• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawasemi07のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検勿論レジアスエースの話しです。4ナンバーですので毎年車検なんですけどね。
早いもので200系に乗り換えて3年が経ちました。
走行距離も90900キロ。綺麗に割り切れますね(^_^;)

その間、先日のタイヤ交換以外はトラブルらしいトラブルも無く、100系のときとは大違い・・・100系は結局2回トランスミッション載せ替えましたからねぇ・・・まあまだ9万キロですからなんともですが。因みに100系は10年で30万キロちょい走りました。

で、今回はぼちぼち古くなってきた純正ナビの地図データーも新しいものに書き換えました。やっと北関東道も群馬区間が太田まで伸びて、栃木区間も上三川から桜川筑西がつながりましたよ。費用はディーラーにお任せで15000ちょいでした。

さて、画像は納車後すぐに取り付けた黒木目パネルとシフトノブ。
インパネの上のほうまでしっかり覆ってしまうものもあるのですが、仕事車ですので控えめにこことドアハンドル部分のみ貼ってあります。
スピーカーもデッドニングと17センチセパレートに入れ替えをしてありますので、まあまあの音が出ます。
後はフォグのHID化とステアリングの本皮化くらいはしてみたいんですが、いつになったらできるかな???



Posted at 2009/10/25 22:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジアス | 日記
2009年10月23日 イイね!

検証中

検証中本体はZIPPOの半分よりちょっと大きいくらいです。

昨日から仕事での移動時にログデータを取り、持ち歩いているPCで解析をソフトに取り込んでみています。

時折紛れ込むノイズのせいか、若干グラフが変な風に跳ねるシーンや、Gグラフが迷走する事もありますが、概ね良好な結果が出ていますね。一般道では必要十分。
旋回半径グラフがずっと200mに張り付いているのが疑問でしたが、そっか、直進って旋回半径無限大なんですね(^_^;)やっと理解できました・・・

どうやらコース図データや、今は別のソフト(これもフリー)で取り込んでから変換している走行データも解析ソフト自体にその機能が組み込まれる予定のようで、それこそ毎日バージョンアップしています。開発者さんのブログから目が離せません(^_^;)

さて、プロアイズさんのポイントがめでたく60行きましたので、来月使う予定です。
とりあえず21日の本庄かな?TC1000もいいんだけどね・・・




Posted at 2009/10/23 00:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月21日 イイね!

PhotoMate887早くも到着・・・

PhotoMate887早くも到着・・・一昨日の夜中に注文して昨日午後発送連絡、んで、今日の午前中に到着・・・








購入元はこちら↓、画像クリックでリンクしてます。



送料込でたぶん最安、楽天ポイントも使えますので利用中の方にはお勧めです。

ちょいとセットアップして会社の帰りに試してみようっと(^_^;)

Posted at 2009/10/21 14:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月20日 イイね!

ロガってみようか・・・

とりあえず発注してみました。

考え抜いた末、単体です。
機種はPhotoMate887というもので、8800円也。どこかで見たような形ですね・・・
Bluetooth機能も付いているし、サーキット用途でこけてもPDAやPCで遊べそうなので・・・(^_^;)
購入先はこちら:http://www.ida-japan.co.jp/

解析用ソフトにはフリーソフトのLAP+Intakeを使う予定です。
http://dp3.jp/dp3/LAP+/index.html

デジスパ見てて便利そうだと思ったコース図も自分で外周、内周と走れば作製できそうですし、何とかなるかな?と。

到着を待って街乗りで検証します。
Posted at 2009/10/20 01:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月19日 イイね!

Sを引き取り

Sを引き取りメンテ終了の連絡をもらって引き上げてきました。
エンジン、ミッション、デフ、全てオイルの交換です。
本来でしたら来月12ヶ月点検の予定ですのでその時にと思っていたのですが、エンジンオイルがだいぶお疲れのようでしたので、前倒しで今回もVT-Rです。

で、寒くなる前に遂にお願いしてしまいました。


でも入れるホイールが無いんですけどね・・・(爆)
Posted at 2009/10/19 00:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000-AP2 | 日記

プロフィール

「働くクルマ レジアスエース
2019年仕様はちょっといかつく、カッコよく、、、

なった?(笑)」
何シテル?   04/08 14:37
現場で工具を駆使する仕事柄、車も自分の道具であり、良き相棒、というスタンスです。 なのでけして嫌いではありませんが、パーツの装着はあくまで実用本位(お金がない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4 5678910
11 12 131415 1617
18 19 20 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 21:47:14
全損しないためのドラテクチェックリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 09:45:47
GPSロガー(フォトメイト887)データと車載ビデオの合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 00:52:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年11月にAP1からAP2へ乗り換えました、ムーンロックメタリックです。 あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZEL3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月25日納車となりました。 特別仕様車色だったミッドナイトブルービームメタリ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド RU3 ベアキャット2 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
HV X AWDからZへ乗り換えました。(まあ色々理由がありまして(^^;) 結構あれこ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ベアキャット(熊猫、ビントロング) (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
アーバンSUVから待つこと1年、遂にホンダが手頃なサイズのSUV、VEZELを出してくれ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation