな面積が大きいですよね。
純正でもリアルチタンパネルとか出ていましたが、部分的に取り付けるパネル類が最近気になります。何種類か出ているようですが、やっぱりカーボン柄がしっくりくるのかな?
そのうち試してみようかとお思います。


と、思いましたが、高速の上り線はまだまだかなりの混雑ですね。
関越でもずいぶん一般車両が多かったし、ラジオのトラフィックでは東北道の渋滞を伝えています。
最後の最後まで皆さんお疲れ様ですね。。。

Posted at 2009/08/17 12:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

みみ、切削

みみ、切削この出っぱりがバンプ時にタイヤと干渉します。

そこで右側のネジを追加で打ち込み、左側は除去。
それから内側に張り出している部分を削り落としました。
タイヤの慣らしも兼ねて50キロ程走ってきましたが、大丈夫そうです。

明日はみなさん本庄ですね。行きたかったなあ、、、

Posted at 2009/08/13 00:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記
2009年08月10日 イイね!

8万7千キロにて・・・

8万7千キロにて・・・初めてタイヤを入れ替えました。、レジアスエースですけどね。

山はまだあるけど、さすがに右フロントの外側ショルダーがツルツルでちょいとヤバいかな、と。
リアもサイドウォールに細かいひび割れが出始めていたので4本とも入替です。冬場はスタッドレスに切り替えてますので実際の走行は3年間で6万キロ位なんでしょうかね、まあこんなところでしょう。

ライン装着のBSのタイヤが妙に持ちがよかったのですが、前後でプライ数(今はこう言わないのかな?)が違うため前後ローテーションも出来なかったため、今回は前後あわせてみます。

サイズは純正と同じ195/80R15 107/105LG47で複数個所から見積りとってみました。
三種類出てきて一番安かったのはダンロップDV-01、次がグッドイヤーG47、やっぱり一番高かったのはBSのR670。この辺のタイヤとなるとグリップ性能も落としたくないですがロングライフが重要なファクターとなります。でもたいてい入れ替える頃にはモデルチェンジしてしまっているのであまり経験があてにならないんですよ(^_^;)カタログで謳っている事を全て鵜呑みには出来ませんが、まあ、価格との兼ね合いも含めて参考にはしました。

もっと安いところも全然あるんですが、結局色々と考えて今回は車両の購入先でもあるネッツ店にて購入、グッドイヤーのG47となりました。ちょい乗りではBSよりロードノイズが減ったかな?って印象です。とりあえず工賃込みで6万ちょっとでした。

スタッドレスも3シーズン使ってますので、次のシーズンはさすがに厳しそうです。

Posted at 2009/08/10 11:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジアス | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5678
9 1011 12131415
16 17 18 1920 2122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation